株式会社西日本フィナンシャルホールディングス
2025年6月25日 更新
西日本フィナンシャルホールディングスの大株主の割合は約36%です。株主構成として金融事業者(約39%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約25%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に155万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には259万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-5,522億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 13.7億 | 18,219,000 | 13.1% |
| (株)日本カストディ銀行 | 9.9億 | 13,254,000 | 9.5% |
| (株)麻生 | 2.4億 | 3,238,000 | 2.3% |
| 日本生命保険相互会社 | 2.1億 | 2,780,000 | 2.0% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 2.1億 | 2,765,000 | 2.0% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 | 1.5億 | 2,039,000 | 1.5% |
| JA三井リース(株) | 1.5億 | 2,017,000 | 1.4% |
| DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 1.5億 | 1,992,000 | 1.4% |
| JP MORGAN CHASE BANK 385781 | 1.5億 | 1,973,000 | 1.4% |
| 住友生命保険相互会社 | 1.5億 | 1,959,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 36.0% | ||
| 大株主以外 | 64.0% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 44 | 513,857 | 35.2% |
| 金融商品取引業者 | 34 | 61,206 | 4.2% |
| その他の法人 | 1,209 | 287,518 | 19.7% |
| 外国法人 | 215 | 368,945 | 25.3% |
| 外国個人 | 9 | 116 | 0.0% |
| 個人その他 | 12,275 | 228,786 | 15.7% |
| 合計 | 13,786 | 1,460,428 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 1,617億 | 2,830億 | 3,060億 |
| 期末株価 |
1,088円
2023年3月
|
1,920円
2024年3月
|
2,090円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,192円
2023年2月
|
2,080円
2024年3月
|
2,227円
2025年3月
|
| 最低株価 |
713円
2022年4月
|
1,056円
2023年5月
|
1,473円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +67% | +97% | +51% |
| 期末月平均出来高 | 852,045 | 604,170 | 507,115 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 45円 | 55円 | 75円 |
| 配当利回り | 4.1% | 2.9% | 3.6% |
| 株主総利回り | 101.9% | 224.6% | 382.0% |
| 株価収益率(PER) | 5.99倍 | 11.46倍 | 9.44倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.5倍 | 0.5倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 182円 | 167円 | 221円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 3,744円 | 4,105円 | 3,931円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 148,596,000 | 147,393,000 | 146,391,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,542
最新
2025年10月26日
|
+27.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.9% | +5% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.9% | -18% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +2.3% | +40% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +11.6% | +18% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +28.8% | -29% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +52.2% | +6% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +69.0% | -47% | 上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,598
2025年10月
|
¥ 1,557
2025年4月
|
+66.9%
|
+27.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 2,476 | ¥ 2,598 | ¥ 2,319 | ¥ 2,542 | 388,171 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,470 | ¥ 2,560 | ¥ 2,395 | ¥ 2,510 | 277,375 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,395 | ¥ 2,560 | ¥ 2,317 | ¥ 2,487 | 329,395 | - |
| 2025年07月 | ¥ 2,143 | ¥ 2,455 | ¥ 2,116 | ¥ 2,401 | 328,882 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,149 | ¥ 2,221 | ¥ 2,088 | ¥ 2,166 | 284,643 | - |
| 2025年05月 | ¥ 2,091 | ¥ 2,260 | ¥ 1,965 | ¥ 2,152 | 465,650 | - |
| 2025年04月 | ¥ 2,118 | ¥ 2,132 | ¥ 1,557 | ¥ 2,085 | 547,614 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,979 | ¥ 2,227 | ¥ 1,818 | ¥ 2,090 | 507,115 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,100 | ¥ 2,136 | ¥ 1,966 | ¥ 1,968 | 439,589 | - |
| 2025年01月 | ¥ 2,027 | ¥ 2,150 | ¥ 1,923 | ¥ 2,140 | 338,981 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,998 | ¥ 2,133 | ¥ 1,968 | ¥ 2,027 | 389,505 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,648 | ¥ 2,070 | ¥ 1,636 | ¥ 1,991 | 544,010 | - |
| 2024年10月 | ¥ 1,642 | ¥ 1,771 | ¥ 1,603 | ¥ 1,664 | 365,982 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)西日本シティ銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
(株)長崎銀行
銀行業
|
100.0% | |
|
西日本信用保証(株)
信用保証業
|
100.0% | |
|
(株) シティアスコム
情報システムサービス業
|
85.8% | |
|
九州債権回収(株)
債権管理回収業
|
85.0% | |
|
九州カード(株)
クレジットカード業信用保証業
|
82.1% | |
|
西日本シティTT証券(株)
金融商品取引業
|
60.0% | |
|
(株)NCBリサーチ&コンサルティング
調査研究業経営相談業
|
50.0% | |
|
(株)九州リースサービス
リース業
|
29.9% | |
|
(株)ケイエルエス信用保証
信用保証業
|
0.0% | |
|
(株)エヌ・ティ・ティ・データNCB
情報システムサービス業
|
30.0% |