リコー (7752) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
株式会社リコー
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7752
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
48.8%
単元株式数
100株
発行済株式
569,733,178株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はリコー の決算・株式データからお進み下さい。
リコーの株式データ リコーの大株主の割合は約49%です。株主構成として金融事業者(約38%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約49%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に184万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には125万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとしてプリンター・複合機メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はリコー の会社情報の調査からお進み下さい。

リコーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 35.8億 94,272,900 16.6%
SUNTERALIMITED AS TRUSTEE OF ECM MASTER FUND 11.3億 29,611,400 5.2%
(株)日本カストディ銀行 11億 29,064,800 5.1%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 10.3億 27,109,400 4.8%
新生信託銀行(株)ECMMF信託口8299004 8億 21,000,000 3.7%
日本生命保険相互会社 7.8億 20,609,000 3.6%
CGML PB CLIENTACCOUNT/COLLATERAL 6.1億 16,180,700 2.8%
公益財団法人市村清新技術財団 6億 15,839,500 2.8%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 4.8億 12,762,100 2.2%
J.P. MORGAN SECURITIES PLC FOR AND ON BEHALF OF ITS CLIENTS JPMSP RE CLIENT... 4.4億 11,613,900 2.0%
大株主合計 48.8%
大株主以外 51.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

リコーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 63 2,012,241 35.4%
金融商品取引業者 33 165,200 2.9%
その他の法人 440 262,421 4.6%
外国法人 752 2,767,839 48.6%
外国個人 69 231 0.0%
個人その他 32,314 482,887 8.5%
合計 33,671 5,690,819 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 6,040億 8,274億 8,985億
期末株価 991円
2023年3月
1,358円
2024年3月
1,577円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,197円
2022年6月
1,386円
2024年3月
1,841円
2024年12月
最低株価
907円
2022年4月
979円
2023年4月
1,095円
2024年8月
最大値動き
+32% +42% +68%
期末月平均出来高 2,299,686 1,847,225 1,966,760
増減率(昨対比) - - -
配当金 34円 36円 38円
配当利回り 3.4% 2.7% 2.4%
株主総利回り 134.3% 184.2% 217.4%
株価収益率(PER) 11.24倍 18.62倍 20.19倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 88円 73円 78円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 609,521,900 609,521,900 569,733,100
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月9日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,337 最新
2025年8月9日
-13.4%
1年前比
時価総額 8,985億
PER 20.19倍
PBR -

