リケンテクノス (4220) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
リケンテクノス株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4220
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
41.4%
単元株式数
100株
発行済株式
53,275,019株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はリケンテクノス の決算・株式データからお進み下さい。
リケンテクノスの株式データ リケンテクノスの大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、一般法人(約28%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に80万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には116万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はリケンテクノス の会社情報の調査からお進み下さい。

リケンテクノスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.3億 5,611,000 10.8%
信越化学工業(株) 9,840万 2,400,000 4.6%
(株)日本カストディ銀行 8,311万 2,027,000 3.9%
(株)みずほ銀行 7,626万 1,860,000 3.6%
(株)りそな銀行 7,626万 1,860,000 3.6%
三菱商事(株) 7,478万 1,824,000 3.5%
明治安田生命保険相互会社 6,576万 1,604,000 3.1%
丸紅(株) 6,203万 1,513,000 2.9%
損害保険ジャパン(株) 6,150万 1,500,000 2.9%
三井物産(株) 5,510万 1,344,000 2.6%
大株主合計 41.4%
大株主以外 58.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

リケンテクノスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 193,642 36.4%
金融商品取引業者 26 5,473 1.0%
その他の法人 122 151,431 28.5%
外国法人 117 87,203 16.4%
外国個人 24 199 0.0%
個人その他 10,109 93,944 17.7%
合計 10,419 531,892 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 378億 564億 580億
期末株価 589円
2023年3月
1,011円
2024年3月
1,088円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
636円
2023年3月
1,024円
2024年3月
1,168円
2025年3月
最低株価
409円
2022年4月
566円
2023年4月
985円
2025年2月
最大値動き
+56% +81% +19%
期末月平均出来高 154,891 164,850 100,063
増減率(昨対比) - - -
配当金 25円 32円 41円
配当利回り 4.2% 3.2% 3.8%
株主総利回り 168.6% 284.7% 305.5%
株価収益率(PER) 8.2倍 8.8倍 7.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 72円 114円 138円
1株当たり純資産(BPS) 999円 1,172円 1,268円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 64,113,819 55,775,107 53,275,019
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,090 最新
2025年7月4日
+6.3%
1年前比
時価総額 580億
PER 7.6倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,090 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,168
2025年3月
¥ 803
2024年8月
+45.5%
+6.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,093 ¥ 1,096 ¥ 1,079 ¥ 1,090 281,600 -
2025年06月 ¥ 1,076 ¥ 1,152 ¥ 1,062 ¥ 1,097 63,576 -
2025年05月 ¥ 1,005 ¥ 1,102 ¥ 984 ¥ 1,084 71,195 -
2025年04月 ¥ 1,043 ¥ 1,085 ¥ 840 ¥ 1,003 83,167 -
2025年03月 ¥ 1,095 ¥ 1,168 ¥ 1,054 ¥ 1,088 100,063 -
2025年02月 ¥ 1,020 ¥ 1,092 ¥ 985 ¥ 1,079 96,828 -
2025年01月 ¥ 1,072 ¥ 1,077 ¥ 984 ¥ 1,025 81,189 -
2024年12月 ¥ 1,065 ¥ 1,097 ¥ 1,026 ¥ 1,077 68,081 -
2024年11月 ¥ 1,000 ¥ 1,120 ¥ 998 ¥ 1,065 66,825 -
2024年10月 ¥ 1,036 ¥ 1,131 ¥ 1,025 ¥ 1,048 79,468 -
2024年09月 ¥ 1,030 ¥ 1,078 ¥ 947 ¥ 1,035 99,821 -
2024年08月 ¥ 1,025 ¥ 1,052 ¥ 803 ¥ 1,025 118,390 -
2024年07月 ¥ 1,064 ¥ 1,065 ¥ 946 ¥ 996 66,450 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東証プライムに上場しており、市場評価も安定。直近の株価は約1100円で、1年で7%上昇。法人中心の株主構成が堅実さを示す。長期投資に適した企業と言えるだろう。
うーん、リケンテクノスって中堅の上場企業みたいだけど、株価が約1100円でそこそこ安定してるみたいです🦖配当も41円だから、長く持つ価値はあるのかなぁ…ちょっと不安もあるけど。
こちらは東証プライム上場の一般的な中堅企業です。株価は約1100円、PERや配当利回りも平均的。株主構成を見ると法人や外国法人が多いですね。投資先としては堅実な選択肢かと。
リケンテクノスは東証プライムに上場している中堅企業ですね!株価は約1100円で、ここ1年で7%ほど上昇しています。安定した配当も魅力的です🌟
株価は約1100えんで、去年からおよそ9%以上のプラスみたいです。配当金は32円ほどで、持株比率が法人とか外国法人でかなり分かれているのが分析しがいあります。連結子会社も多く信頼できると思われます。
株主は主に金融機関39%、法人約28%で安定感があります。上場市場での値動きも堅調で成長性を感じます。
株価がゆるやかに上昇し、花の如く咲き誇るこの会社は、その株主構成の多様さが静かなる力を示しておられます。連結子会社の存在が、まるで物語の章を彩るかのごとく心に響きます。
リケンテクノス株式会社の株主構成に法人主体が多く、特に金融機関の占める割合が39%と強固である点に感銘を受けました。加えて、連結子会社を複数抱える安定した経営基盤は、上場企業としての信頼性を裏付けております。配当も前期32円と、投資に適した魅力がございます。
いつもリケンテクノス🐾の株式情報を拝見しております。この会社は資本金85億円に加え、株主構成も金融機関が約4割を占めており大変安定感がございます🐶。配当利回りは3%台後半と魅力的で、年々株価も堅調に推移。未来の投資先として大変勉強になります。謙遜ながら今後も注目してまいります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : リケンテクノス株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。