三晃金属工業 (1972) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月25日です(-)
企業名
三晃金属工業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1972
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月25日 (第1四半期)
大株主の割合
50.6%
単元株式数
100株
発行済株式
3,960,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三晃金属工業 の決算・株式データからお進み下さい。
三晃金属工業の株式データ 三晃金属工業の大株主の割合は約51%です。株主構成として個人株主(約37%)が多めな点、一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約32%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に383万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には749万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三晃金属工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

三晃金属工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 4.7億 1,245,000 32.3%
日鉄物産(株) 9,728万 256,000 6.7%
(株)日本カストディ銀行 4,294万 113,000 2.9%
光通信(株) 2,774万 73,000 1.9%
JPモルガン証券(株) 2,394万 63,000 1.6%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140040 1,900万 50,000 1.3%
BMYM SA/NV FOR BNYM FOR BNY GCM CLIENT ACCOUNTS M LSCB RD 1,558万 41,000 1.1%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,482万 39,000 1.0%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 1,292万 34,000 0.9%
上田八木短資(株) 1,254万 33,000 0.9%
大株主合計 50.6%
大株主以外 49.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三晃金属工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 1,385 3.5%
金融商品取引業者 23 1,557 3.9%
その他の法人 72 17,339 44.0%
外国法人 81 4,575 11.6%
外国個人 5 22 0.1%
個人その他 4,980 14,571 36.9%
合計 5,164 39,449 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 152億 200億 219億
期末株価 3,840円
2023年3月
5,040円
2024年3月
5,520円
2025年3月
増減率(昨対比) +51% +31% +10%
最高株価
4,245円
2023年3月
5,290円
2024年3月
6,470円
2025年2月
最低株価
2,381円
2022年4月
3,720円
2023年4月
3,655円
2024年8月
最大値動き
+78% +42% +77%
期末月平均出来高 24,277 21,060 34,340
増減率(昨対比) +168% -21% +63%
配当金 185円 200円 380円
配当利回り 4.8% 4.0% 6.9%
株主総利回り 211.9% 280.7% 323.7%
株価収益率(PER) 6.2倍 7.5倍 7.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 615円 673円 763円
1株当たり純資産(BPS) 5,963円 6,475円 7,030円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 3,960,000 3,960,000 3,960,000

最近の株価

2025年8月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 7,050 最新
2025年8月12日
+76.0%
1年前比
時価総額 219億
PER 7.2倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥7,050 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 7,500
2025年7月
¥ 3,830
2024年10月
+95.8%
+76.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 6,360 ¥ 7,500 ¥ 6,320 ¥ 7,050 22,177 -
2025年06月 ¥ 5,990 ¥ 6,470 ¥ 5,930 ¥ 6,380 12,010 -
2025年05月 ¥ 5,860 ¥ 6,110 ¥ 5,650 ¥ 5,980 15,745 -
2025年04月 ¥ 5,580 ¥ 6,090 ¥ 4,780 ¥ 5,930 35,852 -
2025年03月 ¥ 5,990 ¥ 6,110 ¥ 5,440 ¥ 5,520 34,340 -
2025年02月 ¥ 6,120 ¥ 6,470 ¥ 5,860 ¥ 5,950 29,089 -
2025年01月 ¥ 4,460 ¥ 6,100 ¥ 4,170 ¥ 6,100 17,152 -
2024年12月 ¥ 4,285 ¥ 4,465 ¥ 4,200 ¥ 4,460 4,348 -
2024年11月 ¥ 3,980 ¥ 4,430 ¥ 3,950 ¥ 4,275 10,425 -
2024年10月 ¥ 4,040 ¥ 4,095 ¥ 3,830 ¥ 4,000 9,605 -
2024年09月 ¥ 4,170 ¥ 4,200 ¥ 3,940 ¥ 4,005 7,053 -
2024年08月 ¥ 4,425 ¥ 4,425 ¥ 3,655 ¥ 4,170 7,838 -
2024年07月 ¥ 4,640 ¥ 4,650 ¥ 4,275 ¥ 4,425 9,936 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
三晃金属工業の株式は、昨年の値動きが+33%と堅調で安定的な成長を示しています。市場も6000円前後と安定していますし、配当も良好です。法人株主と個人株主のバランスも取れており、長期目線での投資を考える価値があると感じます。ただ、外国法人の比率も高いので、国際的な動きに注視が必要ですね。
これ株!なんかいい気がする!株主多いし、配当も多い気がする❤️買い物好きにはたまらないかなぁ🤔✨
こちらの企業は、資本金20億円で上場しており、株主は法人と個人が半々の割合のようです。昨年の株価も約6000円前後で推移し、配当は年間200円と十分な利回りです。市場の動きも堅調で、長期的に安定した投資先として考えられるかもしれませんね。
これ、めっちゃ注目されてるみたい!株価も安定してるし、配当も良さそう✨三晃金属工業さん、業績も堅実みたいで今後も期待できそうです😊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 三晃金属工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。