パーソルホールディングス (2181) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
パーソルホールディングス株式会社
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
2181
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
53.0%
単元株式数
100株
発行済株式
2,278,437,810株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はパーソルホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
パーソルホールディングスの株式データ パーソルホールディングスの大株主の割合は約53%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約40%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に20万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には29万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はパーソルホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

パーソルホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 31億 326,038,200 14.5%
篠原 欣子 25億 263,316,000 11.7%
(株)日本カストディ銀行 15.2億 160,169,000 7.1%
一般財団法人篠原欣子記念財団 15億 158,000,000 7.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 5.5億 58,274,302 2.6%
CEP LUXーORBIS SICAV 5.5億 57,792,000 2.6%
JP MORGAN CHASE BANK 4.9億 51,731,400 2.3%
JP MORGAN CHASE BANK 4.4億 45,882,968 2.0%
野村信託銀行(株) 3.4億 35,652,500 1.6%
MLPFS CUSTODY ACCOUNT 3.2億 33,369,310 1.5%
大株主合計 53.0%
大株主以外 47.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

パーソルホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 44 6,180,688 27.1%
金融商品取引業者 38 617,089 2.7%
その他の法人 141 2,188,603 9.6%
外国法人 423 9,025,730 39.6%
外国個人 92 4,717 0.0%
個人その他 31,185 4,763,909 20.9%
合計 31,923 22,780,736 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 6,282億 4,970億 5,648億
期末株価 2,654円
2023年3月
213円
2024年3月
248円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,240円
2022年11月
297円
2023年5月
(261円)
289円
2024年9月
最低株価
2,165円
2022年5月
198円
2024年3月
(198円)
200円
2024年8月
最大値動き
+50% -33% +44%
期末月平均出来高 536,382 12,694,110 6,934,580
増減率(昨対比) - - -
配当金 61円 9円 10円
配当利回り 2.3% 4.0% 3.8%
株主総利回り 256.3% 216.4% 256.8%
株価収益率(PER) 26.7倍 16.1倍 15.3倍
株価純資産倍率(PBR) 32.6倍 2.4倍 -
1株当たり利益(EPS) 10円 13円 16円
1株当たり純資産(BPS) 82円 89円 -
株式分割・併合 - 10分割
2023-09-28
-
発行済株式総数 236,704,000 2,331,998,000 2,278,437,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 278 最新
2025年6月27日
+7.6%
1年前比
時価総額 5,648億
PER 15.3倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥278 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 294
2025年6月
¥ 200
2024年8月
+47.1%
+7.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 271 ¥ 294 ¥ 269 ¥ 278 7,155,032 -
2025年05月 ¥ 256 ¥ 276 ¥ 254 ¥ 270 6,589,560 -
2025年04月 ¥ 252 ¥ 258 ¥ 221 ¥ 258 6,842,729 -
2025年03月 ¥ 233 ¥ 263 ¥ 232 ¥ 248 6,934,580 -
2025年02月 ¥ 232 ¥ 244 ¥ 225 ¥ 234 7,519,372 -
2025年01月 ¥ 237 ¥ 240 ¥ 227 ¥ 237 5,458,705 -
2024年12月 ¥ 231 ¥ 244 ¥ 229 ¥ 237 6,271,348 -
2024年11月 ¥ 254 ¥ 263 ¥ 230 ¥ 231 8,826,195 -
2024年10月 ¥ 259 ¥ 271 ¥ 252 ¥ 258 6,775,327 -
2024年09月 ¥ 282 ¥ 289 ¥ 255 ¥ 257 6,971,453 -
2024年08月 ¥ 254 ¥ 288 ¥ 200 ¥ 285 10,859,957 -
2024年07月 ¥ 227 ¥ 262 ¥ 224 ¥ 259 8,835,727 -
2024年06月 ¥ 229 ¥ 231 ¥ 206 ¥ 223 7,950,915 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は資本金170億で金融機関が保有率27%、外国法人が40%に及ぶ。連結企業体制も堅固であるが、私は株価の値動きにやや不満を覚える次第でございます。
パーソル株の大株主に外国法人が多く、株主構成が特徴的だ。連結子会社を多数抱え、資本金も約170億と堅実だ。配当利回り3~4%台は魅力的であり、こうした点は個人的にNISAでの保有に適すると考える。
私のような食品業界のおじさんから見ても、この会社の株主構成は少し偏っており、外国法人が約40%というのはなかなか特徴的でございます。配当利回りが2.9%から4.4%の範囲というのは、中間管理職の疲れた心に少しの癒やしを提供してくれて感謝しております。市場での値動きも直近一年で二割以上の上昇を見ることができ、なかなか堅実な企業であると謙遜ながらも感じております。
わあ⭐パーソルは連結子会社も多くて、外国人株主が結構多いのがスゴいです~配当も期待できそうでワクワクですっ❣

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : パーソルホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。