エスリード (8877) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
エスリード株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8877
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
63.8%
単元株式数
100株
発行済株式
15,465,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエスリード の決算・株式データからお進み下さい。
エスリードの株式データ エスリードの大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約36%)が多めな点、一般法人(約54%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約54%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に508万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には350万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-354億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、会社規模に対して大きな有利子負債が存在します。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約4,660万)が高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして不動産アセットマネジメントの分野は大きな上昇傾向、マンション分譲の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエスリード の会社情報の調査からお進み下さい。

エスリードの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
森トラスト(株) 15.3億 8,289,000 53.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.7億 909,000 5.9%
荒牧杉 夫 5,717万 309,000 2.0%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,609万 87,000 0.6%
(株)日本カストディ銀行 1,480万 80,000 0.5%
大槻 定美 666万 36,000 0.2%
矢部コーポレーション(株) 648万 35,000 0.2%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 555万 30,000 0.2%
(株)日本カストディ銀行 555万 30,000 0.2%
野村信託銀行(株) 537万 29,000 0.2%
大株主合計 63.8%
大株主以外 36.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エスリードの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 10,646 6.9%
金融商品取引業者 24 1,366 0.9%
その他の法人 185 83,750 54.3%
外国法人 49 2,457 1.6%
外国個人 111 161 0.1%
個人その他 41,538 55,795 36.2%
合計 41,915 154,175 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 340億 545億 671億
期末株価 2,200円
2023年3月
3,525円
2024年3月
4,340円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,290円
2023年3月
3,730円
2024年1月
4,640円
2025年2月
最低株価
1,604円
2022年6月
2,118円
2023年4月
4,220円
2025年3月
最大値動き
+43% +76% -9%
期末月平均出来高 77,650 76,430 71,732
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 150円 185円
配当利回り 4.1% 4.3% 4.3%
株主総利回り 169.8% 275.4% 332.0%
株価収益率(PER) 5.5倍 7.2倍 6.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 398円 487円 605円
1株当たり純資産(BPS) 3,951円 4,334円 4,761円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,465,600 15,465,600 15,465,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月16日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,785 最新
2025年7月16日
+4.9%
1年前比
時価総額 671億
PER 6.8倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月16日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,785 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月16日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,080
2024年10月
¥ 3,500
2025年4月
-31.1%
+4.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,595 ¥ 4,820 ¥ 4,485 ¥ 4,785 16,317 -
2025年06月 ¥ 4,340 ¥ 4,670 ¥ 4,335 ¥ 4,595 21,010 -
2025年05月 ¥ 4,225 ¥ 4,750 ¥ 4,150 ¥ 4,345 44,000 -
2025年04月 ¥ 4,170 ¥ 4,345 ¥ 3,500 ¥ 4,240 34,319 -
2025年03月 ¥ 4,460 ¥ 4,520 ¥ 4,120 ¥ 4,130 71,925 -
2025年02月 ¥ 4,605 ¥ 4,640 ¥ 4,295 ¥ 4,390 25,767 -
2025年01月 ¥ 4,555 ¥ 4,755 ¥ 4,335 ¥ 4,675 18,257 -
2024年12月 ¥ 4,340 ¥ 4,625 ¥ 4,300 ¥ 4,555 14,838 -
2024年11月 ¥ 4,495 ¥ 4,555 ¥ 4,260 ¥ 4,350 16,500 -
2024年10月 ¥ 4,760 ¥ 5,080 ¥ 4,470 ¥ 4,565 20,786 -
2024年09月 ¥ 4,560 ¥ 4,895 ¥ 4,305 ¥ 4,760 28,095 -
2024年08月 ¥ 4,650 ¥ 4,650 ¥ 3,530 ¥ 4,560 33,881 -
2024年07月 ¥ 4,505 ¥ 4,900 ¥ 4,285 ¥ 4,750 35,609 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は大阪に本拠を置き、株主の大部分は法人が占めています。海外の企業と比較すると、株主の構成や配当に関する安定性は高いと思います。投資先としては堅実な印象を受けますが、地域経済の影響も考慮する必要があるでしょう。
この企業の配当金は約150円で、配当利回りは4%超です。株主比率を見ると法人と個人がバランス良く構成されており、長期安定性に期待できそうです。ただ、あまり株価には触れませんが、市場の動き次第では面白い動きもあり得ると見ています。
こんにちは🐢。エスリードの株は4400円くらいですって。不安だけど、配当ももらえるし、法人さんがたくさん持っているみたいです。もう少し勉強してみます😊
直近の株価は約4400円で、1年で若干の上昇を示すものの、低値から高値の幅はかなり広いです。法人株主が多いため、短期の株価変動に左右されやすい傾向があります。マクロ経済の影響も受けやすい銘柄です。👔
大阪のこの企業は、株主の半分が法人で占められている点が非常に興味深いですね。持株比率のバランスからみて、企業の株主構成は比較的安定していると判断できます。配当も安定しており、投資先として眺める価値は十分にあると思います。📝
エスリードの株価は約4400円と安定しているように見えます。ただ、株主構成を見ると法人が半分以上を握っているため、大株主の動向次第では意外と動きがあるのかもしれません。配当利回りも4%超と魅力的です。📉 引き続き監視したいと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : エスリード株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。