沖電気工業の年収・報酬レポート【年収781万/役員報酬5300万】

企業情報
沖電気工業株式会社
東京都港区虎ノ門1丁目7番12号 地図  /  EDINETコード: E01767
2025年6月23日 更新
各サイトの調査は沖電気工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。

沖電気工業の社員データ(社員年収)

沖電気工業の社員データ,平均年収781万 沖電気工業の平均年収は781万であり高い水準です。業種別としては、ビジネスフォン・電話機メーカーの分野(平均792万)、通信機器メーカーの分野(平均730万)、プリンター・複合機メーカーの分野(平均745万)で一般的な水準に位置します。平均勤続年数は19.1年で長めです。沖電気工業は「グループ従業員数が多い、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。またAIに力を入れており、技術投資・研究などに積極的です。
社員数
個別連結
従業員数4,612人13,906人
本体の従業員率 33.2%
臨時従業員数 -3,044人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
781万
平均年齢44.2歳
平均勤続年数19.1年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
パブリックソリューション 3,257人
エンタープライズソリューション 4,851人
コンポーネントプロダクツ 2,619人
EMS 2,149人
その他 592人
管理・共通 438人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高6,950万3,250万
1人当たりの営業利益180万130万
1人当たりの経常利益320万120万
1人当たりの総資産7,510万2,960万

沖電気工業の役員データ(役員報酬)

沖電気工業の役員データ,平均役員報酬5,300万 沖電気工業の役員(社外役員を除く)の平均報酬は高めの5,300万です。業種別としては、ビジネスフォン・電話機メーカーの分野(平均7,111万)、通信機器メーカーの分野(平均5,157万)、プリンター・複合機メーカーの分野(平均5,353万)で一般的な水準に位置します。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数5名4名
合計報酬2億6,500万5,500万
平均報酬5,300万1,375万
女性役員の比率 7.7%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
個別の報酬は開示されていません。(報酬が1億未満の場合、開示義務は発生しません)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

うーん、平均780万とか夢みたいだけどちょっと遠いかなぁ💸✨ なんか勇気もらえる気がしない?気のせいかな…
沖電気の平均年収すごいですね…お給料高い会社って憧れるけど実感わかないな😞
こちらの平均は非常に高く、役員報酬も5300万とかなりの水準です。工場勤務の私には夢のまた夢だけど、少なくともこの給料で健康経営優良法人認定も納得です🚶‍♂️💼
こちらの会社の平均はかなり高いですね。大きな資本金と社員数からも、安定した給与や福利厚生があると考えられます。AIや通信といった最先端分野に注力していることも、給与水準に反映されているのかもしれません。
沖電気の年収は約780万円で、産業用や通信機器分野での収益を反映していると感じます。大手企業としては高い方で、安定した給与水準は魅力的です。ただし、役員報酬は5300万と高額であり、それに見合った経営判断や業績管理が求められると思います。
すごい給料✨。沖電気は安定してるし高いね。🤩
平均750万の給与は東京生活には心強いですね。待遇面は評価できます。
ここの給与体系はまあまあ高めだけど、役員の報酬はバケモン級らしいな。社員もがんばってるんだろうけど、なにかと大企業の常套句って感じね。
沖電気工業さまの従業員数は4600名を超え、平均750万はやはり魅力的でございます。AIに注力されている点も非常に尊敬いたします!
すいません、この会社の給料みてみたんすけど、お給料750万くらいあるみたいで、そこそこいい感じと思います。役員報酬も5100万平均で、トップクラスに恵まれてるんじゃないかと…今後も応援してます!
沖電気工業の年収は約750万で、同業他社と比較しても健全な水準と感じます。従業員数が単独で4600人超えと規模も大きく、安定感がありますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
OKIグループ(当社及び関係会社)はパブリックソリューション、エンタープライズソリューション、コンポーネントプロダクツ、EMSの4事業及びその他について製品の製造・販売、システムの構築・ソリューションの提供、工事・保守及びその他のサービスを行っております。
関連業種
電気機器 33業種区分  電機・精密 17業種区分  ビジネスフォン・電話機メーカー 通信機器メーカー プリンター・複合機メーカー 会計システム・ERP  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査は沖電気工業の年収・口コミ調査からお進み下さい。
沖電気工業(Oki Electric Industry Company, Limited)の通期売上高は4,525億、営業利益は186億、経常利益は168億です。営業利益率は約4%です。沖電気工業は「ビジネスフォン・電話機メーカー、通信機器メーカー、プリンター・複合機メーカー、会計システム・ERP」などの分野で事業展開している企業です。沖電気工業の特徴として「従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、AI技術に注力」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 沖電気工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。