株式会社筑波銀行
2025年6月20日 更新
筑波銀行の大株主の割合は約62%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約49%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約46%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に18万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には32万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-230億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)整理回収機構 | 3.5億 | 70,000,000 | 45.9% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 5,692万 | 11,383,000 | 7.5% |
| 筑波銀行行員持株会 | 2,435万 | 4,869,000 | 3.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 1,721万 | 3,442,000 | 2.3% |
| (株)広沢製作所 | 796万 | 1,591,000 | 1.0% |
| (株)SBI証券 | 445万 | 890,000 | 0.6% |
| 野村信託銀行(株) | 445万 | 890,000 | 0.6% |
| DIMENSIONAL ETF TRUST-D1 MENSIONAL INTERNATIONAL SMALL CAP VALUE ETF | 303万 | 605,000 | 0.4% |
| SBI地銀ホールディングス(株) | 290万 | 580,000 | 0.4% |
| (株)大島工務店 | 265万 | 530,000 | 0.3% |
| 大株主合計 | 62.2% | ||
| 大株主以外 | 37.8% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 24 | 181,827 | 22.1% |
| 金融商品取引業者 | 39 | 40,847 | 5.0% |
| その他の法人 | 1,154 | 158,410 | 19.3% |
| 外国法人 | 68 | 40,663 | 4.9% |
| 外国個人 | 44 | 235 | 0.0% |
| 個人その他 | 18,217 | 400,883 | 48.7% |
| 合計 | 19,546 | 822,865 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 176億 | 251億 | 207億 |
| 期末株価 |
213円
2023年3月
|
304円
2024年3月
|
251円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
255円
2023年1月
|
341円
2024年3月
|
350円
2024年6月
|
| 最低株価 |
173円
2022年5月
|
193円
2023年5月
|
214円
2024年10月
|
|
最大値動き
| +47% | +77% | -39% |
| 期末月平均出来高 | 860,286 | 1,203,085 | 702,290 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 5円 | 5円 | 5円 |
| 配当利回り | 2.3% | 1.6% | 2.0% |
| 株主総利回り | 134.1% | 189.4% | 162.4% |
| 株価収益率(PER) | 8.4倍 | 11.36倍 | 5.04倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.3倍 | 0.4倍 | 0.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 25円 | 27円 | 50円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 679円 | 755円 | 689円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 82,553,000 | 82,553,000 | 82,553,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 323
最新
2025年11月1日
|
+39.2%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.7% | -31% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +1.3% | +27% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +7.4% | +9% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +30.8% | +4% | やや上昇 |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +38.9% | -10% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +39.7% | +68% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +25.0% | -17% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 327
2025年10月
|
¥ 182
2025年4月
|
+79.7%
|
+39.2%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年10月 | ¥ 307 | ¥ 327 | ¥ 282 | ¥ 323 | 861,232 | - |
| 2025年09月 | ¥ 294 | ¥ 314 | ¥ 283 | ¥ 312 | 791,410 | - |
| 2025年08月 | ¥ 258 | ¥ 323 | ¥ 252 | ¥ 295 | 1,089,980 | - |
| 2025年07月 | ¥ 232 | ¥ 270 | ¥ 227 | ¥ 259 | 828,509 | - |
| 2025年06月 | ¥ 242 | ¥ 245 | ¥ 226 | ¥ 233 | 429,233 | - |
| 2025年05月 | ¥ 235 | ¥ 259 | ¥ 222 | ¥ 243 | 658,420 | - |
| 2025年04月 | ¥ 254 | ¥ 255 | ¥ 182 | ¥ 239 | 961,129 | - |
| 2025年03月 | ¥ 243 | ¥ 273 | ¥ 234 | ¥ 251 | 702,290 | - |
| 2025年02月 | ¥ 255 | ¥ 266 | ¥ 236 | ¥ 238 | 771,483 | - |
| 2025年01月 | ¥ 243 | ¥ 262 | ¥ 233 | ¥ 258 | 497,338 | - |
| 2024年12月 | ¥ 235 | ¥ 263 | ¥ 234 | ¥ 243 | 617,333 | - |
| 2024年11月 | ¥ 224 | ¥ 247 | ¥ 223 | ¥ 232 | 612,050 | - |
| 2024年10月 | ¥ 236 | ¥ 248 | ¥ 214 | ¥ 227 | 514,073 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
筑波総研(株)
その他
|
100.0% | |
|
つくば地域活性化ファンド投資事業有限責任組合
その他
|
100.0% | |
|
つくば地域活性化2号ファンド投資事業有限責任組合
その他
|
100.0% |