東京一番フーズ (3067) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第3四半期)は2024年8月7日です(-)
企業名
株式会社東京一番フーズ
2024年12月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3067
決算月
2024年9月期
最新発表日
2024年8月7日 (第3四半期)
大株主の割合
46.8%
単元株式数
100株
発行済株式
9,030,100株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京一番フーズ の決算・株式データからお進み下さい。
東京一番フーズの株式データ 東京一番フーズの大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約67%)が非常に多い点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京一番フーズ の会社情報の調査からお進み下さい。

東京一番フーズの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)なにわ - 2,619,000 29.4%
坂本 大地 - 1,030,900 11.6%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 126,800 1.4%
良川 忠必 - 92,000 1.0%
坂本 洋平 - 72,500 0.8%
東京一番フーズ従業員持株会 - 69,800 0.8%
大和証券(株) - 47,400 0.5%
恵本 正志 - 40,164 0.5%
(株)日本カストディ銀行 - 34,500 0.4%
井上 和則 - 32,800 0.4%
大株主合計 46.8%
大株主以外 53.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京一番フーズの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 1,677 1.9%
金融商品取引業者 9 665 0.7%
その他の法人 91 27,378 30.3%
外国法人 18 246 0.3%
外国個人 24 121 0.1%
個人その他 5,261 60,174 66.7%
合計 5,410 90,261 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 52億 47.6億 45.5億
期末株価 579円
2022年9月
527円
2023年9月
504円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
618円
2022年1月
596円
2022年10月
542円
2024年2月
最低株価
578円
2021年12月
460円
2023年1月
460円
2024年8月
最大値動き
+7% -23% -15%
期末月平均出来高 21,675 28,640 43,332
増減率(昨対比) - - -
配当金 0円 0円 0円
配当利回り 0.0% 0.0% 0.0%
株主総利回り 96.1% 87.5% 83.7%
株価収益率(PER) 42.18倍 43.05倍 115.02倍
株価純資産倍率(PBR) 3.8倍 3.1倍 2.9倍
1株当たり利益(EPS) 14円 12円 4円
1株当たり純資産(BPS) 154円 170円 171円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,978,800 9,030,100 9,030,100
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 457 最新
2025年7月13日
-11.1%
1年前比
時価総額 45.5億
PER 115.02倍
PBR 2.9倍

株価トレンド

2025年7月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥457 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 525
2024年9月
¥ 400
2025年4月
-23.8%
-11.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 464 ¥ 464 ¥ 451 ¥ 457 4,944 -
2025年06月 ¥ 452 ¥ 467 ¥ 452 ¥ 466 4,024 -
2025年05月 ¥ 464 ¥ 477 ¥ 446 ¥ 450 9,590 -
2025年04月 ¥ 470 ¥ 485 ¥ 400 ¥ 464 16,700 -
2025年03月 ¥ 477 ¥ 482 ¥ 466 ¥ 467 29,500 -
2025年02月 ¥ 465 ¥ 484 ¥ 465 ¥ 476 9,761 -
2025年01月 ¥ 490 ¥ 497 ¥ 459 ¥ 469 16,614 -
2024年12月 ¥ 499 ¥ 505 ¥ 470 ¥ 490 15,457 -
2024年11月 ¥ 493 ¥ 505 ¥ 490 ¥ 500 6,040 -
2024年10月 ¥ 509 ¥ 510 ¥ 490 ¥ 494 10,432 -
2024年09月 ¥ 516 ¥ 525 ¥ 500 ¥ 504 43,332 -
2024年08月 ¥ 508 ¥ 515 ¥ 460 ¥ 514 10,571 -
2024年07月 ¥ 518 ¥ 521 ¥ 506 ¥ 511 8,932 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは上場しており、株価は約460円周辺を推移しております。株主の大部分は個人投資家であることから、市場参加者の心理に左右されやすい面もありますが、持株比率や株主構成から見て安定的な経営がなされていると拝察いたします。
株主構成を見ると、法人と個人が多くて市場はスタンダードである。直近の株価は約460円、値動きは約10%の下落傾向だが、連結子会社の牽引力には期待感ある。今後も動向に注目だ。
この会社、株価安定してるけど上がりにくいよね…やっぱり安定志向の投資先かな~✨あと、配当も気になるし…👀
460円は中の下程度だけど、株主の比率も配当も安定してそう笑!大株主の構成とかも興味深いね。草、w!
この会社は資本構造が非常に分散されており、株主構成において個人投資家が大きな割合を占めている点に注目すべきです。市場はスタンダードに位置づき、株価は2年以内にリカバリーしつつある状況です。連結子会社や事業展開も注視され、今後の成長余地を見出す投資戦略が必要です。
株式会社東京一番フーズは上場企業で市場はスタンダード、株価は約460円です。株主構成は個人多めで、法人も一定割合関与しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社東京一番フーズ 有価証券報告書(2024年12月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。