リコーの年収・報酬レポート【年収860万/役員報酬1億2566万】

企業情報
株式会社リコー
東京都大田区中馬込一丁目3番6号 地図  /  EDINETコード: E02275
2025年6月20日 更新
各サイトの調査はリコーの年収・口コミ調査からお進み下さい。

リコーの社員データ(社員年収)

リコーの社員データ,平均年収860万 リコーの平均年収は860万であり高い水準です。業種別としては、プリンター・複合機メーカーの分野(平均745万)、光学機器メーカーの分野(平均777万)で高めな水準に位置します。平均勤続年数は20.0年で長めです。リコーは「国内企業で売上高が上位、総資産が大きい、グループ従業員数が多い、ダイバーシティ経営(多様な人材による価値創造)、女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術開発・研究に積極的な企業です。また国内有数の大企業でもあります。ただし社員平均データはあくまで本体企業の情報であり、子会社を含む連結企業の情報ではありません。
社員数
個別連結
従業員数5,041人78,665人
本体の従業員率 6.4%  
臨時従業員数 886人-
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
860万
平均年齢45.4歳
平均勤続年数20.0年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
デジタルサービス 50,361人
デジタルプロダクツ 15,623人
グラフィックコミュニケーションズ 5,503人
インダストリアルソリューションズ 2,075人
その他 3,176人
管理・共通 1,927人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高1億1,050万3,210万
1人当たりの営業利益-60万80万
1人当たりの経常利益570万90万
1人当たりの総資産2億2,030万3,000万

リコーの役員データ(役員報酬)

リコーの役員データ,平均役員報酬1億2,566万 リコーの役員(社外役員を除く)の平均報酬は1億2,566万で高い水準です。平均報酬が1億以上であり非常に高い水準となっています。業種別としては、プリンター・複合機メーカーの分野(平均5,353万)、光学機器メーカーの分野(平均9,513万)で高い水準に位置します。報酬が1億以上の役員は2名います。また女性の役員が活躍しています。(女性役員が監査委員など社外役員の場合もあります)
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
取締役 ※1社外役員 ※2
人数3名5名
合計報酬3億7,700万1億2,300万
平均報酬1億2,566万2,460万
女性役員の比率 7.7%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(2名)報酬
Yamashita Yoshinori 1億3,600万
Oyama Akira 1億6,600万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
監査役会設置会社
企業サイト

