ニップン (2001) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社ニップン
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2001
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
38.2%
単元株式数
100株
発行済株式
81,082,466株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はニップン の決算・株式データからお進み下さい。
ニップンの株式データ ニップンの大株主の割合は約38%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして食用油製造の分野はやや上昇傾向、製粉事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はニップン の会社情報の調査からお進み下さい。

ニップンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5億 7,554,000 9.6%
ニップン取引先持株会 2.9億 4,429,000 5.6%
大樹生命保険(株) 2.3億 3,497,000 4.5%
(株)ダスキン 1.7億 2,510,000 3.2%
三井物産(株) 1.6億 2,350,000 3.0%
(株)三井住友銀行 1.5億 2,246,000 2.9%
農林中央金庫 1.4億 2,060,000 2.6%
三井住友海上火災保険(株) 1.2億 1,879,000 2.4%
さぬき丸一製麺(株) 1.2億 1,755,000 2.2%
東洋水産(株) 1.1億 1,697,000 2.2%
大株主合計 38.2%
大株主以外 61.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ニップンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 219,345 27.9%
金融商品取引業者 29 28,216 3.6%
その他の法人 357 183,528 23.3%
外国法人 188 123,927 15.8%
外国個人 48 180 0.0%
個人その他 28,474 231,613 29.4%
合計 29,122 786,809 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,309億 1,865億 -
期末株価 1,660円
2023年3月
2,366円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,714円
2022年5月
2,432円
2024年3月
2,491円
最低株価
1,526円
2022年9月
1,662円
2023年4月
-
最大値動き
-11% +46% -
期末月平均出来高 107,705 202,425 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 66円 66円
配当利回り 2.4% 2.8% -
株主総利回り 105.2% 151.3% 143.2%
株価収益率(PER) 12.16倍 6.23倍 7.05倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 -
1株当たり利益(EPS) 132円 338円 317円
1株当たり純資産(BPS) 2,421円 2,874円 3,102円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 78,824,000 78,824,000 78,824,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,096 最新
2025年6月23日
-11.5%
1年前比
時価総額 -
PER 7.05倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,096 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,384
2024年7月
¥ 2,088
2024年11月
-12.4%
-11.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,181 ¥ 2,184 ¥ 2,095 ¥ 2,096 282,380 -
2025年05月 ¥ 2,243 ¥ 2,271 ¥ 2,170 ¥ 2,181 221,865 -
2025年04月 ¥ 2,192 ¥ 2,320 ¥ 2,091 ¥ 2,250 256,467 -
2025年03月 ¥ 2,149 ¥ 2,239 ¥ 2,145 ¥ 2,170 189,695 -
2025年02月 ¥ 2,170 ¥ 2,204 ¥ 2,143 ¥ 2,193 912,096 -
2025年01月 ¥ 2,200 ¥ 2,207 ¥ 2,108 ¥ 2,172 184,379 -
2024年12月 ¥ 2,125 ¥ 2,193 ¥ 2,118 ¥ 2,186 162,857 -
2024年11月 ¥ 2,187 ¥ 2,218 ¥ 2,088 ¥ 2,124 189,095 -
2024年10月 ¥ 2,210 ¥ 2,258 ¥ 2,164 ¥ 2,202 159,191 -
2024年09月 ¥ 2,275 ¥ 2,282 ¥ 2,190 ¥ 2,219 149,516 -
2024年08月 ¥ 2,350 ¥ 2,358 ¥ 2,101 ¥ 2,272 266,305 -
2024年07月 ¥ 2,340 ¥ 2,384 ¥ 2,264 ¥ 2,367 180,259 -
2024年06月 ¥ 2,264 ¥ 2,348 ¥ 2,239 ¥ 2,335 148,270 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まぁ、株価の動きが小さな会社といえば安心できんねぇ💹 しかしながら、配当金も比較的安定しておるし、長期的には悪くないだろう。山とお茶でも飲みながら静かに見ておこう🍵⛰️。
この会社の株、なんか興味ある💖配当もいいし、株価はちょいちょい動いてる感じ🎵買いたいなぁ!でも今はちょっと高い気もする🙄。
株主の構成を見ると、法人や個人が多く関わっているのですね。投資信託と合わせて確かな基盤を持っている印象です。安心してみていられそうです🌱。
こちらの「この会社」は東証プライムに上場していて、株価も安定している印象です✨。配当も66円と魅力的で、長期保有に適してる気がします😊。
わたくしが拝見いたしました企業の持株構成には外国法人と個人が多く、資本金は120億と大きく、連結子会社の存在も堅実さを感じさせます。配当もバランス良く支払われており、投資先として敬服しております。
ここの株主は法人と個人が多くて安心できる感じです~^^配当も良さそうなので、またチェックしようかなって思いますっ!
ニップンの株主構成は外国法人が15%を占め、法人や個人の割合も拮抗しており市場の安定性が伺えます。配当利回りも概ね3%台で魅力的だと自負しております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ニップン 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。