日本ハム株式会社
2025年6月24日 更新
日本ハムの大株主の割合は約51%です。株主構成として金融事業者(約58%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年2月に438万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には649万円になります。業種別の長期株価トレンドとして冷蔵・冷凍倉庫の分野は大きな上昇傾向、食肉加工品の分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 27.8億 | 20,594,000 | 20.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | 11.2億 | 8,264,000 | 8.3% |
| STATE STREET BANK AND TRUSTCOMPANY 505001 | 5.9億 | 4,365,000 | 4.4% |
| (株)百十四銀行 | 5億 | 3,708,000 | 3.7% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 5億 | 3,677,000 | 3.7% |
| 日本生命保険相互会社 | 3.8億 | 2,785,000 | 2.8% |
| 農林中央金庫 | 3.2億 | 2,370,000 | 2.4% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 2.2億 | 1,653,000 | 1.7% |
| 共栄火災海上保険(株) | 2.2億 | 1,613,000 | 1.6% |
| (株)三井住友銀行 | 1.9億 | 1,395,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 50.9% | ||
| 大株主以外 | 49.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 79 | 535,712 | 54.1% |
| 金融商品取引業者 | 26 | 37,180 | 3.8% |
| その他の法人 | 422 | 21,619 | 2.2% |
| 外国法人 | 291 | 225,788 | 22.8% |
| 外国個人 | 43 | 116 | 0.0% |
| 個人その他 | 51,271 | 169,203 | 17.1% |
| 合計 | 52,132 | 989,618 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 3,949億 | 5,245億 | 4,967億 |
| 期末株価 |
3,835円
2023年3月
|
5,094円
2024年3月
|
5,012円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
4,370円
2022年7月
|
5,449円
2024年2月
|
5,619円
2024年9月
|
| 最低株価 |
3,490円
2022年11月
|
3,765円
2023年5月
|
4,388円
2025年2月
|
|
最大値動き
| -20% | +45% | -22% |
| 期末月平均出来高 | 454,150 | 448,565 | 465,275 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 110円 | 119円 | 135円 |
| 配当利回り | 2.9% | 2.3% | 2.7% |
| 株主総利回り | 110.0% | 146.4% | 148.0% |
| 株価収益率(PER) | 23.61倍 | 18.59倍 | 19.05倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | - | - |
| 1株当たり利益(EPS) | 162円 | 274円 | 263円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | - | - | - |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 102,959,000 | 102,959,000 | 99,095,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 6,437
最新
2025年11月7日
|
+26.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.1% | +8% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -2.0% | 0% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +11.2% | +101% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +20.1% | +44% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +22.4% | +90% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +25.7% | +58% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +44.2% | +95% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 6,494
2025年11月
|
¥ 4,388
2025年2月
|
+48.0%
|
+26.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 5,675 | ¥ 6,494 | ¥ 5,662 | ¥ 6,437 | 878,050 | - |
| 2025年10月 | ¥ 5,866 | ¥ 6,067 | ¥ 5,547 | ¥ 5,680 | 437,391 | - |
| 2025年09月 | ¥ 5,553 | ¥ 5,945 | ¥ 5,552 | ¥ 5,864 | 448,035 | - |
| 2025年08月 | ¥ 5,127 | ¥ 5,750 | ¥ 5,000 | ¥ 5,565 | 611,550 | - |
| 2025年07月 | ¥ 5,021 | ¥ 5,177 | ¥ 4,783 | ¥ 5,098 | 893,568 | - |
| 2025年06月 | ¥ 5,050 | ¥ 5,156 | ¥ 4,902 | ¥ 4,992 | 328,510 | - |
| 2025年05月 | ¥ 5,395 | ¥ 5,530 | ¥ 5,024 | ¥ 5,083 | 462,885 | - |
| 2025年04月 | ¥ 5,045 | ¥ 5,539 | ¥ 4,781 | ¥ 5,385 | 475,486 | - |
| 2025年03月 | ¥ 4,582 | ¥ 5,124 | ¥ 4,563 | ¥ 5,012 | 465,275 | - |
| 2025年02月 | ¥ 4,481 | ¥ 4,594 | ¥ 4,388 | ¥ 4,542 | 634,278 | - |
| 2025年01月 | ¥ 5,094 | ¥ 5,132 | ¥ 4,823 | ¥ 5,071 | 333,071 | - |
| 2024年12月 | ¥ 5,145 | ¥ 5,192 | ¥ 4,896 | ¥ 5,094 | 331,905 | - |
| 2024年11月 | ¥ 5,318 | ¥ 5,347 | ¥ 4,670 | ¥ 5,145 | 556,490 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
加工事業本部 |
||
|
日本ハムファクトリー(株)
ハム・ソーセージの製造
|
100.0% | |
|
南日本ハム(株)
ハム・ソーセージ、加工食品等の製造
|
100.0% | |
|
日本ハム食品(株)
加工食品の製造
|
100.0% | |
|
日本ハム惣菜(株)
加工食品の製造
|
100.0% | |
その他4社 |
||
|
日本ハムマーケティング(株)
ハム・ソーセージ、加工食品等の販売
|
100.0% | |
その他1社 |
||
|
日本ピュアフード(株)
畜産物の加工・販売
|
100.0% | |
|
(株)宝幸
水産加工品・缶詰・乳製品等の製造・販売
|
100.0% | |
|
日本ルナ(株)
乳酸菌飲料の製造・販売
|
100.0% | |
食肉事業本部 |
||
|
日本ホワイトファーム(株)
畜産物の育成・処理
|
100.0% | |
|
日本クリーンファーム(株)
畜産物の育成
|
100.0% | |
|
日本フードパッカー(株)
畜産物の処理・加工・販売
|
100.0% | |
その他2社 |
||
|
ジャパンフード(株)
食肉等の輸入・販売
|
100.0% | |
|
東日本フード(株)
食肉等の販売
|
100.0% | |
|
関東日本フード(株)
食肉等の販売
|
100.0% | |
|
中日本フード(株)
食肉等の販売
|
100.0% | |
|
西日本フード(株)
食肉等の販売
|
100.0% | |
| - | 海外事業本部 |
|
|
Thai Nippon Foods Co., Ltd.
加工食品の製造
|
100.0% | |
|
Whyalla Beef Pty. Ltd.
畜産物の育成
|
100.0% | |
|
NH Foods Australia Pty. Ltd.
食肉等の販売
|
100.0% | |
|
Day-Lee Foods, Inc.
食肉等の販売、加工食品の製造・販売
|
100.0% | |
その他8社 |
||
| - | ボールパーク事業 |
|
|
(株)ファイターズ スポーツ&エンターテイメント
新球場運営業務、ボールパーク全体のマネジメント業務、プロ野球関連興行業務
|
67.1% | |