伊藤ハム米久ホールディングス (2296) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月4日です(-)
企業名
伊藤ハム米久ホールディングス株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
2296
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月4日 (第1四半期)
大株主の割合
62.8%
単元株式数
100株
発行済株式
57,471,011株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は伊藤ハム米久ホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
伊藤ハム米久ホールディングスの株式データ 伊藤ハム米久ホールディングスの大株主の割合は約63%です。株主構成として個人株主(約26%)が多めな点、一般法人(約54%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約41%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に357万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には506万円になります。業種別の長期株価トレンドとして食肉加工品の分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は伊藤ハム米久ホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

伊藤ハム米久ホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
三菱商事(株) 33.6億 23,155,000 40.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.2億 3,598,000 6.3%
公益財団法人伊藤記念財団 3.5億 2,400,000 4.2%
エス企画(株) 3億 2,055,000 3.6%
公益財団法人伊藤文化財団 1.8億 1,240,000 2.2%
(株)日本カストディ銀行 1.5億 1,015,000 1.8%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505001 9,106万 628,000 1.1%
伊藤 功一 7,990万 551,000 1.0%
日本生命保険相互会社 7,961万 549,000 1.0%
STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505103 6,511万 449,000 0.8%
大株主合計 62.8%
大株主以外 37.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

伊藤ハム米久ホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 56,204 9.9%
金融商品取引業者 25 5,184 0.9%
その他の法人 314 305,245 53.6%
外国法人 191 55,948 9.8%
外国個人 57 321 0.1%
個人その他 48,764 147,000 25.8%
合計 49,375 569,902 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1兆 2,308億 2,428億
期末株価 3,500円
2023年3月
4,015円
2024年3月
4,225円
2025年3月
増減率(昨対比) +8% +15% -
最高株価
3,710円
2023年3月
(742円)
4,290円
2024年3月
4,285円
2025年3月
最低株価
3,140円
2022年4月
(628円)
3,475円
2023年4月
3,675円
2025年2月
最大値動き
+18% +23% +17%
期末月平均出来高 96,119 107,575 143,763
増減率(昨対比) -25% +2% -
配当金 24円 125円 145円
配当利回り 0.7% 3.1% 3.4%
株主総利回り 120.6% 140.5% 150.5%
株価収益率(PER) 11.9倍 14.7倍 18.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 294円 273円 231円
1株当たり純資産(BPS) 4,717円 5,018円 5,033円
株式分割・併合 - 0.2分割
2023-09-28
-
発行済株式総数 287,355,059 57,471,011 57,471,011
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,050 最新
2025年7月17日
+27.5%
1年前比
時価総額 2,428億
PER 18.1倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,050 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,060
2025年7月
¥ 3,575
2024年8月
+41.5%
+27.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,930 ¥ 5,060 ¥ 4,875 ¥ 5,050 111,662 -
2025年06月 ¥ 5,020 ¥ 5,050 ¥ 4,820 ¥ 4,900 116,248 -
2025年05月 ¥ 4,500 ¥ 5,030 ¥ 4,440 ¥ 5,020 223,595 -
2025年04月 ¥ 4,230 ¥ 4,650 ¥ 3,800 ¥ 4,475 132,519 -
2025年03月 ¥ 3,740 ¥ 4,285 ¥ 3,735 ¥ 4,185 144,985 -
2025年02月 ¥ 3,860 ¥ 3,860 ¥ 3,675 ¥ 3,725 82,672 -
2025年01月 ¥ 3,960 ¥ 3,990 ¥ 3,750 ¥ 3,865 51,886 -
2024年12月 ¥ 3,790 ¥ 3,995 ¥ 3,780 ¥ 3,960 58,114 -
2024年11月 ¥ 3,835 ¥ 3,880 ¥ 3,715 ¥ 3,775 60,705 -
2024年10月 ¥ 3,865 ¥ 3,960 ¥ 3,745 ¥ 3,855 73,086 -
2024年09月 ¥ 3,965 ¥ 4,010 ¥ 3,800 ¥ 3,865 71,495 -
2024年08月 ¥ 4,375 ¥ 4,440 ¥ 3,575 ¥ 3,960 91,233 -
2024年07月 ¥ 4,310 ¥ 4,490 ¥ 4,190 ¥ 4,445 56,205 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、米久の株価は約4900円くらいだね!配当もいいし、安心して持っていられそう☺️
通常の会社名、ここにおいて、米久ホールディングスの株主構成は法人が半分近くを占め、経営の安定性が伺えます。市場は東証プライムに上場し、連結の規模も大きく、信頼感が高まります。直近の株価動きも安定し、配当も存在感を持つため、長期的な視点で見守る価値は十分と感じます。
この会社の株は法人が多いですし、配当もまあまああり、安定を求める人に良いと思います。株価もだいたい5000円くらいでちょっと上がってますね。
この会社の大株主は法人が過半数、金融機関は11%程度で、株主構成が安定しており、連結子会社も多いことから全体として業績の底堅さを感じさせます。約5000円の株価はここ1年で19%上げており配当金125円は魅力的と存じます。
伊藤ハム米久の株主構成は法人が多く、また外国法人も一定の割合で市場の信頼が感じられます。配当拘りも程良く、投資先として安定感があると思います。
ここは連結企業で法人保有率が約半数、個人も2割以上でバランスが良いです。配当利回りが3%前後で、値動きも約1年でなんと19%上昇は評価できそうです。
伊藤ハム米久ホールディングスの株主構成を見ると法人が多く、安定感がありそうです。配当も3パーセント前後で魅力的ですね。連結子会社の多さも安心できるポイントです。
伊藤ハム株、なんか堅そうっすね。大株主に法人多めなのも安心感ありますよ。配当もまあまあで嬉しいっす!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。