丸大食品株式会社
2025年6月25日 更新
丸大食品の大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約45%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に155万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には217万円になります。業種別の長期株価トレンドとして食肉加工品の分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.2億 | 2,431,000 | 9.9% |
| 丸大共栄会 | 1億 | 2,017,000 | 8.2% |
| 兼松(株) | 5,960万 | 1,192,000 | 4.9% |
| 公益財団法人小森記念財団 | 5,250万 | 1,050,000 | 4.3% |
| 住友生命保険相互会社 | 4,300万 | 860,000 | 3.5% |
| (株)三井住友銀行 | 3,945万 | 789,000 | 3.2% |
| 三井住友信託銀行(株) | 3,840万 | 768,000 | 3.1% |
| 農林中央金庫 | 3,210万 | 642,000 | 2.6% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,950万 | 390,000 | 1.6% |
| SMBC日興証券(株) | 1,685万 | 337,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 42.8% | ||
| 大株主以外 | 57.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 29 | 73,389 | 27.7% |
| 金融商品取引業者 | 27 | 6,332 | 2.4% |
| その他の法人 | 179 | 45,855 | 17.3% |
| 外国法人 | 82 | 20,633 | 7.8% |
| 外国個人 | 40 | 81 | 0.0% |
| 個人その他 | 27,262 | 118,421 | 44.7% |
| 合計 | 27,619 | 264,711 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 385億 | 433億 | 451億 |
| 期末株価 |
1,454円
2023年3月
|
1,633円
2024年3月
|
1,700円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,608円
2022年7月
|
1,751円
2023年9月
|
1,948円
2024年9月
|
| 最低株価 |
1,376円
2022年11月
|
1,446円
2023年5月
|
1,522円
2024年8月
|
|
最大値動き
| -14% | +21% | +28% |
| 期末月平均出来高 | 30,891 | 27,405 | 33,385 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 20円 | 20円 | 50円 |
| 配当利回り | 1.4% | 1.2% | 2.9% |
| 株主総利回り | 78.5% | 88.6% | 94.6% |
| 株価収益率(PER) | - | - | 7.7倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.7倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | -199円 | -378円 | 222円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,731円 | 2,495円 | 2,704円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 26,505,581 | 26,505,581 | 26,505,581 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,161
最新
2025年11月25日
|
+30.0%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +11.8% | +23% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +11.0% | +61% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +18.7% | +95% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +27.3% | +148% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +40.0% | +183% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,170
2025年11月
|
¥ 1,554
2025年4月
|
+39.6%
|
+30.0%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,885 | ¥ 2,170 | ¥ 1,875 | ¥ 2,161 | 82,433 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,010 | ¥ 2,014 | ¥ 1,833 | ¥ 1,875 | 66,977 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,961 | ¥ 2,104 | ¥ 1,961 | ¥ 2,026 | 136,070 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,909 | ¥ 2,020 | ¥ 1,898 | ¥ 1,960 | 51,335 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,803 | ¥ 1,909 | ¥ 1,792 | ¥ 1,909 | 35,659 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,809 | ¥ 1,825 | ¥ 1,751 | ¥ 1,798 | 24,871 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,846 | ¥ 1,870 | ¥ 1,741 | ¥ 1,825 | 42,220 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,717 | ¥ 1,895 | ¥ 1,554 | ¥ 1,860 | 45,133 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,660 | ¥ 1,770 | ¥ 1,651 | ¥ 1,700 | 33,385 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,650 | ¥ 1,717 | ¥ 1,600 | ¥ 1,646 | 38,850 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,663 | ¥ 1,679 | ¥ 1,618 | ¥ 1,659 | 27,152 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,700 | ¥ 1,731 | ¥ 1,638 | ¥ 1,663 | 25,805 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,662 | ¥ 1,768 | ¥ 1,651 | ¥ 1,707 | 33,220 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
北海道丸大食品(株)
加工食品事業
|
100.0% | |
|
東北丸大食品(株)
〃
|
100.0% | |
|
信越丸大食品(株)
〃
|
100.0% | |
|
中部丸大食品(株)
〃
|
100.0% | |
|
中四国丸大食品(株)
〃
|
100.0% | |
|
九州丸大食品(株)
〃
|
100.0% | |
|
戸田フーズ
〃
|
100.0% | |
|
安曇野食品工房(株)
〃
|
100.0% | |
|
トーラク(株)
〃
|
100.0% | |
|
(株)マルシンフーズ
〃
|
100.0% | |
|
(株)梅屋
〃
|
92.7% | |
|
八幡食品
〃
|
100.0% | |
|
ホルンマイヤー(株)
〃
|
100.0% | |
|
丸大フード(株)
加工食品事業食肉事業
|
100.0% | |
|
(株)丸大フードサプライ
〃
|
100.0% | |
|
丸大ミート5
食肉事業
|
100.0% | |
|
(株)ミートサプライ
〃
|
100.0% | |
|
(株)丸大サービス
その他
|
100.0% | |
その他4社 |
||
|
Betagro MF Deli Co.,Ltd.
加工食品事業
|
20.0% | |