ホーチキ株式会社
2025年6月24日 更新
ホーチキの大株主の割合は約59%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約29%)が多めな点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が108%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に203万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には422万円になります。業種別の長期株価トレンドとして通信機器メーカーの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 綜合警備保障(株) | 3.5億 | 4,380,000 | 17.5% |
| 三和ホールディングス(株) | 1.8億 | 2,274,000 | 9.1% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.8億 | 2,225,000 | 8.9% |
| 東京海上日動火災保険(株) | 1.6億 | 1,978,000 | 7.9% |
| (株)日本カストディ銀行 | 6,944万 | 868,000 | 3.5% |
| ホーチキ従業員持株会 | 6,032万 | 754,000 | 3.0% |
| トーア再保険(株) | 5,200万 | 650,000 | 2.6% |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 4,800万 | 600,000 | 2.4% |
| 重田 康光 | 4,712万 | 589,000 | 2.4% |
| セコム(株) | 3,360万 | 420,000 | 1.7% |
| 大株主合計 | 58.8% | ||
| 大株主以外 | 41.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 15 | 62,463 | 23.7% |
| 金融商品取引業者 | 28 | 5,463 | 2.1% |
| その他の法人 | 203 | 85,778 | 32.6% |
| 外国法人 | 103 | 34,351 | 13.0% |
| 外国個人 | 15 | 27 | 0.0% |
| 個人その他 | 8,173 | 75,388 | 28.6% |
| 合計 | 8,537 | 263,470 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 446億 | 640億 | 664億 |
| 期末株価 |
1,548円
2023年3月
|
2,221円
2024年3月
|
2,516円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +25% | - | - |
| 最高株価 |
1,595円
2023年3月
|
2,382円
2024年2月
|
2,676円
2025年3月
|
| 最低株価 |
1,125円
2022年5月
|
1,513円
2023年4月
|
1,807円
2024年9月
|
|
最大値動き
| +42% | +57% | +48% |
| 期末月平均出来高 | 32,086 | 28,555 | 54,050 |
| 増減率(昨対比) | +39% | - | - |
| 配当金 | 51円 | 58円 | 80円 |
| 配当利回り | 3.3% | 2.6% | 3.2% |
| 株主総利回り | 122.8% | 177.4% | 203.7% |
| 株価収益率(PER) | 8.8倍 | 9.8倍 | 8.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.8倍 | 1倍 | 1.1倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 177円 | 228円 | 308円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,850円 | 2,128円 | 2,377円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 28,812,000 | 28,812,000 | 26,400,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,895
最新
2025年10月22日
|
+63.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -2.7% | -27% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.9% | 0% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +2.4% | -37% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +24.8% | +30% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +63.2% | -40% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +84.3% | -57% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +106.7% | +46% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 4,225
2025年9月
|
¥ 2,030
2025年4月
|
+108.1%
|
+63.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 3,910 | ¥ 3,990 | ¥ 3,730 | ¥ 3,895 | 44,273 | - |
| 2025年09月 | ¥ 3,590 | ¥ 4,225 | ¥ 3,480 | ¥ 3,920 | 70,795 | - |
| 2025年08月 | ¥ 3,155 | ¥ 3,650 | ¥ 3,125 | ¥ 3,580 | 42,790 | - |
| 2025年07月 | ¥ 3,115 | ¥ 3,210 | ¥ 2,977 | ¥ 3,180 | 33,950 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,854 | ¥ 3,175 | ¥ 2,854 | ¥ 3,115 | 49,181 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,465 | ¥ 2,890 | ¥ 2,414 | ¥ 2,830 | 87,590 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,530 | ¥ 2,545 | ¥ 2,030 | ¥ 2,440 | 73,952 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,483 | ¥ 2,676 | ¥ 2,415 | ¥ 2,516 | 54,050 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,484 | ¥ 2,670 | ¥ 2,266 | ¥ 2,491 | 96,072 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,603 | ¥ 2,628 | ¥ 2,339 | ¥ 2,472 | 40,943 | - |
| 2024年12月 | ¥ 2,380 | ¥ 2,660 | ¥ 2,365 | ¥ 2,603 | 42,143 | - |
| 2024年11月 | ¥ 2,187 | ¥ 2,462 | ¥ 2,127 | ¥ 2,379 | 71,960 | - |
| 2024年10月 | ¥ 2,071 | ¥ 2,236 | ¥ 2,011 | ¥ 2,137 | 103,064 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
ホーチキ商事(株)
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキ茨城電子(株)
火災報知設備
|
100.0% | |
|
関西ホーチキエンジニアリング(株)
火災報知設備保守
|
62.5% | |
|
水戸ホーチキ(株)
火災報知設備保守
|
100.0% | |
|
(株)ディーディーエル
防犯設備
|
100.0% | |
|
ホーチキアメリカ コーポレーション
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキヨーロッパリミテッド
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキオーストラリアPTYリミテッド
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキサービス S.de R.L.de C.V.
火災報知設備
|
- | |
|
ホーチキメキシコ S.A.de C.V.
火災報知設備
|
- | |
|
ケンテックエレクトロ ニクスリミテッド
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキミドル イーストFZE
火災報知設備
|
- | |
|
ホーチキアジア パシフィックPTE リミテッド
火災報知設備
|
100.0% | |
|
ホーチキイタリア SRL a s.u.
火災報知設備
|
- | |
|
ホーチキタイランド リミテッド
火災報知設備
|
- | |
|
被所有
|
綜合警備保障(株)
火災報知設備防犯設備
|
17.5%
被所有 |