西華産業 (8061) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
西華産業株式会社
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8061
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
43.2%
単元株式数
100株
発行済株式
12,320,650株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は西華産業 の決算・株式データからお進み下さい。
西華産業の株式データ 西華産業の大株主の割合は約43%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、一般法人(約31%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に318万円分の株を購入した場合、高値の2024年12月には505万円になります。業種別の長期株価トレンドとして火力発電設備の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は西華産業 の会社情報の調査からお進み下さい。

西華産業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 3.3億 1,494,000 12.4%
光通信(株) 2億 891,000 7.4%
(株)UHPartners2 1.7億 789,000 6.5%
三菱重工業(株) 9,086万 413,000 3.4%
(株)日本カストディ銀行信託口 8,800万 400,000 3.3%
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN 8,140万 370,000 3.1%
(株)鶴見製作所 5,874万 267,000 2.2%
太平電業(株) 5,148万 234,000 1.9%
(株)タクマ 4,532万 206,000 1.7%
日機装(株) 3,476万 158,000 1.3%
大株主合計 43.2%
大株主以外 56.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

西華産業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 23,930 19.5%
金融商品取引業者 33 2,521 2.1%
その他の法人 130 38,089 31.1%
外国法人 89 15,064 12.3%
外国個人 8 18 0.0%
個人その他 10,162 42,930 35.0%
合計 10,437 122,552 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 460億 533億
期末株価 - 3,730円
2024年3月
4,325円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,150円
3,940円
2024年3月
5,050円
2024年12月
最低株価
-
1,847円
2023年8月
3,185円
2024年8月
最大値動き
- +113% +59%
期末月平均出来高 - 85,285 106,195
増減率(昨対比) - - -
配当金 90円 150円 220円
配当利回り - 4.0% 5.1%
株主総利回り 207.9% 374.1% 451.6%
株価収益率(PER) 4.9倍 9.9倍 6.7倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.1倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 416円 372円 650円
1株当たり純資産(BPS) 2,907円 3,507円 3,921円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 12,320,000 12,320,000 12,320,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,660 最新
2025年6月28日
+11.1%
1年前比
時価総額 533億
PER 6.7倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,660 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,050
2024年12月
¥ 3,185
2024年8月
+58.6%
+11.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,720 ¥ 4,860 ¥ 4,460 ¥ 4,660 50,206 -
2025年05月 ¥ 4,375 ¥ 4,755 ¥ 4,225 ¥ 4,740 76,625 -
2025年04月 ¥ 4,395 ¥ 4,400 ¥ 3,585 ¥ 4,390 76,500 -
2025年03月 ¥ 4,545 ¥ 4,955 ¥ 4,305 ¥ 4,325 106,195 -
2025年02月 ¥ 4,530 ¥ 5,010 ¥ 4,255 ¥ 4,475 109,728 -
2025年01月 ¥ 4,850 ¥ 4,850 ¥ 4,270 ¥ 4,525 65,971 -
2024年12月 ¥ 4,830 ¥ 5,050 ¥ 4,410 ¥ 4,850 164,548 -
2024年11月 ¥ 3,875 ¥ 4,995 ¥ 3,770 ¥ 4,825 77,410 -
2024年10月 ¥ 3,975 ¥ 4,260 ¥ 3,775 ¥ 3,895 43,764 -
2024年09月 ¥ 4,100 ¥ 4,255 ¥ 3,720 ¥ 3,975 39,921 -
2024年08月 ¥ 4,160 ¥ 4,245 ¥ 3,185 ¥ 4,030 60,700 -
2024年07月 ¥ 4,480 ¥ 4,480 ¥ 3,990 ¥ 4,195 46,886 -
2024年06月 ¥ 4,105 ¥ 4,735 ¥ 3,920 ¥ 4,420 53,630 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
さて、西華産業さんの株価はこの半年で約千円の変動があり、4700円付近を推移。配当も年間220円、利回り最大6.9%なので、投資初心者にとっては適度なリターンといったところでしょうか。ただ、株主構成を見ると個人も多いですし、株価の変動には注意したいところです。とはいえ、ここは株主の利益にかなり力を入れている会社なので、長期的にはそこそこ安定感が出てきそうです。
いやー、ここの株やばいっしょ、って思った!なんか株主がめっちゃ多いしさ、配当もいい感じだし、株持ってたらちょっとウハウハになりそうだよね!株価気にしすぎんなよーって感じだけど。
西華産業は総株主利回りが高く、配当利回りも高水準。市場の変動にも耐える堅実さを持ちながら、株価もここ1年で堅調に推移している印象です。ただし、連結子会社の動向は要注視ですね。
株主構成が多様で安定感がありますね。長期的に見ても配当も安定しているので、老後の資産運用に適しているかもしれません。
この会社の株価、4600円くらいで推移してて、配当もなんと150円あってさ、株主総利回りがメッチャ高いんだよー(><) しかも連結子会社もあるし、直近の値動きとか色々見てたんだけど、なんかあんまりテンション上がらない感じなのー😞💔✨
持株比率、個人株主多めで安心感ありますよね🍀
ここの株主構成は法人と個人が多くてええ感じだなあ。配当もけっこう良いみたいだし、わだすも注目しているんですわ(`・ω・´)b
西華産業は持株比率が多様で、海外視点からも魅力的に映りますわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 西華産業株式会社 有価証券報告書(2025年6月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。