株価トレンド

2025年8月9日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,337 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月9日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,841
2024年12月
¥ 1,260
2025年6月
-31.6%
-13.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,341 ¥ 1,354 ¥ 1,307 ¥ 1,337 1,914,483 -
2025年07月 ¥ 1,373 ¥ 1,394 ¥ 1,287 ¥ 1,331 2,098,823 -
2025年06月 ¥ 1,340 ¥ 1,377 ¥ 1,260 ¥ 1,366 2,474,390 -
2025年05月 ¥ 1,477 ¥ 1,666 ¥ 1,343 ¥ 1,351 2,185,945 -
2025年04月 ¥ 1,598 ¥ 1,599 ¥ 1,262 ¥ 1,506 2,417,295 -
2025年03月 ¥ 1,630 ¥ 1,699 ¥ 1,562 ¥ 1,577 1,966,760 -
2025年02月 ¥ 1,751 ¥ 1,767 ¥ 1,512 ¥ 1,625 2,236,661 -
2025年01月 ¥ 1,812 ¥ 1,813 ¥ 1,641 ¥ 1,787 1,451,062 -
2024年12月 ¥ 1,702 ¥ 1,841 ¥ 1,696 ¥ 1,812 1,661,971 -
2024年11月 ¥ 1,637 ¥ 1,752 ¥ 1,597 ¥ 1,702 2,057,790 -
2024年10月 ¥ 1,561 ¥ 1,700 ¥ 1,546 ¥ 1,673 1,752,123 -
2024年09月 ¥ 1,515 ¥ 1,623 ¥ 1,439 ¥ 1,543 3,077,247 -
2024年08月 ¥ 1,358 ¥ 1,528 ¥ 1,095 ¥ 1,520 3,251,024 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
リコーは東証プライムの企業で、株価は約1300円、配当は約38円。外国人持株比率が高いことからグローバル展開重視の企業で、株主構成も面白い。直近値動きは-3%やけど、長期的には安定性も検討対象か。草!
ほほう、リコーは資本金1400億、東証プライムにおるんやな。株価は1300円くらいやけど、大株主は外国法人が半分近く占めとる。持株比率も堅実やし、配当も安定しとるから長期的には悪くない気ぃするわ。ちょっと気になるのは市場の動きやな。
日本の代表的な企業の一つで、東証プライムに上場していますね。資本金は1400億円と規模も大きく、株価は1300円あたり、直近では7%程度の値下がりですが、配当も38円と安定しています。主要株主に外国法人が多く、持株比率はほぼ半分を占めています。外資の影響が大きく、今後の動きに注目ですね。企業の信用も高いと思いますし、長期的には安心して見守れる企業です。
リコーは優良の事業持株会社。外国人株主多いのに安定株価、一考の余地あり🌸配当も適度でよいですね。
こちらの会社は資本金1400億の事業持株会社と聞きます。株価も1300円ぐらいと比較的安定しています。家族と暮らすには堅実な投資になりそうですね。
リコーの株、東証プライムに上場してて安定感ありますね。外国人持株比率高くてちょっと気にはなるけど、配当もまぁまぁだし、長期投資には良さそうです。まぁ、値動きはこの1年で7%下がったみたいですが🤔
ここは事業持株会社で、株主構成を見ると外国法人比率が約半分と非常に高く、外資の影響力が大きいです。市場では安定感とともに為替やグローバル経済の動きに左右されるリスクも抱えていると考えます。
カンパニーとしてリコーは多国籍投資家の出資も多く、海外投資家の持株比率が高いのがおもしろいです。中長期的な成長戦略と配当利回りもチェックポイントです。
リコーは事業持株会社としてグローバルに展開し、外国人持株比率が高い点は、国際的な企業文化と競争力の証と捉えられます。ただ、市況の変動には敏感なため、長期的な視点が重要と思います。
リコーの株価は約1300円ですけど、直近1年で最大1841円に達したものの、今は下落基調です。外国人持株比率が高く、株式の流動性に注意が必要かもしれません。
ここは東証プライムに上場してる大手です。株主構成も多国籍の法人がかなり占めていて安定してそうですね。配当もそこそこなので、投資先候補として気になる企業です。
オーライ!リコーって外国人投資家めっちゃおるやん!株価も1,300円くらいで安定しとるし、配当もまあまあちゃうかな~!次の展開に期待や!
リコーは東証プライムに上場し、事業持株会社として国内外で高い知名度を誇る企業でございます。外国人投資家の持株比率も高く、世界的な視点から見て安定感と成長性が共存していると感じております。配当利回りも比較的良好で、長期投資としても魅力的に映ります。株価も昨年のピークから若干調整中ですが、今後の展望に期待したいところです。
リコーは外国人がわりと多いねんけど、安定してるから安心や!配当もええし、長期ホールドに良さそうやわ。
リコーの株価最近ちょっと下がってるけど、外国人のお客さんも多いし安定してる感じ🤔✨
リコーの株式は、主に金融機関や外国法人が持っており、多様な株主構成が見られます。私の投資では、配当も重視していますが、株主のバランスも大切だと感じています。生活の中で安定した未来を考えつつ、長期的に見守りたい会社です。
こちらは日経225銘柄であり、外国人持株比率が非常に高い。株価も約1300円付近を推移しており、配当利回りは2%台後半で安定といったところか。市場の変動に敏感で、外資の動向が株主構成に影響していることが分析できる。リコーの戦略はグローバル展開と企業の持続可能性に重きを置いている。
このリコー、次の決算で配当金が増えるのか気になるところです。株価も高値から7割近く戻してきましたが、市場の動きが激しいですね。連結子会社や株主構成にも注目せざるを得ません。全体的に安定感はあるものの、外資比率が高いため為替や国際情勢に左右されやすい状況です。多角的に見て今後の動向を見守りたいです。
リコーは資本金1400億円を超す事業持株会社として、外国人株主比率が非常に高いのが特徴です。配当利回りも2.1%から3.5%とまずまずで、長期投資に向いていると考えます。
リコーは資本金1400億の事業持株会社で、東証プライムに上場している。株価は1300円前後で、市場全体と比べてやや安定感に欠ける印象だが、配当利回りも2.1%~3.5%と投資価値はあると考える。外国人株主が多いのも特徴で、株主構成には注意しておきたい。
リコーは東証プライム上場の事業持株会社であり、外国法人比率が非常に高いのが特徴ですね。配当は38円で、配当利回りは3%近くあり安定感もあります。大株主の多くが外国法人で、株主構成もかなり国際的です。
こんにちは!リコーさんの株式は約1400円で比較的安定していますね🌸海外の投資家さんもたくさんいるみたいで、ちょっとびっくりです。でも、配当もあって、お得感があります。また見守っていきたいです😊
日本を代表する複合的事業会社、リコーは外国人持株比率が高く、そのために世界市場での影響力も大きいです。昨今の株価は約1300円とやや低迷していますが、連結子会社を含めた多角的経営が安定の一助になっているように思います。
この会社は持株比率が高い外国法人が多いけど、配当も安定してるし、持ち株比率の詳細も気になるところです。皆さんも長期的に考えるなら選択肢に入りますかね。
リコーの株式は東証プライムに上場し、外国人持株比率が高くて国内企業の中でも国際的ですな。株価は1400円前後、配当金も安定しておる。大株主構成も気になるところです。お茶でも飲みながら見守るといたします⛺️🌸
ここは日本の大手。外国人持株の比率が高いのに今株価は1300円くらい。株主の多様性もあるけど、なかなか安定しない面はもどかしいですね。配当もまあまあだし、気になってはいます。
日本の大型事業持株会社として、リコーの株価動向や配当利回りを鑑みると、外国人的な株主比率が高くて、グローバル展開も進んでいます。株主構成の多様性は今後の株価安定に寄与する可能性があると考えます。
企業の連結子会社も多く、海外展開に強みを持つインクジェットやドキュメントソリューション事業が注目されています。ただ、株価の変動には気をつけたいですね。
めんどくせぇわ、リコーの株価とかどうでもいいけどさ、外国人だらけで日本企業の良さも何もないよな。配当とかはあるけど、イマイチ信用できないな。
リコーてなに?あのPublickってやつ?あの株めっちゃ動いてるけどちょい興味あるかも!
リコーは事業持株会社としてグローバル展開が進んでいますね。株主構成も外国法人がほぼ半分。持株比率や連結子会社も多く、今後も注目の案件です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社リコー 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。