日本ドライケミカル (1909) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
日本ドライケミカル株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1909
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
48.2%
単元株式数
100株
発行済株式
7,181,812株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本ドライケミカル の決算・株式データからお進み下さい。
日本ドライケミカルの株式データ 日本ドライケミカルの大株主の割合は約48%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に275万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には525万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本ドライケミカル の会社情報の調査からお進み下さい。

日本ドライケミカルの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
綜合警備保障(株) 7,700万 1,100,000 16.4%
日本ドライケミカル取引先持株会 2,967万 423,900 6.3%
(株)日本カストディ銀行 2,419万 345,500 5.2%
(株)初田製作所 2,380万 340,000 5.1%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1,544万 220,583 3.3%
新日本空調(株) 1,344万 192,000 2.9%
沖電気工業(株) 1,246万 178,000 2.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,135万 162,200 2.4%
BNYM RE BNYMLB RE GPP CLIENT MONEY AND ASSETS AC 1,000万 142,800 2.1%
日本ドライケミカル従業員持株会 912万 130,300 1.9%
大株主合計 48.2%
大株主以外 51.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本ドライケミカルの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 7 6,317 8.8%
金融商品取引業者 18 1,494 2.1%
その他の法人 131 31,589 44.0%
外国法人 78 12,176 17.0%
外国個人 10 14 0.0%
個人その他 3,135 20,187 28.1%
合計 3,379 71,777 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 129億 194億 290億
期末株価 1,793円
2023年3月
2,695円
2024年3月
4,035円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,819円
2022年4月
3,105円
2024年2月
4,585円
2025年1月
最低株価
1,400円
2022年10月
1,613円
2023年6月
2,151円
2024年8月
最大値動き
-23% +93% +113%
期末月平均出来高 9,286 11,900 30,540
増減率(昨対比) - - -
配当金 38円 50円 70円
配当利回り 2.1% 1.9% 1.7%
株主総利回り 136.8% 204.7% 307.5%
株価収益率(PER) 4.89倍 5.57倍 6.83倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 367円 482円 591円
1株当たり純資産(BPS) 2,763円 3,320円 3,825円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,181,000 7,181,000 7,181,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,110 最新
2025年8月16日
+50.1%
1年前比
時価総額 290億
PER 6.83倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年8月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥5,110 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,260
2025年7月
¥ 2,750
2024年9月
+91.3%
+50.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 5,080 ¥ 5,210 ¥ 5,080 ¥ 5,110 5,350 -
2025年07月 ¥ 5,160 ¥ 5,260 ¥ 4,830 ¥ 5,130 13,841 -
2025年06月 ¥ 4,760 ¥ 5,240 ¥ 4,655 ¥ 5,160 18,690 -
2025年05月 ¥ 4,145 ¥ 4,810 ¥ 3,980 ¥ 4,760 34,745 -
2025年04月 ¥ 4,060 ¥ 4,210 ¥ 3,070 ¥ 4,200 29,948 -
2025年03月 ¥ 4,295 ¥ 4,300 ¥ 3,830 ¥ 4,035 30,540 -
2025年02月 ¥ 4,010 ¥ 4,470 ¥ 3,745 ¥ 4,265 37,878 -
2025年01月 ¥ 4,430 ¥ 4,585 ¥ 3,740 ¥ 4,045 40,967 -
2024年12月 ¥ 3,920 ¥ 4,515 ¥ 3,815 ¥ 4,430 25,786 -
2024年11月 ¥ 3,450 ¥ 3,975 ¥ 3,250 ¥ 3,960 26,040 -
2024年10月 ¥ 3,400 ¥ 3,695 ¥ 3,115 ¥ 3,405 21,686 -
2024年09月 ¥ 2,790 ¥ 3,665 ¥ 2,750 ¥ 3,405 30,821 -
2024年08月 ¥ 2,870 ¥ 2,870 ¥ 2,151 ¥ 2,790 17,810 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
アホやこの株やばいw でも結構ええかも?配当もまあまあやし、秘密基地みたいな会社やな(笑) 株価も気にならへん!💥
子育てや仕事の合間に投資を考える中で、この会社は株主構成も安定していて安心感があります。配当も少しずつ増えていて、経済状況に左右されにくいかなと思います。親子で学びやすい企業です。
日本ドライケミカル株は、連結子会社を持ち市場で堅調に推移しています。配当も定期的に出ていて、3000円台から4000円台まで株価も安定傾向です。高収入を目指すならじっくり注視したい。
ここってなんか昔からある気がする🤔。今の季節にぴったりな感じだね!また株とか気になる~
日本ドライケミカルは工場用化学品の製造販売を約70年行い、昨年の株価は約4900円に上昇した。連結子会社も堅実に事業を展開しており、配当利回りも安定。投資は長期的な視点がおもしろいと考える。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 日本ドライケミカル株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。