兼松 (8020) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
兼松株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8020
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
38.8%
単元株式数
100株
発行済株式
84,500,202株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は兼松 の決算・株式データからお進み下さい。
兼松の株式データ 兼松の大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約34%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約36%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に200万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には288万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして総合商社の分野はやや上昇傾向、冷蔵・冷凍倉庫の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は兼松 の会社情報の調査からお進み下さい。

兼松の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 15.2億 14,490,000 17.2%
(株)日本カストディ銀行 6億 5,743,000 6.8%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 3.8億 3,643,000 4.3%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 1.6億 1,484,000 1.8%
MSIP CLIENT SECURITIES 1.5億 1,391,000 1.7%
JPモルガン証券(株) 1.4億 1,327,000 1.6%
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 1.3億 1,227,000 1.5%
ザ バンク オブ ニューヨーク メロン 1.3億 1,206,000 1.4%
ジェーピー モルガン チェース バンク 1.2億 1,159,000 1.4%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 1.1億 1,079,000 1.3%
大株主合計 38.8%
大株主以外 61.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

兼松の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 36 241,858 28.7%
金融商品取引業者 39 47,263 5.6%
その他の法人 401 41,811 5.0%
外国法人 242 302,993 35.9%
外国個人 144 550 0.1%
個人その他 35,248 208,690 24.8%
合計 36,110 843,165 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,388億 2,194億 2,128億
期末株価 1,642円
2023年3月
2,596円
2024年3月
2,518円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,741円
2023年3月
2,657円
2024年3月
2,800円
2024年6月
最低株価
1,280円
2022年4月
1,586円
2023年4月
2,002円
2024年8月
最大値動き
+36% +68% -29%
期末月平均出来高 338,514 417,710 355,240
増減率(昨対比) - - -
配当金 75円 90円 105円
配当利回り 4.6% 3.5% 4.2%
株主総利回り 166.1% 259.9% 262.7%
株価収益率(PER) 7.38倍 9.33倍 7.65倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 222円 278円 329円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 84,500,000 84,500,000 84,500,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,857 最新
2025年7月15日
+13.8%
1年前比
時価総額 2,128億
PER 7.65倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,857 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,880
2025年7月
¥ 2,002
2024年8月
+43.9%
+13.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,744 ¥ 2,880 ¥ 2,707 ¥ 2,857 248,373 -
2025年06月 ¥ 2,730 ¥ 2,773 ¥ 2,601 ¥ 2,745 238,876 -
2025年05月 ¥ 2,472 ¥ 2,775 ¥ 2,458 ¥ 2,737 344,490 -
2025年04月 ¥ 2,545 ¥ 2,563 ¥ 2,031 ¥ 2,472 397,210 -
2025年03月 ¥ 2,513 ¥ 2,680 ¥ 2,494 ¥ 2,518 355,240 -
2025年02月 ¥ 2,583 ¥ 2,646 ¥ 2,463 ¥ 2,487 435,256 -
2025年01月 ¥ 2,633 ¥ 2,657 ¥ 2,455 ¥ 2,612 272,910 -
2024年12月 ¥ 2,544 ¥ 2,662 ¥ 2,487 ¥ 2,633 360,543 -
2024年11月 ¥ 2,328 ¥ 2,777 ¥ 2,290 ¥ 2,543 591,380 -
2024年10月 ¥ 2,425 ¥ 2,458 ¥ 2,264 ¥ 2,345 1,025,655 -
2024年09月 ¥ 2,530 ¥ 2,535 ¥ 2,326 ¥ 2,419 260,189 -
2024年08月 ¥ 2,540 ¥ 2,546 ¥ 2,002 ¥ 2,510 331,048 -
2024年07月 ¥ 2,714 ¥ 2,733 ¥ 2,479 ¥ 2,561 230,091 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
兼松は単元百株で、配当は約九十円です。株価は二千七百円前後を推移し、値動きは小幅の下降傾向と理解しております。
申し訳ございませんが、兼松は外国法人が株主の三割超を占め、個人もおよそ四分の一と多彩な構成でございます。連結子会社多数で安定感はあるものの、直近一年で株価は微減傾向にございます。
この会社は単なる持株会社にあらず、外国法人が三分の一以上を占める株主構成はまるで明治の海を越えゆく艦隊の如し。利回りの高さもまた魅力的でございます。
かねまつってあんま知らなかったけど、配当がちょっといい感じかな?なんか期待しちゃうかも🧐

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 兼松株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。