京三製作所 (6742) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社京三製作所
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6742
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
51.1%
単元株式数
100株
発行済株式
62,844,251株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は京三製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
京三製作所の株式データ 京三製作所の大株主の割合は約51%です。株主構成として金融事業者(約32%)が多めな点、個人株主(約47%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に63万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には39万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は京三製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

京三製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本生命保険相互会社 1.4億 6,089,000 9.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株)信託口 1.4億 5,888,000 9.4%
京三みづほ会 1.2億 5,165,000 8.2%
京三製作従業員持株会 8,220万 3,574,000 5.7%
京王電鉄(株) 7,229万 3,143,000 5.0%
(株)横浜銀行 7,185万 3,124,000 5.0%
東海旅客鉄道(株) 4,520万 1,965,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行信託口 3,181万 1,383,000 2.2%
明治安田生命保険相互会社 2,316万 1,007,000 1.6%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 1,764万 767,000 1.2%
大株主合計 51.1%
大株主以外 48.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

京三製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 15 187,620 29.9%
金融商品取引業者 31 13,575 2.2%
その他の法人 119 88,120 14.0%
外国法人 71 45,454 7.2%
外国個人 17 504 0.1%
個人その他 11,834 292,839 46.6%
合計 12,087 628,112 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 267億 327億 307億
期末株価 425円
2023年3月
520円
2024年3月
489円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
453円
2022年6月
555円
2024年3月
727円
2024年7月
最低株価
393円
2022年11月
411円
2023年4月
466円
2024年8月
最大値動き
-13% +35% -36%
期末月平均出来高 73,786 198,725 148,390
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 20円 23円
配当利回り 4.2% 3.8% 4.7%
株主総利回り 102.1% 127.0% 125.1%
株価収益率(PER) 12.9倍 9.5倍 6.4倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 33円 55円 76円
1株当たり純資産(BPS) 737円 792円 825円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 62,844,000 62,844,000 62,844,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 495 最新
2025年7月1日
-7.7%
1年前比
時価総額 307億
PER 6.4倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥495 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 630
2024年8月
¥ 393
2025年4月
-37.6%
-7.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 492 ¥ 497 ¥ 486 ¥ 495 129,150 -
2025年06月 ¥ 482 ¥ 501 ¥ 475 ¥ 492 118,424 -
2025年05月 ¥ 481 ¥ 493 ¥ 470 ¥ 484 145,030 -
2025年04月 ¥ 493 ¥ 494 ¥ 393 ¥ 479 155,790 -
2025年03月 ¥ 496 ¥ 518 ¥ 483 ¥ 489 148,390 -
2025年02月 ¥ 510 ¥ 531 ¥ 485 ¥ 490 157,794 -
2025年01月 ¥ 544 ¥ 544 ¥ 493 ¥ 512 82,319 -
2024年12月 ¥ 526 ¥ 549 ¥ 505 ¥ 544 108,714 -
2024年11月 ¥ 538 ¥ 568 ¥ 515 ¥ 522 101,665 -
2024年10月 ¥ 507 ¥ 567 ¥ 502 ¥ 543 145,877 -
2024年09月 ¥ 539 ¥ 539 ¥ 479 ¥ 504 185,653 -
2024年08月 ¥ 630 ¥ 630 ¥ 466 ¥ 536 225,690 -
2024年07月 ¥ 726 ¥ 727 ¥ 621 ¥ 638 200,473 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、人間臭い株主構成してんなあ。個人が多いのはいいけど、値動き結構デコボコやん。配当もあるけど、そこまで盛り上がってる感じはせえへんわ。
こちらの会社は資本金63億で、個人株主が約44パーセントと高い関与を示しており、持株比率の多様性が魅力的でございます。ただ、株価の直近1年での下落率13パーセントにはややフラストレーションを感じざるを得ません。配当利回りが3.6から4.9パーセントと安定している点は投資戦略上ポジティブ案件でございますが、より市場のボラティリティにアグレッシブに対応するべきかと考える次第です。
大阪のわてから見ても個人の割合が多い株主構成は珍しいな。配当も悪ないし、じっくり見守る価値はある思いますわ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社京三製作所 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。