愛三工業 (7283) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
愛三工業株式会社
2025年6月11日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7283
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
68.8%
単元株式数
100株
発行済株式
63,406,879株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は愛三工業 の決算・株式データからお進み下さい。
愛三工業の株式データ 愛三工業の大株主の割合は約69%です。株主構成として一般法人(約47%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に132万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には223万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は愛三工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

愛三工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
トヨタ自動車(株) 12.3億 18,107,000 29.0%
(株)デンソー 3.7億 5,500,000 8.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.6億 5,297,000 8.5%
(株)豊田自動織機 3.2億 4,767,000 7.6%
(株)日本カストディ銀行 2.3億 3,329,000 5.3%
愛三工業従業員持株会 1.1億 1,673,000 2.7%
RE FUND 107-CLIENT AC 1.1億 1,561,000 2.5%
(株)三井住友銀行 8,024万 1,180,000 1.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 6,161万 906,000 1.5%
DFA INTL SMALL CAP VALUEPORTFOLIO 4,760万 700,000 1.1%
大株主合計 68.8%
大株主以外 31.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

愛三工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 23 123,610 19.5%
金融商品取引業者 31 3,755 0.6%
その他の法人 106 300,697 47.5%
外国法人 151 113,338 17.9%
外国個人 11 12 0.0%
個人その他 10,351 92,206 14.6%
合計 10,673 633,618 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 567億 1,083億 1,329億
期末株価 899円
2023年3月
1,709円
2024年3月
2,096円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
953円
2023年3月
1,731円
2024年3月
2,234円
2025年3月
最低株価
645円
2022年4月
829円
2023年4月
1,191円
2024年8月
最大値動き
+48% +109% +88%
期末月平均出来高 151,559 246,425 216,805
増減率(昨対比) - - -
配当金 35円 55円 68円
配当利回り 3.9% 3.2% 3.2%
株主総利回り 194.3% 364.4% 455.6%
株価収益率(PER) 6.66倍 9.08倍 9.89倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.8倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 135円 188円 212円
1株当たり純資産(BPS) 1,689円 2,159円 2,173円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 63,086,379 63,339,379 63,397,879
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,847 最新
2025年8月14日
+32.3%
1年前比
時価総額 1,329億
PER 9.89倍
PBR 1倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,847 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,234
2025年3月
¥ 1,324
2024年12月
+68.7%
+32.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,709 ¥ 1,863 ¥ 1,659 ¥ 1,847 160,500 -
2025年07月 ¥ 1,678 ¥ 1,859 ¥ 1,616 ¥ 1,677 187,668 -
2025年06月 ¥ 1,826 ¥ 1,826 ¥ 1,649 ¥ 1,681 152,019 -
2025年05月 ¥ 1,936 ¥ 2,012 ¥ 1,801 ¥ 1,852 190,690 -
2025年04月 ¥ 2,110 ¥ 2,121 ¥ 1,572 ¥ 1,929 262,381 -
2025年03月 ¥ 1,980 ¥ 2,234 ¥ 1,885 ¥ 2,096 216,805 -
2025年02月 ¥ 1,901 ¥ 1,980 ¥ 1,834 ¥ 1,975 218,567 -
2025年01月 ¥ 1,764 ¥ 1,927 ¥ 1,646 ¥ 1,914 185,219 -
2024年12月 ¥ 1,338 ¥ 1,774 ¥ 1,324 ¥ 1,764 215,105 -
2024年11月 ¥ 1,355 ¥ 1,472 ¥ 1,328 ¥ 1,330 155,040 -
2024年10月 ¥ 1,404 ¥ 1,470 ¥ 1,354 ¥ 1,368 148,627 -
2024年09月 ¥ 1,482 ¥ 1,492 ¥ 1,359 ¥ 1,396 134,958 -
2024年08月 ¥ 1,519 ¥ 1,543 ¥ 1,191 ¥ 1,469 232,867 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本のみならず海外市場でも評価されているように感じられます。法人が株主の半分近くを占め、かつ外国法人も16%とグローバルな株主構成は非常に興味深いです。配当利回りも3.2%から6.6%と魅力的で、外国株投資の観点からも注目に値しますね。日本企業の中でこうした安定感を持つ上場企業は、国際的な資本流動性において重要なポジションを保っていると敬意を表します。
育児しながら株式情報を見ました。大株主に外国法人や個人が16パーセントもいて驚きました。配当金も安定しているみたいで、子育て費用のためにも少し気になりましたw
愛三工業様の株主構成を拝見いたしましたところ、法人が約48パーセントと主力であり、化学反応触媒のように堅実な構造と推察いたします。高値も二千円超えておりますゆえ、かなりの成長性があるかと存じます。
株価は直近で約1800円、値動きが28%上昇している点、注目に値しますね。
この会社、あまり知りませんでしたが株主は法人が多いみたいですね。配当金が55円で利回りもまあまあなので、少し興味が出ました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 愛三工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月11日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。