東邦アセチレン (4093) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
東邦アセチレン株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4093
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
56.5%
単元株式数
100株
発行済株式
35,020,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東邦アセチレン の決算・株式データからお進み下さい。
東邦アセチレンの株式データ 東邦アセチレンの大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点、一般法人(約58%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に28万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には39万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東邦アセチレン の会社情報の調査からお進み下さい。

東邦アセチレンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東ソー(株) 1.2億 8,568,000 24.6%
日本酸素ホールディングス(株) 4,830万 3,450,000 9.9%
光通信(株) 3,643万 2,602,000 7.5%
丸紅(株) 3,080万 2,200,000 6.3%
(株)UHPartners2 2,423万 1,731,000 5.0%
神鋼商事(株) 385万 275,000 0.8%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140040 364万 260,000 0.8%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140042 295万 211,000 0.6%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS MILM FE 274万 196,000 0.6%
(株)日本カストディ銀行 269万 192,000 0.6%
大株主合計 56.5%
大株主以外 43.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東邦アセチレンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 4,506 1.3%
金融商品取引業者 22 8,438 2.4%
その他の法人 84 203,292 58.1%
外国法人 32 15,907 4.6%
外国個人 31 396 0.1%
個人その他 11,680 117,162 33.5%
合計 11,856 349,701 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 94.9億 140億 126億
期末株価 1,355円
2023年3月
401円
2024年3月
360円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,355円
2023年3月
416円
2024年2月
398円
2024年7月
最低株価
1,059円
2022年10月
253円
2023年5月
283円
2024年8月
最大値動き
+28% +65% -29%
期末月平均出来高 22,950 108,980 58,755
増減率(昨対比) - - -
配当金 60円 34円 14円
配当利回り 4.4% 8.5% 3.9%
株主総利回り 123.7% 181.4% 171.6%
株価収益率(PER) 9.52倍 9.77倍 9.72倍
株価純資産倍率(PBR) 2.9倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 28円 41円 37円
1株当たり純資産(BPS) 474円 504円 526円
株式分割・併合 - 5分割
2023-12-28
-
発行済株式総数 7,004,000 35,020,000 35,020,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 354 最新
2025年7月11日
-0.6%
1年前比
時価総額 126億
PER 9.72倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥354 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 395
2025年5月
¥ 283
2024年8月
+39.6%
-0.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 352 ¥ 354 ¥ 350 ¥ 354 15,544 -
2025年06月 ¥ 350 ¥ 359 ¥ 350 ¥ 352 36,548 -
2025年05月 ¥ 361 ¥ 395 ¥ 331 ¥ 350 133,845 -
2025年04月 ¥ 360 ¥ 368 ¥ 325 ¥ 361 139,900 -
2025年03月 ¥ 363 ¥ 373 ¥ 359 ¥ 360 58,755 -
2025年02月 ¥ 360 ¥ 385 ¥ 341 ¥ 361 111,322 -
2025年01月 ¥ 377 ¥ 383 ¥ 355 ¥ 362 88,352 -
2024年12月 ¥ 363 ¥ 377 ¥ 358 ¥ 377 84,290 -
2024年11月 ¥ 344 ¥ 366 ¥ 334 ¥ 361 91,380 -
2024年10月 ¥ 346 ¥ 350 ¥ 331 ¥ 346 78,295 -
2024年09月 ¥ 359 ¥ 359 ¥ 331 ¥ 344 79,842 -
2024年08月 ¥ 387 ¥ 387 ¥ 283 ¥ 356 154,176 -
2024年07月 ¥ 382 ¥ 398 ¥ 365 ¥ 389 95,268 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社の株はまぁまぁ安定していますね。配当もいいし、株主もちゃんとしてる感じです。大株主は法人とか会社関係かな。
こちらのアルファベット名も見かける化学会社は、持株比率も適度で、主に法人株主が握っている点が昭和時代の価値観に沿っておると存じます。株主構成の安定性は良さそうです。
東邦アセチレン株は化学業界の中で安定した市場を持ち、連結子会社の動向や株主構成に注目したい。配当利回りは高く、長期投資に適した銘柄とも言えるだろう。株価はおおよそ360円付近で推移している。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東邦アセチレン株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。