九州電力 (9508) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年10月31日です(-)
企業名
九州電力株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9508
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年10月31日 (第2四半期)
大株主の割合
37.7%
単元株式数
1株
発行済株式
474,183,951株(普通株式)
種類株式
2,000株
各サイトの調査は九州電力 の決算・株式データからお進み下さい。
九州電力の株式データ 九州電力の大株主の割合は約38%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約45%)が非常に多い点、個人株主(約31%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年11月に1万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には1万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてデータセンター・IDCの分野は上昇傾向、インターネットサービスプロバイダーの分野は上昇傾向、電力事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は九州電力 の会社情報の調査からお進み下さい。

九州電力の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 36.7億 73,498,000 15.5%
(株)日本カストディ銀行 14.8億 29,691,000 6.3%
明治安田生命保険相互会社 10.3億 20,594,000 4.4%
JPモルガン証券(株) 5.5億 10,910,000 2.3%
九栄会 5.1億 10,168,000 2.2%
(株)福岡銀行 4.3億 8,669,000 1.8%
日本生命保険相互会社 3.9億 7,818,000 1.7%
JP MORGAN CHASE BANK 385781 3億 6,065,000 1.3%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 3億 6,028,000 1.3%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 2.5億 5,092,000 1.1%
大株主合計 37.7%
大株主以外 62.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

九州電力の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 19 41,930 0.9%
金融機関 105 1,909,072 40.4%
金融商品取引業者 54 227,940 4.8%
その他の法人 1,049 230,673 4.9%
外国法人 322 859,111 18.2%
外国個人 442 2,076 0.0%
個人その他 126,241 1,455,221 30.8%
合計 128,232 4,726,023 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 3,590億 6,527億 6,191億
期末株価 757円
2023年3月
1,377円
2024年3月
1,306円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
934円
2022年7月
1,403円
2024年3月
1,958円
2024年5月
最低株価
675円
2022年10月
752円
2023年4月
1,258円
2025年2月
最大値動き
-28% +87% -36%
期末月平均出来高 1,987,895 3,003,585 2,258,400
増減率(昨対比) - - -
配当金 - 25円 50円
配当利回り - 1.8% 3.8%
株主総利回り 96.0% 170.0% 168.0%
株価収益率(PER) - 4.02倍 5.02倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.9倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) -124円 342円 260円
1株当たり純資産(BPS) 1,015円 1,452円 1,686円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 474,184,000 474,184,000 474,184,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,500 最新
2025年10月8日
+1.6%
1年前比
時価総額 6,191億
PER 5.02倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年10月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥1,500 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,709
2024年11月
¥ 1,107
2025年4月
-35.2%
+1.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 1,485 ¥ 1,551 ¥ 1,445 ¥ 1,500 1,334,017 -
2025年09月 ¥ 1,559 ¥ 1,624 ¥ 1,468 ¥ 1,480 1,931,540 -
2025年08月 ¥ 1,360 ¥ 1,593 ¥ 1,321 ¥ 1,557 2,516,995 -
2025年07月 ¥ 1,284 ¥ 1,395 ¥ 1,253 ¥ 1,341 2,154,268 -
2025年06月 ¥ 1,235 ¥ 1,295 ¥ 1,173 ¥ 1,288 2,404,924 -
2025年05月 ¥ 1,280 ¥ 1,349 ¥ 1,228 ¥ 1,241 2,230,170 -
2025年04月 ¥ 1,329 ¥ 1,355 ¥ 1,107 ¥ 1,271 2,269,595 -
2025年03月 ¥ 1,339 ¥ 1,429 ¥ 1,292 ¥ 1,306 2,258,400 -
2025年02月 ¥ 1,335 ¥ 1,335 ¥ 1,258 ¥ 1,318 1,871,128 -
2025年01月 ¥ 1,413 ¥ 1,445 ¥ 1,306 ¥ 1,349 1,561,057 -
2024年12月 ¥ 1,500 ¥ 1,540 ¥ 1,327 ¥ 1,413 2,175,876 -
2024年11月 ¥ 1,681 ¥ 1,709 ¥ 1,366 ¥ 1,476 3,232,680 -
2024年10月 ¥ 1,570 ¥ 1,752 ¥ 1,562 ¥ 1,714 2,066,468 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは電気の大手で、株主は政府や地方自治体がちょっとだけ持っている。山やお茶のように安定志向で、昔からの実績が信用の証じゃ。
こちらの会社は政府や地方自治体も株主の一つですが、金融機関の持株比率が高いのが注意ですね。でも配当も出て、安定感はありそうです。高齢者にも安心できる投資先かも。
該当企業は東証プライム上場で安定したキャッシュフローと持続可能な配当運用を実現しているため、株主構成からも長期的な価値創造が期待できると考えます。
はあ、なんだかんだ九州電力って安定感あるけど、最近の株価動きはちょっと心配な感じかなぁ〜。配当もまぁまぁ嬉しいけど、もうちょっと未来に向けての変革とかも期待したいよね〜🌸✨💧
大株主には金融機関が約40%持ち株比率を占めており、株式の安定性は高いと考えられます。連結子会社も多く、事業規模も大きいです。投資先としては信頼できるかなと思います。
九州電力は東証プライムに上場し、株主には政府、地方自治体、外国法人などが名を連ねており、企業の安定性に優れると感じます。配当も安定していて、長期保有には良い選択肢かもしれません。
1500円くらいですごい安定してる気がします🐢🦖🦕…でも株主のバランス気になるなぁ🦑卍
九電は金融機関が40%も株を持っていて、かなりの安心感はあるけど、株価がちょっと動きにくいなぁって感じ。でも配当金はまぁまぁもらえるし、株主優待とかあればいいのになぁ💧未来とか不安だけど…まだ持ってる人も多いみたい。
九州電力の株価は一年で約15%下落していますが、過去の高値は1751円と堅調でした。政府と地方自治体が株主に名を連ねつつ、外国法人の持株も一定割合あります。今後の需給や政策変化次第で変動しやすいと考えます。配当利回りも注目したい。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 九州電力株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。