滋賀銀行 (8366) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
商号
株式会社滋賀銀行
THE SHIGA BANK,LTD.  / シガギンコウ
2025年6月18日 更新
所在地
滋賀県大津市浜町1番38号 地図
東京都中央区日本橋小伝馬町12番9号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
滋賀銀行の業績・財務, 売上1,331億9百万 滋賀銀行の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は1,331億です。直近の売上高は昨対比で約109%です。経常利益は190億です。経常利益率は約14%です。また自己資本比率は非常に低い水準(約6%)です。利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-4,057億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(変動が激しい事業の場合は単年では判断できず、あくまで可能性になります)。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-476億で積極的な投資が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約90%となっています。
各サイトの調査は滋賀銀行の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月30日 (第1四半期)
EDINET E03575 法人番号 6160001000993
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
1,331億
本体率 89.8%
-
189億
経常利益率 14.2 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
330億76百万
資本準備金
239億42百万
総資産
7兆5,282億17百万
本体率 99.7%
純資産
4,448億11百万
自己資本比率
6.0%
負債比率
1,592.0%
利益剰余金
2,845億46百万
利益剰余金比率
3.8%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1,034億1百万
-
1,103億6百万
-
1,195億97百万
108%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益188億41百万231億30百万186億53百万
経常利益率18.2%21.0%15.6%
当期利益144億11百万157億46百万188億44百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7兆2,819億66百万
97%
7兆9,441億99百万
109%
7兆5,052億60百万
95%
純資産4,203億44百万4,682億97百万4,246億62百万
現金---
自己資本比率5.8%5.9%5.7%
自己資本利益率(ROE)3.3%3.5%4.2%
1株当たり利益(EPS)301円332円402円
株価収益率(PER)8.89倍12.62倍13.07倍
社員数
昨対比
1,915人
98%
1,875人
98%
1,873人
100%
臨時従業員数820人774人765人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金-
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物124億15百万
土地310億63百万
有形固定資産合計459億35百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア69百万
無形固定資産合計19億33百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産-
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産7兆5,052億60百万
流動負債
買掛金-
未払費用86億48百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等1億69百万
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債372億7百万
固定負債合計-
負債合計7兆805億97百万
純資産
資本金330億76百万
資本剰余金239億54百万
利益剰余金2,730億73百万
純資産合計4,246億62百万
負債・純資産 合計7兆5,052億60百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
1,152億89百万
-
1,226億30百万
-
1,331億9百万
109%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費---
営業利益---
営業利益率---
経常利益200億41百万239億67百万189億49百万
経常利益率17.4%19.5%14.2%
当期利益148億58百万159億40百万187億20百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
7兆3,056億98百万
97%
7兆9,705億51百万
109%
7兆5,282億17百万
95%
純資産4,412億22百万4,908億87百万4,448億11百万
現金1兆2,012億99百万1兆3,597億24百万8,984億21百万
自己資本比率6.0%6.1%5.9%
自己資本利益率(ROE)3.3%3.4%4.0%
1株当たり利益(EPS)311円336円400円
株価収益率(PER)8.62倍12.47倍13.15倍
社員数
昨対比
2,198人
97%
2,154人
98%
2,171人
101%
臨時従業員数1,056人1,002人983人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
-4,834億33百万
-73%
4,532億92百万
+194%
-4,056億76百万
-190%
投資活動によるCF-579億89百万-2,885億86百万-476億27百万
財務活動によるCF-79億54百万-62億80百万-79億99百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-5,414億22百万1,647億6百万-4,533億3百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-5,493億76百万1,584億26百万-4,613億2百万
