三井E&S (7003) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社三井E&S
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7003
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
33.4%
単元株式数
100株
発行済株式
103,098,717株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は三井E&S の決算・株式データからお進み下さい。
三井E&Sの株式データ 三井E&Sの大株主の割合は約33%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約39%)が多めな点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が249%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に84万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には294万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてプラント建設の分野は大きな上昇傾向、造船の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は三井E&S の会社情報の調査からお進み下さい。

三井E&Sの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.4億 11,752,000 11.6%
(株)日本カストディ銀行 8,960万 4,480,000 4.4%
今治造船(株) 7,728万 3,864,000 3.8%
(株)SBI証券 5,616万 2,808,000 2.8%
三井物産(株) 5,100万 2,550,000 2.5%
野村證券(株) 4,402万 2,201,000 2.2%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 3,920万 1,960,000 1.9%
大樹生命保険(株) 3,200万 1,600,000 1.6%
(株)三井住友銀行 2,728万 1,364,000 1.4%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 2,394万 1,197,000 1.2%
大株主合計 33.4%
大株主以外 66.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

三井E&Sの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 40 238,858 23.2%
金融商品取引業者 62 104,282 10.1%
その他の法人 416 109,461 10.7%
外国法人 207 167,721 16.3%
外国個人 319 3,463 0.3%
個人その他 53,792 404,344 39.3%
合計 54,836 1,028,129 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 1,952億 1,695億
期末株価 - 1,893円
2024年3月
1,644円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
493円
2,898円
2024年3月
2,130円
2024年4月
最低株価
-
401円
2023年10月
843円
2024年8月
最大値動き
- +623% -60%
期末月平均出来高 - 45,102,925 10,386,020
増減率(昨対比) - - -
配当金 3円 5円 20円
配当利回り - 0.3% 1.2%
株主総利回り 80.6% 369.1% 320.9%
株価収益率(PER) 2.3倍 7.5倍 4.3倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.4倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 177円 256円 385円
1株当たり純資産(BPS) 1,107円 1,312円 1,683円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 89,737,000 103,098,000 103,098,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,894 最新
2025年6月29日
+116.1%
1年前比
時価総額 1,695億
PER 4.3倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,894 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,944
2025年6月
¥ 843
2024年8月
+249.2%
+116.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,360 ¥ 2,944 ¥ 2,257 ¥ 2,894 10,289,722 -
2025年05月 ¥ 1,800 ¥ 2,472 ¥ 1,755 ¥ 2,355 9,860,420 -
2025年04月 ¥ 1,652 ¥ 1,880 ¥ 1,141 ¥ 1,820 8,316,733 -
2025年03月 ¥ 1,597 ¥ 1,964 ¥ 1,593 ¥ 1,644 10,386,020 -
2025年02月 ¥ 1,548 ¥ 1,866 ¥ 1,511 ¥ 1,583 7,511,856 -
2025年01月 ¥ 1,842 ¥ 1,873 ¥ 1,446 ¥ 1,588 7,602,419 -
2024年12月 ¥ 1,507 ¥ 1,866 ¥ 1,482 ¥ 1,842 13,634,329 -
2024年11月 ¥ 1,113 ¥ 1,741 ¥ 1,101 ¥ 1,528 17,866,205 -
2024年10月 ¥ 1,137 ¥ 1,268 ¥ 1,065 ¥ 1,133 5,734,082 -
2024年09月 ¥ 1,347 ¥ 1,359 ¥ 1,089 ¥ 1,131 8,817,158 -
2024年08月 ¥ 1,300 ¥ 1,398 ¥ 843 ¥ 1,330 16,571,662 -
2024年07月 ¥ 1,466 ¥ 1,746 ¥ 1,271 ¥ 1,339 10,489,541 -
2024年06月 ¥ 1,466 ¥ 1,544 ¥ 1,335 ¥ 1,456 7,585,800 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
てか三井E&Sって株価すごーく上がっててちょっとえ?って感じなんだけど、配当はあんま高くないみたいで何だか残念〜😢
こちらの株式の動向を拝見しましたが、大株主は個人が5割超え、法人と外国法人もそれぞれ約10%ずつ占めており、安定した株主基盤と理解しております。ただ、配当利回りは1%強とあまり高くなく、リスクとリターンのバランスは厳しいと推察いたします。株価の急激な伸びは先々の収益構造が問われる部分かと存じます。
三井E&Sの株主構成は個人が半数超え、法人と外国法人も一定割合保持してます。市場での株価は約2400円あたりで強い回復傾向がみられます。効率重視なら注目すべきですね。
三井E&Sってやつ、株価がハンパなくえぐい感じで上げててマジでビビったわ〜。大株主が結構法人とか外国さんもいてさ、個人もけっこう持ってるみたいっすよ!配当もボチボチなんでヒジョーにイケてると思いまっす、マジで最高っすね!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社三井E&S 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。