日本精線 (5659) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年4月28日です(-)
企業名
日本精線株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5659
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月28日 (通期)
大株主の割合
67.0%
単元株式数
100株
発行済株式
31,265,190株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本精線 の決算・株式データからお進み下さい。
日本精線の株式データ 日本精線の大株主の割合は約67%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約56%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に94万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には140万円になります。業種別の長期株価トレンドとして製鉄・製鋼の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本精線 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本精線の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
大同特殊鋼(株) 8.7億 15,586,000 50.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.3億 2,359,000 7.6%
前尾 吉信 3,276万 585,000 1.9%
(株)日本カストディ銀行 3,181万 568,000 1.8%
特殊発條興業(株) 1,859万 332,000 1.1%
ASADA(株) 1,680万 300,000 1.0%
日本精線共栄会 1,501万 268,000 0.9%
日本精線従業員持株会 1,484万 265,000 0.9%
(株)SBI証券 1,462万 261,000 0.8%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,305万 233,000 0.8%
大株主合計 67.0%
大株主以外 33.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本精線の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 30,571 9.8%
金融商品取引業者 28 7,153 2.3%
その他の法人 215 173,663 55.6%
外国法人 59 12,182 3.9%
外国個人 40 161 0.1%
個人その他 15,531 88,411 28.3%
合計 15,888 312,141 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 287億 87.7億 399億
期末株価 4,585円
2023年3月
1,402円
2024年3月
1,275円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,860円
2023年3月
1,412円
2024年3月
1,403円
2024年4月
最低株価
4,020円
2022年5月
865円
2023年6月
942円
2024年8月
最大値動き
+21% +63% -33%
期末月平均出来高 9,914 63,725 60,520
増減率(昨対比) - - -
配当金 210円 210円 56円
配当利回り 4.6% 15.0% 4.4%
株主総利回り 172.7% 263.3% 249.7%
株価収益率(PER) 9.11倍 16.71倍 12.03倍
株価純資産倍率(PBR) 3.8倍 1.1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 101円 85円 106円
1株当たり純資産(BPS) 1,208円 1,268円 1,343円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,253,000 6,253,000 31,265,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月25日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,103 最新
2025年6月25日
-8.0%
1年前比
時価総額 399億
PER 12.03倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年6月25日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,103 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月25日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,403
2025年3月
¥ 942
2024年8月
+48.9%
-8.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,082 ¥ 1,143 ¥ 1,069 ¥ 1,103 33,717 -
2025年05月 ¥ 1,067 ¥ 1,105 ¥ 1,029 ¥ 1,092 62,410 -
2025年04月 ¥ 1,284 ¥ 1,290 ¥ 1,001 ¥ 1,058 67,414 -
2025年03月 ¥ 1,325 ¥ 1,403 ¥ 1,273 ¥ 1,275 60,520 -
2025年02月 ¥ 1,370 ¥ 1,373 ¥ 1,288 ¥ 1,304 27,417 -
2025年01月 ¥ 1,340 ¥ 1,385 ¥ 1,296 ¥ 1,373 29,195 -
2024年12月 ¥ 1,264 ¥ 1,347 ¥ 1,251 ¥ 1,340 22,633 -
2024年11月 ¥ 1,259 ¥ 1,334 ¥ 1,237 ¥ 1,262 25,560 -
2024年10月 ¥ 1,232 ¥ 1,363 ¥ 1,222 ¥ 1,259 49,127 -
2024年09月 ¥ 1,135 ¥ 1,284 ¥ 1,039 ¥ 1,229 48,668 -
2024年08月 ¥ 1,181 ¥ 1,181 ¥ 942 ¥ 1,129 36,395 -
2024年07月 ¥ 1,280 ¥ 1,289 ¥ 1,160 ¥ 1,199 42,032 -
2024年06月 ¥ 1,314 ¥ 1,318 ¥ 1,178 ¥ 1,280 37,455 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本精線の株価は9月頃で約1100円と伺いました。配当金も高めで、待遇面を重視する者としては魅力的に映ります。株主の構成も法人が中心のため、安定感を感じております。転職先として検討には良い情報と存じます。
わたくし、ここの株主構成を拝見し、法人の占める割合が非常に大きうございますことに、安定性を感じております。市場での株価は多少の上下があるものの、配当がしっかりしており、昔からの長い付き合いとしては好感を持っております。連結子会社も多いことから経営は堅実と見受けられます。
日本精線の株主構成を見ますと、法人が半数以上を占めており、安定した株主基盤がうかがえます。個人投資家も一定の割合を持ち、金融機関は11%程度です。前期の配当金は210円で配当利回りはかなり魅力的に感じられます。株価は一年で少し下落傾向ですが、連結子会社も多く業績基盤は堅実だと思われます。これらを踏まえ、中長期的な視点で注目したい企業です。
社会の機微の中で紡がれるこの会社の姿、その株主構成の多様性には感嘆せざるを得ません。特に法人株主が五割以上を占める点、経営の安定感を思わせて尊敬いたします。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本精線株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。