中道リース株式会社
2025年3月26日 更新
中道リースの大株主の割合は約66%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に49万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には76万円になります。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてリースの分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 関 寛 | 2,531万 | 1,406,000 | 18.8% |
| 芙蓉総合リース(株) | 1,496万 | 831,000 | 11.1% |
| ノースパシフィック(株) | 1,481万 | 823,000 | 11.0% |
| (株)北洋銀行 | 740万 | 411,000 | 5.5% |
| 関 崇博 | 702万 | 390,000 | 5.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 524万 | 291,000 | 3.9% |
| (株)北海道銀行 | 522万 | 290,000 | 3.9% |
| 三井住友海上火災保険(株) | 455万 | 253,000 | 3.4% |
| 北海道信用金庫 | 243万 | 135,000 | 1.8% |
| 今福 洋介 | 238万 | 132,000 | 1.8% |
| 大株主合計 | 66.4% | ||
| 大株主以外 | 33.6% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 16 | 28,354 | 32.7% |
| 金融商品取引業者 | 4 | 41 | 0.1% |
| その他の法人 | 31 | 22,608 | 26.1% |
| 外国法人 | - | - | - |
| 外国個人 | 1 | 3 | 0.0% |
| 個人その他 | 500 | 35,726 | 41.2% |
| 合計 | 552 | 86,732 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年12月期 | 2023年12月期 | 2024年12月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-12-31 | 2023-12-31 | 2024-12-31 |
| 時価総額 | 38.2億 | 47.7億 | 48.3億 |
| 期末株価 |
440円
2022年12月
|
549円
2023年12月
|
556円
2024年12月
|
| 増減率(昨対比) | +1% | +25% | - |
| 最高株価 |
452円
2022年6月
|
645円
2023年9月
|
690円
2024年4月
|
| 最低株価 |
424円
2022年8月
|
430円
2023年1月
|
509円
2024年10月
|
|
最大値動き
| -6% | +50% | -26% |
| 期末月平均出来高 | 586 | 395 | 567 |
| 増減率(昨対比) | +16% | -36% | - |
| 配当金 | 8円 | 12円 | 18円 |
| 配当利回り | 1.8% | 2.2% | 3.2% |
| 株主総利回り | 95.7% | 120.6% | 125.7% |
| 株価収益率(PER) | 5.8倍 | 5.5倍 | 3.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.4倍 | 0.3倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 76円 | 101円 | 166円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,329円 | 1,443円 | 1,612円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 8,680,000 | 8,680,000 | 8,680,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 724
最新
2025年11月14日
|
+30.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | 0.0% | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.7% | -92% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +4.7% | -41% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +14.5% | -59% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +32.0% | +203% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +28.7% | +77% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +46.4% | +113% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 769
2025年11月
|
¥ 491
2025年4月
|
+56.6%
|
+30.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 725 | ¥ 769 | ¥ 708 | ¥ 724 | 1,044 | - |
| 2025年10月 | ¥ 666 | ¥ 725 | ¥ 649 | ¥ 725 | 1,759 | - |
| 2025年09月 | ¥ 670 | ¥ 676 | ¥ 652 | ¥ 668 | 1,065 | - |
| 2025年08月 | ¥ 577 | ¥ 708 | ¥ 575 | ¥ 670 | 2,565 | - |
| 2025年07月 | ¥ 564 | ¥ 578 | ¥ 554 | ¥ 578 | 227 | - |
| 2025年06月 | ¥ 552 | ¥ 571 | ¥ 541 | ¥ 564 | 333 | - |
| 2025年05月 | ¥ 543 | ¥ 566 | ¥ 533 | ¥ 552 | 345 | - |
| 2025年04月 | ¥ 557 | ¥ 565 | ¥ 491 | ¥ 563 | 633 | - |
| 2025年03月 | ¥ 551 | ¥ 569 | ¥ 550 | ¥ 552 | 610 | - |
| 2025年02月 | ¥ 560 | ¥ 580 | ¥ 537 | ¥ 551 | 956 | - |
| 2025年01月 | ¥ 556 | ¥ 570 | ¥ 541 | ¥ 559 | 490 | - |
| 2024年12月 | ¥ 569 | ¥ 582 | ¥ 554 | ¥ 556 | 567 | - |
| 2024年11月 | ¥ 548 | ¥ 595 | ¥ 538 | ¥ 569 | 590 | - |