HSホールディングス (8699) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
企業名
HSホールディングス株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8699
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月30日 (通期)
大株主の割合
79.1%
単元株式数
100株
発行済株式
40,953,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はHSホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
HSホールディングスの株式データ HSホールディングスの大株主の割合は約79%です。株主構成として個人株主(約73%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約42%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に80万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には113万円になります。業種別の長期株価トレンドとして証券会社・ネット証券の分野は上昇傾向、M&A仲介・M&A支援の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はHSホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

HSホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
ウプシロン投資事業有限責任組合 1.3億 12,686,000 42.2%
(株)SBI証券 2,075万 2,075,000 6.9%
松井証券(株) 2,060万 2,060,000 6.9%
川村 洋一 2,006万 2,006,000 6.7%
(株)DMM.com証券 1,993万 1,993,000 6.6%
澤田 秀雄 1,000万 1,000,000 3.3%
SMBC日興証券(株) 552万 552,000 1.8%
樋口 良平 523万 523,000 1.7%
日本証券金融(株) 461万 461,000 1.5%
野村證券(株) 443万 443,000 1.5%
大株主合計 79.1%
大株主以外 20.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

HSホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 5,731 1.4%
金融商品取引業者 22 85,972 21.0%
その他の法人 31 3,751 1.0%
外国法人 48 14,579 3.6%
外国個人 17 74 0.0%
個人その他 2,087 299,336 73.1%
合計 2,209 409,443 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 401億 408億 359億
期末株価 980円
2023年3月
996円
2024年3月
877円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,399円
2022年4月
1,110円
2023年6月
917円
2025年3月
(1,047円)
最低株価
925円
2023年3月
948円
2023年10月
811円
2025年2月
(800円)
最大値動き
-34% -15% +13%
期末月平均出来高 124,236 67,580 71,826
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 10円 10円
配当利回り 1.0% 1.0% 1.1%
株主総利回り 112.7% 115.7% 102.2%
株価収益率(PER) 2.7倍 3.2倍 2.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 364円 311円 402円
1株当たり純資産(BPS) 1,908円 2,388円 2,870円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 40,953,500 40,953,500 40,953,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,090 最新
2025年6月28日
+14.4%
1年前比
時価総額 359億
PER 2.2倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,090 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,134
2025年6月
¥ 800
2024年11月
+41.8%
+14.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 969 ¥ 1,134 ¥ 952 ¥ 1,090 80,745 -
2025年05月 ¥ 971 ¥ 980 ¥ 930 ¥ 969 92,475 -
2025年04月 ¥ 873 ¥ 978 ¥ 825 ¥ 971 53,057 -
2025年03月 ¥ 869 ¥ 917 ¥ 857 ¥ 877 71,826 -
2025年02月 ¥ 880 ¥ 884 ¥ 811 ¥ 860 35,567 -
2025年01月 ¥ 872 ¥ 887 ¥ 831 ¥ 880 51,216 -
2024年12月 ¥ 840 ¥ 900 ¥ 840 ¥ 871 111,033 -
2024年11月 ¥ 926 ¥ 933 ¥ 800 ¥ 841 126,285 -
2024年10月 ¥ 1,001 ¥ 1,007 ¥ 903 ¥ 926 60,573 -
2024年09月 ¥ 991 ¥ 1,047 ¥ 922 ¥ 1,000 73,953 -
2024年08月 ¥ 950 ¥ 980 ¥ 847 ¥ 976 54,914 -
2024年07月 ¥ 1,000 ¥ 1,002 ¥ 935 ¥ 953 46,723 -
2024年06月 ¥ 954 ¥ 1,002 ¥ 919 ¥ 991 89,310 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式情報を拝見すると、HSホールディングスは個人投資家が7割以上を占めており、金融機関や法人の保有は控えめです。配当利回りは1パーセント前後で堅実な印象ですが、値動きはここ1年で1パーセント程度とやや穏やかです。米国株の経験上、こうした安定銘柄は心強いと思えてしまいます。
ここの会社、連結子会社がいくつかあって安定感が良さそうです。個人の投資家が多いのも親しみやすい印象で、働き方の自由さみたいな雰囲気を感じます。
個人株主比率が約72%と高く、HSホールディングスの株主構成は非常に個人に支持されています。証券会社関連株主は14%と程よく市場に馴染んでいる印象です。
連結子会社が複数あるHSホールディングス、持株比率は個人株主が7割以上と極めてダイバーシファイドされております。加えて、前期配当は10円弱、配当利回りは概ね1%で、投資リターンのバランスが取れているのは非常にポジティブと存じます。
HSホールディングスの株式、案外個人投資家が多くて個人的にはちょい気になるところです。連結子会社も多いんですね、地道に配当も安定してそう🧐。最近の株価もそこまで暴れずな感じで、この辺り安心感ありますな。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : HSホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。