トピー工業 (7231) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
トピー工業株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7231
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
54.5%
単元株式数
100株
発行済株式
24,077,510株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はトピー工業 の決算・株式データからお進み下さい。
トピー工業の株式データ トピー工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約25%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に166万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には234万円になります。業種別の長期株価トレンドとして製鉄・製鋼の分野はやや下降傾向、自動車タイヤメーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はトピー工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

トピー工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 5億 4,818,264 21.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.1億 2,059,000 9.3%
トピーファンド 1.2億 1,198,410 5.4%
明治安田生命保険相互会社 1億 975,134 4.4%
(株)みずほ銀行 8,114万 787,802 3.6%
トピー工業グループ社員持株会 7,799万 757,231 3.4%
(株)日本カストディ銀行 4,886万 474,334 2.2%
(株)りそな銀行 4,260万 413,605 1.9%
INTERACTIVE BROKERS LLC 3,021万 293,300 1.3%
(株)横浜銀行 2,636万 255,919 1.2%
大株主合計 54.5%
大株主以外 45.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

トピー工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 59,747 24.9%
金融商品取引業者 27 2,132 0.9%
その他の法人 192 61,215 25.5%
外国法人 86 28,345 11.8%
外国個人 30 80 0.0%
個人その他 12,116 88,611 36.9%
合計 12,477 240,130 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 476億 655億 512億
期末株価 1,976円
2023年3月
2,722円
2024年3月
2,126円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,034円
2023年3月
3,095円
2024年2月
2,765円
2024年4月
最低株価
990円
2022年4月
1,791円
2023年4月
1,664円
2024年8月
最大値動き
+105% +73% -40%
期末月平均出来高 94,727 88,195 53,080
増減率(昨対比) - - -
配当金 88円 103円 103円
配当利回り 4.5% 3.8% 4.8%
株主総利回り 152.9% 213.7% 178.8%
株価収益率(PER) 7.1倍 13.2倍 7.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 277円 205円 281円
1株当たり純資産(BPS) 5,269円 6,119円 6,134円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 24,077,000 24,077,000 24,077,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,302 最新
2025年7月1日
+11.5%
1年前比
時価総額 512億
PER 7.6倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,302 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,340
2025年6月
¥ 1,664
2024年8月
+40.6%
+11.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,252 ¥ 2,316 ¥ 2,237 ¥ 2,302 59,700 -
2025年06月 ¥ 2,280 ¥ 2,340 ¥ 2,169 ¥ 2,265 59,900 -
2025年05月 ¥ 2,072 ¥ 2,325 ¥ 2,013 ¥ 2,282 60,580 -
2025年04月 ¥ 2,165 ¥ 2,165 ¥ 1,724 ¥ 2,071 38,619 -
2025年03月 ¥ 2,133 ¥ 2,333 ¥ 2,104 ¥ 2,126 53,080 -
2025年02月 ¥ 2,065 ¥ 2,205 ¥ 2,021 ¥ 2,100 50,100 -
2025年01月 ¥ 2,001 ¥ 2,092 ¥ 1,934 ¥ 2,080 38,467 -
2024年12月 ¥ 1,867 ¥ 2,026 ¥ 1,866 ¥ 2,001 56,062 -
2024年11月 ¥ 1,934 ¥ 2,020 ¥ 1,826 ¥ 1,867 64,500 -
2024年10月 ¥ 1,977 ¥ 2,082 ¥ 1,878 ¥ 1,950 43,041 -
2024年09月 ¥ 2,075 ¥ 2,087 ¥ 1,889 ¥ 1,975 59,989 -
2024年08月 ¥ 2,296 ¥ 2,303 ¥ 1,664 ¥ 2,065 82,267 -
2024年07月 ¥ 2,498 ¥ 2,525 ¥ 2,249 ¥ 2,346 47,823 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価じわ下げなのに配当は悪くない。株主構成もバラけてて堅そうだし、この会社、意外に堅実だな。
トピー工業って株主さんに個人も多いみたいで、連結子会社も結構ある感じです〜配当利回りもしっかりあって、なんだかんだ魅力的な気がしますね〜不安定な株価だけど、配当って嬉しいですよね〜!
トピー工業の株は配当も3%以上とそれなりに魅力的に感じました。大株主に法人や個人がバランス良く存在しており、安定感がありますね。ただ最近の株価は少し上下を繰り返しているので、もう少し様子を見てから判断したいところです。
直近の株価動向を踏まえますと、トピー工業の株は7月にピークを迎え、その後8月に一時的に下落しています。株主構成に個人投資家の割合が高いことから、市場の反応が敏感である印象です。配当利回りも安定しており、連結子会社の事業展開が今後の株価動向に影響しそうです。
トピー工業の株主構成を見るに、個人投資家が3割超と健全な分散がなされています。金融機関の持株が約3割あり、資本面の安定感は確認できましたが、ここ1年で株価が少し調整局面に入っているようでございます。利回りも悪くなく、割安感はありますが、慎重な検討が必要かと存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : トピー工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。