電業社機械製作所 (6365) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社電業社機械製作所
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6365
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
39.6%
単元株式数
100株
発行済株式
4,776,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は電業社機械製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
電業社機械製作所の株式データ 電業社機械製作所の大株主の割合は約40%です。株主構成として個人株主(約59%)が非常に多い点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に330万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には485万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてポンプ製造の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は電業社機械製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

電業社機械製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)GMINVESTMENTS 8,871万 506,900 12.2%
電業社取引先持株会 4,428万 253,000 6.1%
明治安田生命保険相互会社 3,077万 175,800 4.2%
光通信(株) 2,650万 151,400 3.7%
(株)明電舎 2,231万 127,500 3.1%
一般財団法人生産技術研究奨励会 2,100万 120,000 2.9%
(株)三菱UFJ銀行 1,829万 104,500 2.5%
水道機工(株) 1,236万 70,600 1.7%
(株)鶴見製作所 1,141万 65,200 1.6%
内藤 健一 1,139万 65,100 1.6%
大株主合計 39.6%
大株主以外 60.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

電業社機械製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 5,123 10.7%
金融商品取引業者 18 322 0.7%
その他の法人 117 12,774 26.8%
外国法人 32 1,150 2.4%
外国個人 - - -
個人その他 3,293 28,315 59.4%
合計 3,470 47,684 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 149億 191億 203億
期末株価 3,120円
2023年3月
4,000円
2024年3月
4,255円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,335円
2023年2月
4,140円
2024年3月
4,690円
2025年3月
最低株価
2,895円
2022年7月
3,095円
2023年4月
3,790円
2025年2月
最大値動き
+15% +34% +24%
期末月平均出来高 1,414 3,440 2,021
増減率(昨対比) - - -
配当金 123円 128円 175円
配当利回り 3.9% 3.2% 4.1%
株主総利回り 165.2% 213.0% 229.6%
株価収益率(PER) 7.06倍 9.67倍 7.23倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.6倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 442円 413円 577円
1株当たり純資産(BPS) 5,647円 6,171円 6,717円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,776,900 4,776,900 4,776,900
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月8日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,760 最新
2025年7月8日
+25.9%
1年前比
時価総額 203億
PER 7.23倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月8日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥4,760 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月8日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 4,850
2025年6月
¥ 3,300
2024年8月
+47.0%
+25.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 4,800 ¥ 4,820 ¥ 4,635 ¥ 4,760 6,380 -
2025年06月 ¥ 4,590 ¥ 4,850 ¥ 4,490 ¥ 4,725 2,871 -
2025年05月 ¥ 4,100 ¥ 4,650 ¥ 4,000 ¥ 4,580 4,275 -
2025年04月 ¥ 4,310 ¥ 4,310 ¥ 3,560 ¥ 4,070 2,252 -
2025年03月 ¥ 4,565 ¥ 4,690 ¥ 4,220 ¥ 4,255 2,021 -
2025年02月 ¥ 3,820 ¥ 4,600 ¥ 3,790 ¥ 4,495 4,250 -
2025年01月 ¥ 3,990 ¥ 4,000 ¥ 3,705 ¥ 3,820 1,221 -
2024年12月 ¥ 3,665 ¥ 3,905 ¥ 3,610 ¥ 3,890 1,338 -
2024年11月 ¥ 3,750 ¥ 3,905 ¥ 3,660 ¥ 3,665 995 -
2024年10月 ¥ 3,810 ¥ 3,830 ¥ 3,685 ¥ 3,720 586 -
2024年09月 ¥ 3,795 ¥ 3,890 ¥ 3,620 ¥ 3,810 1,326 -
2024年08月 ¥ 3,960 ¥ 3,960 ¥ 3,300 ¥ 3,780 1,657 -
2024年07月 ¥ 3,990 ¥ 4,090 ¥ 3,905 ¥ 3,985 1,336 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約4500円くらいで安定してるみたいだけど、株主構成みると個人で57%の持ち株も多いから、ちょっと気になるなぁ。配当も良さそうだから長く持とうかな。
大株主は法人や個人でバランス良く、株主層も広いので安心だと思います!配当もちゃんと取れるし、頑張っていきたいです!💪
上場企業としての安定性は良くも悪くも株価推移が大きく動くことは少ないです。ただし、配当も安定しており、長期保有には適していると思います。ただの数字です。
こちらの会社は、持株比率もバランス良く安定しており、内容に信頼感を覚えます😊。今後も積極的な事業展開に期待いたします。
三島に本拠を置くここは、堅実な経営を続けている。株価は約4500円だが、直近1年で約18%の上昇。株主構成も多様で、長期的な成長性に期待できると考える。投資は価値に敏感に反応しながらも安定を目指す方針だ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社電業社機械製作所 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。