クオリプス (4894) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
クオリプス株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4894
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
30.2%
単元株式数
100株
発行済株式
8,114,166株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はクオリプス の決算・株式データからお進み下さい。
クオリプスの株式データ クオリプスの大株主の割合は約30%です。株主構成として個人株主(約69%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が59%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に1,005万円分の株を購入した場合、低値の2024年11月には414万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はクオリプス の会社情報の調査からお進み下さい。

クオリプスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
第一三共(株) - 1,000,000 12.4%
テルモ(株) - 530,000 6.6%
澤 芳樹 - 205,200 2.5%
松井証券(株) - 127,300 1.6%
DEFTA LIMITED - 111,000 1.4%
朝日インテック(株) - 100,000 1.2%
ダイダン(株) - 100,000 1.2%
富士フイルム(株) - 100,000 1.2%
イノベーション京都2016投資事業有限責任組合 - 88,400 1.1%
井上 学 - 82,050 1.0%
大株主合計 30.2%
大株主以外 69.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

クオリプスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 6 0.0%
金融商品取引業者 34 2,514 3.1%
その他の法人 81 19,749 24.4%
外国法人 35 2,460 3.0%
外国個人 33 180 0.2%
個人その他 10,963 56,004 69.2%
合計 11,148 80,913 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 295億 674億
期末株価 - 3,700円
2024年3月
8,310円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
-
3,930円
2024年3月
10,050円
2024年9月
最低株価
-
1,287円
2023年6月
2,780円
2024年5月
最大値動き
- +205% +262%
期末月平均出来高 - 230,715 284,255
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り - - 224.9%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) - 4.9倍 12.2倍
1株当たり利益(EPS) - -86円 -81円
1株当たり純資産(BPS) - 751円 682円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,676,366 7,968,116 8,109,116
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,700 最新
2025年7月8日
-30.0%
1年前比
時価総額 674億
PER -
PBR 12.2倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥5,700 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 10,050
2024年9月
¥ 4,145
2024年11月
-58.8%
-30.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 5,840 ¥ 5,900 ¥ 5,580 ¥ 5,700 337,407 -
2025年06月 ¥ 5,930 ¥ 6,520 ¥ 5,700 ¥ 5,770 149,919 -
2025年05月 ¥ 6,780 ¥ 7,250 ¥ 5,870 ¥ 5,930 207,560 -
2025年04月 ¥ 8,310 ¥ 9,710 ¥ 6,530 ¥ 6,770 640,290 -
2025年03月 ¥ 5,210 ¥ 9,110 ¥ 5,120 ¥ 8,310 284,255 -
2025年02月 ¥ 4,380 ¥ 5,950 ¥ 4,305 ¥ 5,150 162,500 -
2025年01月 ¥ 4,610 ¥ 5,070 ¥ 4,300 ¥ 4,420 109,824 -
2024年12月 ¥ 5,290 ¥ 5,540 ¥ 4,320 ¥ 4,610 253,719 -
2024年11月 ¥ 7,920 ¥ 8,030 ¥ 4,145 ¥ 5,090 542,045 -
2024年10月 ¥ 9,640 ¥ 9,700 ¥ 7,720 ¥ 8,160 180,423 -
2024年09月 ¥ 8,180 ¥ 10,050 ¥ 6,990 ¥ 9,360 449,679 -
2024年08月 ¥ 6,470 ¥ 8,200 ¥ 5,380 ¥ 8,140 394,400 -
2024年07月 ¥ 7,360 ¥ 8,200 ¥ 6,610 ¥ 6,710 317,068 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらのここは、株価の波乱、波のように大きく揺れ動きながらも、時には高値が一万ちょっとに達し、その後はおよそ半値まで下がるなど、まるで海の潮のようです。株主の構成も多彩で、多くの個人投資家が関心を寄せているのではないかと感じます。配当金も気になるところです。
この会社は株価が約6000円程度で、比較的安定性に課題はありますが、法人の株主比率も一定あり、株主構成の多角化が見て取れます。長期的には魅力のある企業だと思います。
クオリプス株式会社は上場企業として資本金約16億円、直近の株価は約6000円と安定性には課題も見受けられますが、大株主の法人比率が比較的高く、持株の分散が進んでいる印象です。ただし、株価の9%の下落はリスク要因と分析します。
クオリプスは株価の動きがかなり激しいですね。直近1年で約9%の下落だけど、株主構成を見ると個人投資家の比率が82%近くで市場の動きに敏感そうです。長期目線が必要かなと思います♪

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : クオリプス株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。