森永乳業 (2264) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
森永乳業株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2264
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
39.7%
単元株式数
100株
発行済株式
89,045,086株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は森永乳業 の決算・株式データからお進み下さい。
森永乳業の株式データ 森永乳業の大株主の割合は約40%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約43%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-125億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は森永乳業 の会社情報の調査からお進み下さい。

森永乳業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 10.9億 12,153,000 14.5%
(株)日本カストディ銀行 5.4億 5,981,000 7.1%
(株)SMBC信託銀行 2.4億 2,657,000 3.2%
(株)みずほ銀行 2.2億 2,445,000 2.9%
森永乳業従業員持株会 2億 2,198,000 2.6%
DBS BANK LTD 700170 1.6億 1,796,000 2.1%
JP MORGAN CHASE BANK 385840 1.5億 1,646,000 2.0%
農林中央金庫 1.4億 1,534,000 1.8%
JPモルガン証券(株) 1.3億 1,464,000 1.8%
(株)三菱UFJ銀行 1.2億 1,388,000 1.7%
大株主合計 39.7%
大株主以外 60.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

森永乳業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 2 28 0.0%
金融機関 62 357,440 40.3%
金融商品取引業者 31 20,907 2.4%
その他の法人 203 71,803 8.1%
外国法人 260 224,803 25.3%
外国個人 25 120 0.0%
個人その他 25,340 212,675 24.0%
合計 25,923 887,776 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,282億 2,868億 2,774億
期末株価 4,770円
2023年3月
3,118円
2024年3月
3,115円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
5,430円
2022年4月
3,246円
2024年3月
3,634円
2024年10月
最低株価
3,965円
2022年9月
2,295円
2023年7月
2,705円
2025年2月
最大値動き
-27% +41% -26%
期末月平均出来高 234,673 319,825 368,165
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 60円 90円
配当利回り 1.9% 1.9% 2.9%
株主総利回り 121.3% 159.6% 163.4%
株価収益率(PER) 12.8倍 4.5倍 48.2倍
株価純資産倍率(PBR) 1.9倍 1倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 187円 697円 65円
1株当たり純資産(BPS) 2,464円 3,192円 3,187円
株式分割・併合 - 2分割
2023-11-29
-
発行済株式総数 47,845,343 91,977,886 89,045,086
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,225 最新
2025年6月27日
-10.7%
1年前比
時価総額 2,774億
PER 48.2倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,225 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,634
2024年10月
¥ 2,705
2025年2月
-25.6%
-10.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,313 ¥ 3,366 ¥ 3,177 ¥ 3,225 255,084 -
2025年05月 ¥ 3,374 ¥ 3,554 ¥ 3,179 ¥ 3,313 338,150 -
2025年04月 ¥ 3,130 ¥ 3,626 ¥ 2,872 ¥ 3,394 395,495 -
2025年03月 ¥ 2,950 ¥ 3,225 ¥ 2,929 ¥ 3,115 368,165 -
2025年02月 ¥ 2,886 ¥ 3,151 ¥ 2,705 ¥ 2,937 591,989 -
2025年01月 ¥ 2,928 ¥ 2,943 ¥ 2,747 ¥ 2,903 303,429 -
2024年12月 ¥ 2,930 ¥ 3,004 ¥ 2,841 ¥ 2,928 336,705 -
2024年11月 ¥ 3,521 ¥ 3,536 ¥ 2,867 ¥ 2,932 410,760 -
2024年10月 ¥ 3,516 ¥ 3,634 ¥ 3,433 ¥ 3,543 263,468 -
2024年09月 ¥ 3,372 ¥ 3,585 ¥ 3,329 ¥ 3,513 346,237 -
2024年08月 ¥ 3,570 ¥ 3,593 ¥ 3,096 ¥ 3,372 370,467 -
2024年07月 ¥ 3,395 ¥ 3,625 ¥ 3,352 ¥ 3,612 223,432 -
2024年06月 ¥ 3,266 ¥ 3,398 ¥ 3,153 ¥ 3,371 257,655 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
企業の株主構成を見ると、金融機関と外国法人が大きなシェアを占めており、政策・市場の動向によって変動しやすい。配当金も堅実で、株価はここ一年で大きく動いているが、長期的には賢く見守る価値があるだろう。
ここは上場市場も東証プライムで安定感あり✨外資比率も高めで国際的な動きに敏感かも😊
この会社の株主は政府や大きな法人が多いみたいですね🦑🦀投資初心者には少しハードル高い気も😰株価も3000円台前半で安定してほしいです。
株価は約3300円、配当金は60円と安定感があると思います。
森永は地方自治体株主ゼロで、金融と外国法人がかなりウエイトを持つのが面白いですね。配当利回りも魅力的です。
ここの株、金融系の人多いみたいでして。配当も60円あって、東北の我が家でもちょっと気になる株ですわ( ・ω・)ノ
森永株はたしか約3300円。動きじわじわでゲームのレベル上げ感すごいっすね。外国法人も多いっす。
拝見いたしましたところ、森永乳業は金融機関が約四割の持株比率であり、外国法人も二割強を占めております。上場企業として安定的な資本金約二百二十億円のステージにて、配当利回りが約二%台とマクロ経済環境に敏感な銘柄でございます。
森永乳業という名の紡ぎ手は、株主構成にて金融機関が三割以上を占める様子、その存在感はまるでプロレタリアの群像の如し。ゆるやかに上昇する株価も、文学の頁をめくるような静かな刻印でございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 森永乳業株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。