シチズン時計 (7762) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
シチズン時計株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
7762
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
50.4%
単元株式数
100株
発行済株式
246,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシチズン時計 の決算・株式データからお進み下さい。
シチズン時計の株式データ シチズン時計の大株主の割合は約50%です。株主構成として金融事業者(約48%)が非常に多い点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシチズン時計 の会社情報の調査からお進み下さい。

シチズン時計の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 23.9億 53,003,000 21.7%
(株)日本カストディ銀行 10.2億 22,741,000 9.3%
日本生命保険相互会社 5.4億 11,948,000 4.9%
日亜化学工業(株) 4.5億 10,000,000 4.1%
三菱UFJ信託銀行(株) 2.1億 4,568,000 1.9%
シチズングループ従業員持株会 2億 4,545,000 1.9%
三菱電機(株) 1.9億 4,317,000 1.8%
(株)みずほ銀行 1.9億 4,309,000 1.8%
清水建設(株) 1.9億 4,128,000 1.7%
野村信託銀行(株) 1.6億 3,650,000 1.5%
大株主合計 50.4%
大株主以外 49.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シチズン時計の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 43 1,119,784 45.6%
金融商品取引業者 32 56,185 2.3%
その他の法人 458 318,834 13.0%
外国法人 247 364,854 14.9%
外国個人 133 1,698 0.1%
個人その他 74,225 593,304 24.2%
合計 75,138 2,454,659 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,287億 2,453億 2,194億
期末株価 778円
2023年3月
997円
2024年3月
892円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
880円
2023年2月
1,097円
2024年2月
1,117円
2024年7月
最低株価
457円
2022年4月
733円
2023年4月
791円
2024年8月
最大値動き
+93% +50% -29%
期末月平均出来高 3,662,414 1,743,995 1,588,740
増減率(昨対比) - - -
配当金 34円 40円 45円
配当利回り 4.4% 4.0% 5.0%
株主総利回り 217.4% 283.3% 269.3%
株価収益率(PER) 10.34倍 10.59倍 9.11倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 75円 94円 98円
1株当たり純資産(BPS) 867円 1,016円 1,049円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 294,000,000 246,000,000 246,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 850 最新
2025年7月1日
-9.6%
1年前比
時価総額 2,194億
PER 9.11倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥850 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,015
2024年8月
¥ 726
2025年4月
-28.5%
-9.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 855 ¥ 857 ¥ 837 ¥ 850 1,177,700 -
2025年06月 ¥ 861 ¥ 872 ¥ 835 ¥ 855 1,415,419 -
2025年05月 ¥ 820 ¥ 878 ¥ 814 ¥ 866 988,490 -
2025年04月 ¥ 898 ¥ 899 ¥ 726 ¥ 824 1,242,071 -
2025年03月 ¥ 897 ¥ 976 ¥ 888 ¥ 892 1,588,740 -
2025年02月 ¥ 932 ¥ 935 ¥ 881 ¥ 892 1,118,856 -
2025年01月 ¥ 934 ¥ 948 ¥ 889 ¥ 943 730,243 -
2024年12月 ¥ 885 ¥ 937 ¥ 878 ¥ 934 818,486 -
2024年11月 ¥ 910 ¥ 948 ¥ 880 ¥ 885 805,840 -
2024年10月 ¥ 917 ¥ 962 ¥ 908 ¥ 917 751,318 -
2024年09月 ¥ 950 ¥ 957 ¥ 887 ¥ 911 1,256,221 -
2024年08月 ¥ 1,010 ¥ 1,015 ¥ 791 ¥ 940 1,720,500 -
2024年07月 ¥ 1,080 ¥ 1,117 ¥ 994 ¥ 1,025 856,091 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ株価は850円くらいで配当も良さげでありがたいなあ(゚Д゚)日々は動くけど長く見て安心できそうです(´・ω・`)
連結子会社が多いこの会社、配当も40円と安定的ですし、持株比率は金融機関が高いですね。株価の動きは少し下げ気味ですが、実績あると思います。
シチズンは日経225銘柄で資本金約330億。株主構成は金融機関43%、法人12%、外国法人18%とバランス良好。直近の配当利回りは最大5.5%で投資価値が安定していると尊敬申し上げます。
投資は初心者ですが、ここの株主構成は多様で、外国法人も一定割合お持ちのようなので、安心して拝見しております。配当に注目してます。
ここの株ちょっと配当良い感じで嬉しいですっ♪ 東京では話題なーい?(・ω・)ノ
シチズン株は連結子会社多く、持株比率特に法人他多様である。配当利回りが未だ魅力的と存じます。🧐

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : シチズン時計株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。