クリングルファーマ (4884) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年5月12日です(-)
企業名
クリングルファーマ株式会社
2024年12月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4884
決算月
2024年9月期
最新発表日
2025年5月12日 (第2四半期)
大株主の割合
26.9%
単元株式数
100株
発行済株式
6,810,700株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はクリングルファーマ の決算・株式データからお進み下さい。
クリングルファーマの株式データ クリングルファーマの大株主の割合は約27%です。株主構成として個人株主(約65%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に132万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には66万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はクリングルファーマ の会社情報の調査からお進み下さい。

クリングルファーマの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本全薬工業(株) - 500,840 7.4%
(株)SBI証券 - 329,107 4.8%
CYBERDYNE(株) - 200,000 2.9%
山田 哲夫 - 168,000 2.5%
THVP-1号投資事業有限責任組合 - 124,760 1.8%
上田八木短資(株) - 111,800 1.6%
野村證券(株) - 109,800 1.6%
丸石製薬(株) - 100,000 1.5%
(株)リプロセル - 100,000 1.5%
安 達喜一 - 85,900 1.3%
大株主合計 26.9%
大株主以外 73.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

クリングルファーマの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 365 0.5%
金融商品取引業者 23 6,861 10.1%
その他の法人 37 14,852 21.8%
外国法人 14 1,631 2.4%
外国個人 11 43 0.1%
個人その他 3,947 44,307 65.1%
合計 4,033 68,059 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年9月期 2023年9月期 2024年9月期
決算日(期末) 2022-09-30 2023-09-30 2024-09-30
時価総額 24.2億 44.1億 57.7億
期末株価 450円
2022年9月
798円
2023年9月
847円
2024年9月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
937円
2021年10月
1,404円
2023年3月
1,328円
2024年6月
最低株価
419円
2022年9月
420円
2022年10月
394円
2024年2月
最大値動き
-55% +234% +237%
期末月平均出来高 96,645 154,750 65,553
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 49.6% 88.0% 93.4%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 2.2倍 2.8倍
1株当たり利益(EPS) -68円 -158円 -118円
1株当たり純資産(BPS) 518円 363円 307円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 5,380,700 5,522,200 6,810,700

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 826 最新
2025年7月4日
-10.7%
1年前比
時価総額 57.7億
PER -
PBR 2.8倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥826 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,322
2025年1月
¥ 662
2025年4月
-49.9%
-10.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 868 ¥ 868 ¥ 818 ¥ 826 330,000 -
2025年06月 ¥ 877 ¥ 1,125 ¥ 843 ¥ 867 163,652 -
2025年05月 ¥ 827 ¥ 905 ¥ 783 ¥ 880 51,960 -
2025年04月 ¥ 874 ¥ 895 ¥ 662 ¥ 822 97,024 -
2025年03月 ¥ 778 ¥ 950 ¥ 758 ¥ 874 84,345 -
2025年02月 ¥ 1,072 ¥ 1,072 ¥ 793 ¥ 809 414,644 -
2025年01月 ¥ 868 ¥ 1,322 ¥ 868 ¥ 1,072 287,242 -
2024年12月 ¥ 851 ¥ 879 ¥ 797 ¥ 873 55,019 -
2024年11月 ¥ 829 ¥ 956 ¥ 766 ¥ 851 133,485 -
2024年10月 ¥ 843 ¥ 894 ¥ 763 ¥ 844 40,391 -
2024年09月 ¥ 927 ¥ 945 ¥ 810 ¥ 847 65,553 -
2024年08月 ¥ 950 ¥ 1,000 ¥ 720 ¥ 925 216,510 -
2024年07月 ¥ 1,028 ¥ 1,155 ¥ 880 ¥ 965 411,564 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
クリングルファーマの株は、今は少し下がっているけれど、つづきは安定している気がします。子育てしながらも投資に興味がある私には、こうした企業の動きも気になるところです。配当金も出るし、これからも見守ってみたいです。
クリングルファーマは上場企業として株主の構成も多様で、法人や個人株主の比率も安定しています。株価は約890円とやや低めですが、連結子会社も含めて事業の広がりがあると伺います。長期的な視点で投資を検討する価値は十分にあります。
クリングルファーマは株主構成が多彩で、法人や個人がバランス良く持ち合っている点が興味深い。価格も一年前と比較すると変動が大きく、今後の動き次第で投資価値を再検討すべきだと感じる。医薬品業界の中でも安定性を求めるなら注意が必要だ。
クリングルの株の動きはけっこう荒くて、去年は高値が1322円もあったけど今年はおちついてるね🤔株主に個人が7割以上ってのもなんだか気になるところだ。会社はそこそこ実績もあるみたいだけど、投資初心者にはちょっと難しいかもね。株価も850円くらいだし、配当も少し出してるみたいだし、長い目で見たほうがよさそうだね。
クリングルファーマは、スタンダード市場に上場しており、配当利回りは約2%、株主構成は個人と法人が大半を占めている。今後の成長性も注目されるだろう。
クリングル、株価ちょと下がったねぇ💦 でも株主構成や連結子会社の情報も確認したいなぁ🌟

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : クリングルファーマ株式会社 有価証券報告書(2024年12月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。