バルカー (7995) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社バルカー
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7995
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
40.2%
単元株式数
100株
発行済株式
18,688,733株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はバルカー の決算・株式データからお進み下さい。
バルカーの株式データ バルカーの大株主の割合は約40%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に377万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には249万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてベアリングメーカーの分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はバルカー の会社情報の調査からお進み下さい。

バルカーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.9億 2,623,000 14.9%
(株)日本カストディ銀行 2.1億 1,398,000 8.0%
バルカー東京共栄会 8,790万 586,000 3.3%
(株)三井住友銀行 8,055万 537,000 3.1%
三井住友信託銀行(株) 6,000万 400,000 2.3%
瀧澤 利一 5,970万 398,000 2.3%
中山 慶一郎 4,800万 320,000 1.8%
ダイキン工業(株) 4,275万 285,000 1.6%
バルカー大阪共栄会 4,110万 274,000 1.6%
瀧澤 椎子 3,645万 243,000 1.4%
大株主合計 40.2%
大株主以外 59.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

バルカーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 24 54,546 29.8%
金融商品取引業者 29 2,873 1.6%
その他の法人 207 11,264 6.2%
外国法人 103 19,140 10.5%
外国個人 60 104 0.1%
個人その他 14,650 95,216 52.0%
合計 15,073 183,143 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 644億 963億 580億
期末株価 3,445円
2023年3月
5,150円
2024年3月
3,105円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,515円
2023年3月
5,340円
2024年3月
5,170円
2024年4月
最低株価
2,454円
2022年5月
3,250円
2023年4月
3,000円
2024年8月
最大値動き
+43% +64% -42%
期末月平均出来高 63,818 73,195 41,975
増減率(昨対比) - - -
配当金 150円 150円 150円
配当利回り 4.4% 2.9% 4.8%
株主総利回り 218.0% 322.9% 215.7%
株価収益率(PER) 9.03倍 18.36倍 11.68倍
株価純資産倍率(PBR) 1.3倍 1.9倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 382円 279円 266円
1株当たり純資産(BPS) 2,575円 2,743円 2,869円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 18,688,733 18,688,733 18,688,733
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月27日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,070 最新
2025年6月27日
-16.6%
1年前比
時価総額 580億
PER 11.68倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年6月27日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,070 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月27日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,770
2024年7月
¥ 2,493
2025年4月
-33.9%
-16.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,060 ¥ 3,100 ¥ 2,938 ¥ 3,070 44,023 -
2025年05月 ¥ 2,976 ¥ 3,140 ¥ 2,900 ¥ 3,075 48,105 -
2025年04月 ¥ 3,175 ¥ 3,175 ¥ 2,493 ¥ 3,005 86,543 -
2025年03月 ¥ 3,220 ¥ 3,360 ¥ 3,105 ¥ 3,105 41,975 -
2025年02月 ¥ 3,270 ¥ 3,340 ¥ 3,195 ¥ 3,220 51,406 -
2025年01月 ¥ 3,270 ¥ 3,590 ¥ 3,255 ¥ 3,275 63,595 -
2024年12月 ¥ 3,305 ¥ 3,350 ¥ 3,120 ¥ 3,270 38,871 -
2024年11月 ¥ 3,270 ¥ 3,380 ¥ 3,215 ¥ 3,285 38,885 -
2024年10月 ¥ 3,310 ¥ 3,445 ¥ 3,155 ¥ 3,305 50,336 -
2024年09月 ¥ 3,615 ¥ 3,645 ¥ 3,250 ¥ 3,295 51,353 -
2024年08月 ¥ 3,680 ¥ 3,710 ¥ 3,000 ¥ 3,455 62,181 -
2024年07月 ¥ 3,695 ¥ 3,770 ¥ 3,500 ¥ 3,680 59,414 -
2024年06月 ¥ 3,625 ¥ 3,705 ¥ 3,450 ¥ 3,665 83,620 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は3100円前後で、直近の動きは-15%とやや低迷しています。ただ、配当金は15万円程度と安定した収入源になっていると思います。持株比率も比較的分散しており、気になる株主構成です。
この会社は資本金140億の上場企業で、株主構成を見ると、個人と外国法人が主要な株主になっています。長期的に安定しているのか気になりますが、配当もそこそこあるようですね。
この企業は東証プライム上場で、株主の半分近くが個人の方々です。持株比率も安定している印象です。家族と一緒に投資を考えるには良いかもしれませんね。
株価は約3100円で、最近やや下落気味のようですね。将来性も気になりますが、今はちょっと不安です。
この会社は金融機関が株の約3割を持っており、個人も半分近くいます。配当利回りは2.8%から4.6%と幅がありますが、ここ1年は株価が約16%下落。取引市場が上場なので流動性は問題ありません。効率よく監視したいです。
こちらの会社、個人株主が約半分いらっしゃるんですね🐾 外国法人も一定数おり、それが市場での知名度アップに繋がっていると思います🐶 配当も良さそうで、個人的には応援したくなります!
バルカーの株主構成を見てみると個人投資家が約半数を占めており、法人も一定割合存在しています。金融機関の持株比率が3割を超える点も興味深いですね。最近の株価は高値からやや下落傾向ですが、配当利回りも魅力的なので注目に値します。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社バルカー 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。