タツタ電線株式会社
2024年6月21日 更新
タツタ電線の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約37%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして分析計測機器・センサーの分野は大きな上昇傾向、電線・電力ケーブルの分野は大きな上昇傾向です。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| JX金属(株) | - | 22,739,000 | 36.8% |
| みずほ証券(株) | - | 3,587,000 | 5.8% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | - | 3,312,000 | 5.4% |
| 野村證券(株) | - | 2,365,000 | 3.8% |
| 住友金属鉱山(株) | - | 1,729,000 | 2.8% |
| (株)日本カストディ銀行 | - | 1,523,000 | 2.5% |
| BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNY GCM CLIENT ACCOUNTS M LSCB RD | - | 1,514,000 | 2.5% |
| J.P.Morgan Securities plc | - | 1,011,000 | 1.6% |
| JP JPMSE LUX RE UBS AG LONDON BRANCH EQ CO | - | 951,000 | 1.5% |
| 稗田 豊 | - | 915,000 | 1.5% |
| 大株主合計 | 64.1% | ||
| 大株主以外 | 35.9% | ||
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2022-03-31 | 2023-03-31 | 2024-03-31 |
| 時価総額 | - | 499億 | 498億 |
| 期末株価 | - |
711円
2023年3月
|
710円
2024年3月
|
| 増減率(昨対比) | -27% | - | - |
| 最高株価 |
648円
2021年4月
|
717円
2023年1月
|
717円
2023年5月
|
| 最低株価 |
440円
2022年2月
|
414円
2022年12月
|
669円
2023年12月
|
|
最大値動き
| -32% | +73% | -7% |
| 期末月平均出来高 | 225,605 | 190,732 | 398,290 |
| 増減率(昨対比) | -26% | - | - |
| 配当金 | 18円 | 9円 | 0円 |
| 配当利回り | - | 1.3% | 0.0% |
| 株主総利回り | 113.2% | 169.7% | 169.5% |
| 株価収益率(PER) | 12.2倍 | 45.4倍 | 24.8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | - | 0.9倍 | 0.9倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 38円 | 16円 | 29円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 780円 | 775円 | 829円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 70,156,000 | 70,156,000 | 70,156,000 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 802
2024年6月
|
¥ 0
2024年11月
|
-
|
-
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年11月 | ¥ 777 | ¥ 780 | ¥ 0 | ¥ 0 | 13,000 | - |
| 2024年10月 | ¥ 777 | ¥ 780 | ¥ 777 | ¥ 780 | 84,823 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
中国電線工業(株)
電線・ケーブル事業
|
100.0% | |
|
タツタ立井電線(株)
電線・ケーブル事業
|
100.0% | |
|
(株)タツタ環境分析センター
その他
|
100.0% | |
|
タツタ ウェルフェアサービス(株)
電線・ケーブル事業
|
100.0% | |
|
常州拓自達恰依納電線有限公司
電線・ケーブル事業
|
100.0% | |
|
TATSUTA ELECTRONIC MATERIALS MALAYSIA SDN.BHD.
電子材料事業
|
100.0% | |
|
被所有
|
ENEOSホールディングス(株)
エネルギー事業、石油・天然ガス開発事業、金属事業を行う子会社及びグループ会社の経営管理
|
37.0%
被所有 |
|
被所有
|
JX金属(株)
非鉄金属製品及び電材加工製品の製造・販売並びに非鉄金属リサイクル
|
37.0%
被所有 |