東邦ガス (9533) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
商号
東邦瓦斯株式会社
TOHO GAS CO., LTD.  / トウホウガス
2025年6月24日 更新
所在地
愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号 地図
東京都中央区京橋2丁目5番18号京橋創生館7階 地図
設立年数
100年以上
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
東邦ガスの業績・財務, 売上6,560億10百万 東邦ガスの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は6,560億です。直近の売上高は昨対比で約104%です。営業利益は309億です。営業利益率は約5%です。利益剰余金比率は約40%となっており、内部留保が多い状況です。また自己資本比率は約59%です。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約78%となっています。資産の中では投資資産が多めです(子会社株式、貸付金、外部企業の株式などが考えれます)。
各サイトの調査は東邦ガスの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年7月30日 (第1四半期)
EDINET E04517 法人番号 2180001022387
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
6,560億
本体率 77.9%
309億
営業利益率 4.7 %
324億
経常利益率 4.9 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
330億72百万
資本準備金
80億27百万
総資産
7,587億65百万
本体率 76.7%
純資産
4,483億94百万
自己資本比率
59.0%
負債比率
69.0%
利益剰余金
3,060億42百万
利益剰余金比率
40.3%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
5,631億20百万
141%
4,972億89百万
88%
5,107億32百万
103%
売上原価2,675億26百万2,387億17百万2,428億3百万
売上総利益1,375億85百万1,220億21百万1,140億15百万
販売費及び管理費---
営業利益339億88百万228億28百万197億25百万
営業利益率6.0%4.6%3.9%
経常利益407億79百万333億27百万318億29百万
経常利益率7.2%6.7%6.2%
当期利益288億21百万237億71百万247億14百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
5,541億23百万
100%
5,749億62百万
104%
5,816億37百万
101%
純資産3,271億57百万3,654億97百万3,423億34百万
現金---
自己資本比率59.0%63.6%58.9%
自己資本利益率(ROE)9.0%6.9%7.0%
1株当たり利益(EPS)274円226円244円
株価収益率(PER)9倍15.3倍16.9倍
社員数
昨対比
1,638人
61%
1,139人
70%
934人
82%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金360億7百万
売掛金 ※1563億29百万
仕掛金-
流動資産合計1,406億64百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計874億81百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計65億46百万
投資その他の資産
投資有価証券1,069億63百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計3,469億44百万
固定資産合計4,409億73百万
総資産5,816億37百万
流動負債
買掛金232億60百万
未払費用118億36百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金2億21百万
未払法人税等49億33百万
流動負債合計933億96百万
固定負債
長期借入金 ※2421億37百万
社債875億
繰延税金負債89億83百万
固定負債合計1,459億6百万
負債合計2,393億3百万
純資産
資本金330億72百万
資本剰余金80億27百万
利益剰余金2,446億29百万
純資産合計3,423億34百万
負債・純資産 合計5,816億37百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
7,060億73百万
137%
6,329億85百万
90%
6,560億10百万
104%
売上原価5,258億82百万4,614億49百万4,831億65百万
売上総利益1,801億91百万1,715億35百万1,728億44百万
販売費及び管理費---
営業利益437億43百万335億97百万308億87百万
営業利益率6.2%5.3%4.7%
経常利益481億71百万407億97百万324億12百万
経常利益率6.8%6.4%4.9%
当期利益337億21百万273億4百万254億54百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
6,935億19百万
106%
7,345億24百万
106%
7,587億65百万
103%
純資産4,025億2百万4,568億52百万4,483億94百万
現金338億25百万254億31百万450億79百万
自己資本比率58.0%62.2%59.1%
自己資本利益率(ROE)8.6%6.4%5.6%
1株当たり利益(EPS)321円260円252円
株価収益率(PER)7.7倍13.3倍16.4倍
社員数
昨対比
6,080人
98%
6,042人
99%
6,074人