営業CFマージン-419.3%369.6%-304.8%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金8,984億21百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計-
有形固定資産
建物125億47百万
土地319億14百万
有形固定資産合計539億49百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア1億21百万
無形固定資産合計19億91百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産6億11百万
投資その他の資産合計-
固定資産合計-
総資産7兆5,282億17百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
流動負債合計-
固定負債
長期借入金 ※2-
社債-
繰延税金負債406億90百万
固定負債合計-
負債合計7兆834億6百万
純資産
資本金330億76百万
資本剰余金245億48百万
利益剰余金2,845億46百万
純資産合計4,448億11百万
負債・純資産 合計7兆5,282億17百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

滋賀銀は地域密着を保ちながらも財務基盤がしっかりしている印象です。自己資本比率は低いですが、経常利益がある点は安心感につながります。将来的には顧客サービス向上に期待したいです。
ここはりっぱな銀行ですね🦕🦐ちょっとだけ安心もできそうです。
びっくり!滋賀の地銀さん、見た目は堅実だけど実はめっちゃ資産が大きいです✨これからの展開も気になるし、株価チェックも欠かせませんよね!🌟素敵な金融機関です。
株式会社滋賀銀行って結構大きいんですね!資金もたくさん持っていて安心そうです。これからも頑張ってほしいです!😊
株式会社滋賀銀行の財務データを詳しく見ると、自己資本比率は6%と少し低めながらも、総資産は約7.5兆円と巨額です。営業利益はマイナスですが、経常利益が約190億円でプラスになっている点は注目です。この流れから、資産運用とリスク管理のバランスが今後の成長を左右すると思います。
しが銀行は上場済みだしかなり規模大きいね。利益も出てるし、財務はまずまずだけど、自己資本比率低いからリスクは見ておきたいところ。
株式会社滋賀銀行は東証プライムに上場し、資本金は330億円です。売上高は約1300億円と一般的な地方銀行やネットバンクの中では堅実な財務基盤を持ち、経常利益も190億円と安定しています。ただ、自己資本比率は6%とやや低めです。
滋賀銀行は上場していて売上も高いが、営業キャッシュフローはマイナスで財務的には少し慎重になった方が良さそうですね。特に日本の普通の地方銀行と比較すると、自己資本比率はかなり低め。海外の大手銀行はもっと資本の安全性に厳しいです。 それだけに、今後の成長や資金調達の面でどうリスクを管理していくか注目です。
持株比率や資産規模も大きく、滋賀銀行は融資や資産運用に関わる戦略が堅実だと感じる。自己資本比率は低めだが、それに見合った収益性と財務体質を維持している。
株式会社滋賀銀行は東証プライム上場の地方銀行で、資本金は約330億円。売上高は1300億円、純資産は4400億円、総資産は7.5兆円と安定した規模を誇る。ただし、営業キャッシュフローが大きくマイナスで、財務状況には注意が必要と感じる。
株式会社滋賀銀行は上場企業として安定した資本基盤を持ちつつも、自己資本比率の低さがリスク要因です。今後のデジタル化推進やコスト効率化策が重要でしょう。
ここ滋賀の銀行は上場してるし、利益もしっかり出てるから安心ですね。自己資本比率は少し低いですけど、総資産はすごいから、安定感はありますよ。投資面でも注目の企業です。
滋賀銀行は売上1300億円規模ながら、営業利益はマイナスで、財務的にはかなり厳しい状態にあると言える。全国の地方銀行と同じく地域経済に頼る面は大きいが、資本効率改善が急務だ。
滋賀銀行(シガギン)さん、財務はちょっと苦戦してるけど、地域とのつながりはしっかりしてるから応援したいです!
ここバランス悪そう💧結局借金多いしどうなるのか不安です。
株式会社滋賀銀行の最新の財務諸表を見ると、純資産や売上高は堅実ながら、自己資本比率の課題が浮き彫りになります。地域密着とデジタル化推進の両立に注目です。
滋賀銀行さんの財務規模、めっちゃすごいですね!資産も7.5兆って、地域の銀行なのに全国レベルですし、利益も堅実に出てるので安心感があります😊。今後も応援したいなぁ〜!
まあ、滋賀銀行の会社のとこ、財務はえらい安定しとるねぇ。資本金とかも出てるし、利益も出とるみたいや。地元でこういう大きい銀行は頼もしいなや!(・_・)
株式会社滋賀銀行は東証プライム上場の地方銀行で、資本金330億円、売上高は約1300億円にのぼります。財務内容は堅実で、特に利益剰余金は2800億円と安定しています。総資産も7.5兆円と規模が大きく、地域経済への貢献度も高いと評価できるでしょう。
株式会社滋賀銀行は、東証プライム上場の銀行として資本金が330億、総資産は7.5兆にも達し、経常利益も約190億円と安定した財務を維持しています。今後も地域経済の支えとして期待できる企業です。🌸
オーイ!滋賀ギンバレェ〜、スゴすぎ!資本金330こーうとか凄すぎてヤバイ!イチゴの売上とかめっちゃ上じゃん!マジすごい✨🍓✨
ここ滋賀銀行さん、めっちゃ安定してる感じ~💸💸だけど自己資本比率がちょっと低めかなぁ?大丈夫かなぁって気になる~🤔✨
株式会社滋賀銀行は東証プライム上場で、売上高約1300億円、純資産4400億円と財務基盤がしっかりしている。自己資本比率は低めだけど、現金の流れは厳しい状況が続く。長期的に見れば安定性を保つ努力が必要だと思う。
滋賀銀行の経常利益は240億と拝見しました!安定した利益で応援したくなります♪ただ自己資本比率が少し低い気もしますが、努力が見えますね(^^)
滋賀銀行は資本金330億円、総資産7.5兆円と地方銀行ながら安定した規模を持ち、資本も堅い印象です。
滋賀銀行の財務は、利益剰余金が2700億もあり、全体資産が8兆に迫るその規模は、まるで静けさの中に隠れた力強さを感じさせます。地方銀行ながら、堅実かつ安定した財務基盤を誇る様は、まるで年月を重ねた古い図書館のように尊ばしいものです。
しがぎんマジでアツいっすね!利益が240もあるとか最高!投資とかで2900マイナスあるけど全然余裕だな〜😎✨まじでアニメの主人公級に強いっす!
株式会社滋賀銀行は東証プライム市場上場の地方銀行であり、純資産が4400億円と堅実な財務基盤を持ちながら、自己資本比率は低めの6%です。家族とともに未来を見据えつつ、地域経済の支援に注力しておられる様子が伝わってきます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社滋賀銀行 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。