第一建設工業 (1799) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
第一建設工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1799
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
53.8%
単元株式数
100株
発行済株式
20,858,491株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は第一建設工業 の決算・株式データからお進み下さい。
第一建設工業の株式データ 第一建設工業の大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約38%)が多めな点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に204万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には347万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は第一建設工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

第一建設工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東日本旅客鉄道(株) 4.7億 3,632,000 19.4%
旭調査設計(株) 1.9億 1,434,000 7.6%
第一建設工業社員持株会 1.8億 1,391,000 7.4%
ビービーエイチ フォー フィデリティ ロー プライス ストック ファンド 1.1億 879,000 4.7%
東鉄工業(株) 6,643万 511,000 2.7%
(株)第四北越銀行 6,071万 467,000 2.5%
第一建設工業互助会 6,019万 463,000 2.5%
(株)北陸銀行 5,837万 449,000 2.4%
THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CORPORATION LIMITED - HONG KONG PRIVATE B... 5,733万 441,000 2.4%
名工建設(株) 5,681万 437,000 2.3%
大株主合計 53.8%
大株主以外 46.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

第一建設工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 17,716 8.5%
金融商品取引業者 15 636 0.3%
その他の法人 125 85,338 41.0%
外国法人 47 25,312 12.2%
外国個人 3 22 0.0%
個人その他 1,840 79,250 38.1%
合計 2,038 208,274 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 292億 377億 545億
期末株価 1,398円
2023年3月
1,809円
2024年3月
2,615円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,591円
2022年11月
1,926円
2024年2月
2,795円
2025年3月
最低株価
1,258円
2022年5月
1,385円
2023年4月
1,695円
2024年4月
最大値動き
+26% +39% +65%
期末月平均出来高 9,695 5,815 12,880
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 80円 130円
配当利回り 3.6% 4.4% 5.0%
株主総利回り 89.8% 118.2% 173.6%
株価収益率(PER) 10.55倍 12.58倍 9.41倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 133円 143円 278円
1株当たり純資産(BPS) 3,396円 3,563円 3,818円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 20,858,491 20,858,491 20,858,491

最近の株価

2025年8月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,335 最新
2025年8月10日
+58.7%
1年前比
時価総額 545億
PER 9.41倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年8月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥3,335 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,475
2025年8月
¥ 2,048
2024年9月
+69.7%
+58.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,105 ¥ 3,475 ¥ 3,080 ¥ 3,335 29,783 -
2025年07月 ¥ 3,115 ¥ 3,195 ¥ 2,910 ¥ 3,100 19,114 -
2025年06月 ¥ 2,900 ¥ 3,105 ¥ 2,729 ¥ 3,085 18,957 -
2025年05月 ¥ 2,600 ¥ 2,930 ¥ 2,554 ¥ 2,900 20,660 -
2025年04月 ¥ 2,615 ¥ 2,650 ¥ 2,093 ¥ 2,600 9,505 -
2025年03月 ¥ 2,548 ¥ 2,795 ¥ 2,460 ¥ 2,615 12,880 -
2025年02月 ¥ 2,445 ¥ 2,585 ¥ 2,361 ¥ 2,538 14,978 -
2025年01月 ¥ 2,234 ¥ 2,449 ¥ 2,226 ¥ 2,446 3,310 -
2024年12月 ¥ 2,284 ¥ 2,284 ¥ 2,180 ¥ 2,234 4,700 -
2024年11月 ¥ 2,122 ¥ 2,305 ¥ 2,112 ¥ 2,265 5,540 -
2024年10月 ¥ 2,099 ¥ 2,158 ¥ 2,052 ¥ 2,130 2,868 -
2024年09月 ¥ 2,314 ¥ 2,314 ¥ 2,048 ¥ 2,102 3,026 -
2024年08月 ¥ 2,363 ¥ 2,363 ¥ 2,080 ¥ 2,300 7,267 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この会社は個人株主が多くて身近な感じがします。配当も5%近くあって家計にも助かるところが嬉しいです。子育て世代としては安心して見守れる企業だと感じます。
こちらの株式情報を拝見しましたところ、個人投資家の割合も約35%と比較的多いのが印象的でございます。配当も高めで収益性に期待が持てますし、新潟の地場企業としての安定性も魅力でございますね。
この会社、法人主体の株主構成が強固で市場でも安定感あり、配当も4%超えと悪くない。株価は直近1年で3割上昇してるし割と面白い銘柄かも草、w
第一建設工業の株主構成を見るに、法人保有が約40%超で安定した基盤と推察されます。配当利回りも5%前後で、財政政策の投資誘導を背景に注目すべき銘柄でございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 第一建設工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。