古河機械金属株式会社
2025年6月25日 更新
古河機械金属の大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約27%)が多めな点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が149%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に150万円分の株を購入した場合、高値の2025年11月には374万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして建設機械メーカ一の分野は上昇傾向、非鉄金属製造の分野は大きな上昇傾向、ポンプ製造の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2.8億 | 4,046,900 | 11.4% |
| 朝日生命保険相互会社 | 1.7億 | 2,373,400 | 6.7% |
| 清和綜合建物(株) | 1.4億 | 1,935,756 | 5.5% |
| (株)川嶋 | 1.3億 | 1,860,000 | 5.3% |
| 野村 絢 | 1.1億 | 1,529,500 | 4.3% |
| (株)日本カストディ銀行 | 9,570万 | 1,367,100 | 3.9% |
| (株)三光 | 7,631万 | 1,090,200 | 3.1% |
| GOVERNMENT OF NORWAY | 4,871万 | 695,900 | 2.0% |
| 中央日本土地建物(株) | 4,814万 | 687,700 | 1.9% |
| 茜会 | 4,743万 | 677,544 | 1.9% |
| 大株主合計 | 45.9% | ||
| 大株主以外 | 54.1% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 23 | 92,477 | 25.4% |
| 金融商品取引業者 | 35 | 8,037 | 2.2% |
| その他の法人 | 169 | 98,762 | 27.1% |
| 外国法人 | 120 | 63,817 | 17.5% |
| 外国個人 | 31 | 88 | 0.0% |
| 個人その他 | 12,530 | 100,757 | 27.7% |
| 合計 | 12,908 | 363,938 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 517億 | 733億 | 762億 |
| 期末株価 |
1,277円
2023年3月
|
1,811円
2024年3月
|
2,090円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | +15% |
| 最高株価 |
1,433円
2023年2月
|
2,136円
2023年11月
|
2,536円
2025年2月
|
| 最低株価 |
1,183円
2022年7月
|
1,257円
2023年4月
|
1,424円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +21% | +70% | +78% |
| 期末月平均出来高 | 71,273 | 68,015 | 186,195 |
| 増減率(昨対比) | - | - | +174% |
| 配当金 | 50円 | 55円 | 70円 |
| 配当利回り | 3.9% | 3.0% | 3.3% |
| 株主総利回り | 134.6% | 190.2% | 223.1% |
| 株価収益率(PER) | 7.88倍 | 4.22倍 | 4.09倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 0.5倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 162円 | 429円 | 511円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,701円 | 3,493円 | 3,696円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 40,445,000 | 40,445,000 | 36,445,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 3,595
最新
2025年11月16日
|
+123.9%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +11.9% | +448% | やや上昇 |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +8.4% | +536% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +22.5% | +92% | やや上昇 |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +38.2% | +175% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +65.8% | +287% | 上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +121.2% | +787% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +132.8% | +723% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 3,745
2025年11月
|
¥ 1,502
2024年12月
|
+149.3%
|
+123.9%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 3,170 | ¥ 3,745 | ¥ 2,919 | ¥ 3,595 | 572,867 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,822 | ¥ 3,190 | ¥ 2,687 | ¥ 3,045 | 298,205 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,804 | ¥ 3,070 | ¥ 2,762 | ¥ 2,872 | 225,945 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,388 | ¥ 2,822 | ¥ 2,377 | ¥ 2,820 | 208,235 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,130 | ¥ 2,544 | ¥ 2,114 | ¥ 2,409 | 229,136 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,213 | ¥ 2,305 | ¥ 2,065 | ¥ 2,138 | 90,381 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,103 | ¥ 2,283 | ¥ 2,034 | ¥ 2,253 | 147,965 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,107 | ¥ 2,144 | ¥ 1,688 | ¥ 2,103 | 141,924 | - |
| 2025年03月 | ¥ 2,110 | ¥ 2,330 | ¥ 2,047 | ¥ 2,090 | 186,195 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,953 | ¥ 2,536 | ¥ 1,911 | ¥ 2,077 | 454,300 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,606 | ¥ 1,983 | ¥ 1,519 | ¥ 1,979 | 207,138 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,574 | ¥ 1,627 | ¥ 1,502 | ¥ 1,606 | 83,595 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,655 | ¥ 1,720 | ¥ 1,552 | ¥ 1,574 | 64,595 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
古河産機システムズ(株)
産業機械
|
100.0% | |
|
古河ロックドリル(株)
ロック ドリル
|
100.0% | |
|
古河ユニック(株)
ユニック
|
100.0% | |
|
古河メタルリソース(株)
金属
|
100.0% | |
|
古河電子(株)
電子
|
100.0% | |
|
古河ケミカルズ(株)
化成品
|
100.0% | |
|
Port Kembla Copper Pty.Ltd.
金属
|
100.0% | |
|
Furukawa Rock Drill USA,Inc.
ロック ドリル
|
100.0% | |
他23社 |
||