101%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
564億14百万
+59%
473億76百万
-16%
830億96百万
+75%
投資活動によるCF-524億35百万-420億78百万-451億65百万
財務活動によるCF-29億39百万-142億43百万-187億69百万
フリーキャッシュフロー(FCF)39億79百万52億98百万379億31百万
ネットキャッシュフロー(NCF)10億40百万-89億45百万191億62百万
営業CFマージン8.0%7.5%12.7%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金450億79百万
売掛金 ※1846億10百万
仕掛金17億33百万
流動資産合計1,877億25百万
有形固定資産
建物-
土地-
有形固定資産合計2,988億15百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア-
無形固定資産合計166億28百万
投資その他の資産
投資有価証券1,700億19百万
繰延税金資産27億90百万
投資その他の資産合計2,555億96百万
固定資産合計5,710億40百万
総資産7,587億65百万
流動負債
買掛金385億63百万
未払費用-
短期借入金21億
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等78億86百万
流動負債合計1,202億93百万
固定負債
長期借入金 ※2437億22百万
社債875億
繰延税金負債159億78百万
固定負債合計1,900億77百万
負債合計3,103億70百万
純資産
資本金330億72百万
資本剰余金83億87百万
利益剰余金3,060億42百万
純資産合計4,483億94百万
負債・純資産 合計7,587億65百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

東邦ガスの財務状況は非常に堅実ですね。長期的に見て利益も安定しており、今後も環境対策を強化していく方針です。成長余地も感じます。
東邦ガスってなんかすごい!売上もすごいし、資産めっちゃある!脱炭素もやってるんだ~!なんだか安心感ある~💖✨
東邦ガスの決算は良好ですし、資産もしっかりしています。でも、エネルギー会社ゆえに脱炭素化の動きは今後も注視したいです。利益も安定しています。
この会社は売上も利益も堅調で安心できる。資産も多くて経営は安定していると思います。ただし、社員の働き方改革も進めてほしいところです。
日本のエネルギー大手は財務基盤が非常に強固で、東邦ガスも例外ではありません。特に脱炭素化事業に積極的で、海外のエネルギー企業と比較しても競争力が高いと感じます。
東邦ガスは上場企業として資産規模も安定しており、特に利益剰余金が3000億円超と財務の健全性が高いことがうかがえる。脱炭素化やエネルギー事業の多角化により、中長期的な成長潜在力も期待できると考える。
右肩上がりの財務状況と脱炭素チャレンジにより、ここは今後も長期的な成長が期待できる企業です。安定的な資産構成と大型の売上規模から見て、次の展開に非常に期待しています🌱💼。しっかりした企業さまです!
こちらのデータを見ると、東邦ガスは自己資本比率がほぼ6割超えで財務の安定性が高い。売上高も6600億クラスで、そう簡単に崩れない規模感。脱炭素化にも取り組んでいて、長期的には成長余地があると分析できる。草、w
脱炭素に取り組むのは良いけど、収益にどう反映してるのか、見ただけではわからないですね。業績は堅実だけど投資余力は少なそうです。
ここぞという時の東邦ガスさんの安定感にはいつも感心しますね。財務も堅実で、少しは安心して見守れそうです🥱。
東邦ガスは財務基盤の堅実さと脱炭素への取り組みが評価されており、今後も安定した成長が期待できると考えます。総資産やキャッシュフローも良好です。
🎍山や茶の湯の道も、継続と安定が肝心です。この会社も財務が堅実で、経営も堅実なり。長い目で見るべきだろう。東京の春日に想う。
企業の純資産が4500億円と安定感あり、自己資本比率も高い。財務健全性は申し分ないと考えられます。
東邦ガスの財務が安定してるとか聞くけど、いまどきのエネルギー企業なんてどこも似たようなもんだろ。利益もちゃんと出てるし、まあ普通ってとこかな。
おっきな会社ですけど、しっかりしてそうです✨これからも頑張ってほしいな!
ほほう、ガス業界って安定してるなあ!東邦ガスは利益も大きくて堅実な感じやね。やっぱり基盤がしっかりしてるわ。
東邦ガスはしっかりした資産と利益を持ち、安定した経営をしていますね。未来を見据えた環境対策も進めておられるので、長く安心して投資できそうです。
大手はバランス良く成長中。北米やアジア展開も進めてるし、脱炭素化の動きも注目ですね🌸 ただ、競争も激しいのが現実です。
この会社は資産規模も大きく、財務健全です。環境対応に積極的で、長く地元に根付く事業者と考えます。業績も安定していますね。
ここはガス事業だけでなく、脱炭素化にも力を入れているとのことです。財務も安定しており、信用できる企業だと思います。今後の環境対応も注目したいです。
東邦ガスは流動比率も安定し財務面での安全性が高く、脱炭素化への取り組みも評価できる。今後の成長性を見据えると注目すべき企業だと考える。
東邦ガスの財務指標拝見しますと、堅実なる資本構成で老舗の地位を感じます。特に自己資本比率の高さは我々昭和の世代にも馴染み深い信頼感がございます。
ここはガス会社やってるやつですね。売上高もかなりあるみたいだけど、どうなんかな?⚡️ まぁ、安定してそうやけど、大きすぎて少し怖い気もします。
東邦ガスは安定感ありますね。
ワシは東邦ガスの業績、なかなか堅調や思いますわ。売上は6300億で営業利益も340億あるし、利益剰余金も3200億と貯えは十分。負債も2800億やけど純資産は4600億と自己資本がしっかりしてるのが実に頼もしいですね。安心して長期投資できる銘柄やと思います。
ここは流動比率高く、純資産も潤沢。財務の健全性と脱炭素の推進力が今後の価値向上を支えると見ています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東邦ガス株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。