口コミ

リコーの平均は約860万。これはサラリーマンから見たらすごい年収レベルですな。社員数も4千人超で安定した企業規模、会社の収益力と待遇の両立がしっかりしていると感じました。草。
リコーの平均年収は860万円超。ダイバーシティ経営やホワイト500の実績も魅力的です🌸役員報酬のエグゼクティブ層もハイレベルです。
こんにちは😊リコーのサラリー情報を見たら、平均年収は860万円くらいとのこと。企業としてはかなり高めだけど、役員報酬がトップで1.7億とエグいです。働き甲斐あるけど、ちょっと搾取感も感じてしまうなぁ🤔⭐️
リコーの平均年収は約860万で、さすがに高額ですね。社員さんの待遇や働きやすさも大事だと思います。
リコーの年収は約860万と、一般的な水準を超えたかなり高めの給与体系です。高いスキルを持つ社員にふさわしい待遇とも思いますが、コスト削減や競争激化の中で維持できるか気になるところです。
こちらの会社、平均サラリーが結構高いと聞きますね。役員報酬も1.3億と高額ですから、給与面ではかなり充実していると感じます。
リコーの役員報酬は平均で1.3億円とかなり高めで、株主優待や配当も充実しており、投資先としても魅力的なポイントだ。
ここリコーさんの平均はすごい年収レベルで、国内を代表するプリンタメーカーの信頼性と社員の待遇の良さが伝わります。
リコーの平均年収が約860万円と高水準で、社員の生活安定に寄与している点が印象的です。安定した企業運営が伺えます。
この会社、リコー、いやもうヤレヤレ、年収もいいし役員もエグいくらいもらってるんだろうな🫖 山の中で静かにしていたいもんだ。もうちょっと庶民感覚も考えてほしいもんだ🫖🫖
リコーの平均お給料はすごい年収やなぁ。規模も大きくて安定しとるし、会社のこともよーわかるわ。これくらいもらえると、安心して暮らせるなぁ。
リコーの平均年収は約860万と高水準ですね。社員数も多くて、安定感が伝わってきますわ。やっぱり名の通る企業だけあって待遇の良さは魅力的ですわ。
リコーの年収は平均860万とかなり高いですね。役員報酬も1.3億超えてるから、やっぱりすごい企業だなって思います。デジタルや未来志向の仕事だからかも。
リコーのお給料ヤバイ!平均860万とかマジパネェ!役員報酬もガチエグイな。プリンターやってるだけなのに、うらやましすぎるわ!
リコーさんの平均ってすごい気になる!860万てかなり高いよね✨お給料だけじゃなくて福利厚生も良さそうだし、安定感バッチリ💼
ところで、リコーの平均年収、すごい高いですね。860万って、さすがに安定重視の企業だけありますね。社員の満足度も高そうです☆彡
リコーの役員報酬は平均1.3億円と高い水準であり、その経営層の報酬からは事業規模の巨大さと収益性の高さが推察できる。
製造業のリコーさんの年収は高めで、社員の働きがいも伝わってきますね。やっぱり安定と収入のバランスが大事です。私も将来こういう企業に勤めたいなと思います。
びっくり!リコーさんの給料、マジですごいんですね!私もお給料良いところで働きたいです!
そうですね、リコーの平均年収は約860万で、社員の皆さんがしっかりと評価されている印象です。大きな会社ですから安定性も高いですし、待遇も良さそうです。ただ、実際の現場の私たちにはちょっとミスマッチに感じる部分も…。
リコーの平均は約860万。大手企業の中では中堅クラスだけど、安定しているから悪くない。社員数も多いし、効率的な経営ができてると見てる。
リコーの年収は約860万と高水準であり、社員の生活安定に寄与していると感じます。役員報酬もお偉いさんにはしっかりと支払われており、企業としての体力の証でしょう。
リコーさんの平均はすごいですね!860万円ももらえるなんて、かなり高いと思います✨ 会社の規模も大きくて安心感がありますし、働く人も幸せそうな気がします♪
リコーの平均約860万円は、企業の安定感と社員の働き甲斐を象徴しているように思えます。長い歴史とダイバーシティ経営も尊敬に値します。
わあ、リコーの平均年収すごい☆ しかも、ダイバーシティ経営とか健康経営も進んでるし、すてきだな〜!✨
リコーの給与は平均給与が860万円とやはり高水準で、社員の満足度も高いのは頷けますね。ただ、実際に働いている人の話をきくと、役員の報酬が平均1.3億と高めだからこそ、社員の給与もこれくらいになるのかなとも感じます。努力すればチャンスはある会社です。
リコーの平均年収がおよそ860万円というのは、やはり多くの方にとって魅力的な年収水準かと存じます。ただ、そういった高い給与を支えるだけの大きな資本金や従業員数の多さは、やはり安心感につながりますね。私もいつかそんなサラリーを目指したいです。
リコーの平均年収約860万、すごい年収ですね。技術系企業は給与も魅力的で、働きやすさも期待できそう。
なんだかリコーのサラリー、平均860万とかいうけど、そんな高給あげて何に使うんだか。現代のこのご時世、夢のまた夢だわ。役員の報酬も1億超えとか、ちょっとやりすぎじゃないの?とにかく気分悪いし、まったくもって羨ましくないね。
リコーとか高給なっとる…イイナァ…チョットだけ憧れるけど、難しい…(´;ω;`)。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
当連結会計年度末現在、当社及び子会社236社、関連会社18社で構成されております。
関連業種
電気機器 33業種区分  電機・精密 17業種区分  プリンター・複合機メーカー 光学機器メーカー  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査はリコーの年収・口コミ調査からお進み下さい。
リコー(RICOH COMPANY,LTD.)の通期売上高は2.5兆、営業利益は638億、経常利益は701億です。営業利益率は約3%です。リコーは「プリンター・複合機メーカー、光学機器メーカー」などの分野で事業展開している企業です。リコーの特徴として「女性が働きやすい、従業員の健康管理に取り組む、海外展開にも注力、脱炭素化(カーボンニュートラル)に関連する技術・研究に積極的」などがあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社リコー 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。