日本触媒 (4114) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社日本触媒
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4114
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
41.0%
単元株式数
100株
発行済株式
156,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本触媒 の決算・株式データからお進み下さい。
日本触媒の株式データ 日本触媒の大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に139万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には195万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本触媒 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本触媒の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 20.5億 17,953,000 11.8%
ENEOSホールディングス(株) 9.7億 8,516,000 5.6%
(株)日本カストディ銀行 6.6億 5,778,000 3.8%
(株)りそな銀行 6.3億 5,493,000 3.6%
住友化学(株) 6.2億 5,455,000 3.6%
三洋化成工業(株) 5.8億 5,070,000 3.3%
(株)みずほ銀行 4.3億 3,795,000 2.5%
artience(株) 4.1億 3,618,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 4億 3,469,000 2.3%
NORTHERN TRUST CO. RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALU... 3.6億 3,131,000 2.1%
大株主合計 41.0%
大株主以外 59.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本触媒の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 55 423,318 27.2%
金融商品取引業者 45 58,426 3.8%
その他の法人 284 389,958 25.0%
外国法人 264 356,831 22.9%
外国個人 32 126 0.0%
個人その他 37,883 328,970 21.1%
合計 38,563 1,557,629 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,154億 573億 2,718億
期末株価 5,280円
2023年3月
1,468円
2024年3月
1,742円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,990円
2023年3月
1,517円
2024年3月
1,951円
2025年1月
最低株価
4,995円
2023年3月
1,285円
2023年5月
1,399円
2024年8月
最大値動き
-17% +18% +40%
期末月平均出来高 91,759 370,120 884,410
増減率(昨対比) - - -
配当金 180円 180円 114円
配当利回り 3.4% 12.3% 6.5%
株主総利回り 115.8% 131.2% 162.7%
株価収益率(PER) 10.8倍 20.8倍 15.3倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 122円 70円 114円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 40,800,000 39,000,000 156,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,641 最新
2025年6月29日
+0.3%
1年前比
時価総額 2,718億
PER 15.3倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,641 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,951
2025年1月
¥ 1,399
2024年8月
+39.5%
+0.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,655 ¥ 1,660 ¥ 1,607 ¥ 1,641 565,189 -
2025年05月 ¥ 1,673 ¥ 1,732 ¥ 1,617 ¥ 1,661 770,600 -
2025年04月 ¥ 1,750 ¥ 1,785 ¥ 1,530 ¥ 1,675 840,224 -
2025年03月 ¥ 1,830 ¥ 1,860 ¥ 1,735 ¥ 1,742 884,410 -
2025年02月 ¥ 1,880 ¥ 1,916 ¥ 1,807 ¥ 1,820 688,817 -
2025年01月 ¥ 1,915 ¥ 1,951 ¥ 1,846 ¥ 1,885 480,352 -
2024年12月 ¥ 1,815 ¥ 1,945 ¥ 1,813 ¥ 1,915 512,929 -
2024年11月 ¥ 1,705 ¥ 1,943 ¥ 1,682 ¥ 1,817 698,105 -
2024年10月 ¥ 1,740 ¥ 1,821 ¥ 1,686 ¥ 1,721 462,018 -
2024年09月 ¥ 1,698 ¥ 1,785 ¥ 1,650 ¥ 1,734 600,426 -
2024年08月 ¥ 1,596 ¥ 1,723 ¥ 1,399 ¥ 1,683 604,071 -
2024年07月 ¥ 1,615 ¥ 1,656 ¥ 1,588 ¥ 1,636 318,505 -
2024年06月 ¥ 1,658 ¥ 1,668 ¥ 1,516 ¥ 1,607 312,455 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
えっと、日本触媒さんはだいたい1600円くらいの株価で、配当も114円って💡すごいね~!あと、株主さん、外国さんと法人さんが多いみたい!ここ、ちゃんと見てみると色々興味出てくるね~🎶私はあんまり詳しくないけど、長く持ってみたいな~。
この会社、株価は1600円くらいだけど、ここ数年は安定しつつも時々高値や低値に振れてる感じですね。持株比率とか株主構成見ると、株主もバランス取れてるのかな?配当もいいし、長く持つと面白そうだなぁ!ちなみに市場は東証プライムです。現物保有検討中です。
日本触媒は東証プライム上場の安定企業ですね。株主構成も多様で、配当も魅力的に見えます。長期投資に良さそうです。
株価は約1600円で、年初から約2%の上昇トレンドにあります。大株主の法人比率は約29%、外国法人は約30%で、株主層の多様性が数理的にも興味深いです。配当は1株180円ほどで、約12%の利回りを持つ点も注目に値しまs。
海外から拝見いたしますと、日本触媒の外国法人株主が約30%もおり、グローバルな投資家からの支持が高いことに尊敬を禁じ得ません。配当利回りも10%超えと非常に魅力的でございます。業績安定性も評価されていると拝察いたします。
日本触媒の大株主と株主構成を拝見しましたが、法人と外国法人の占める割合が大きい点は留意すべきです。市場の動向も注意深く見ております。
この会社の株主構成が多彩で面白いですね。自由な働き方が好きな私ですが、こういう多角的な背景があると安心感が増します。地方でも注目していますよ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社日本触媒 有価証券報告書(2025年6月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。