メルカリの年収・報酬レポート【年収1166万/役員報酬1億1014万】

企業情報
株式会社メルカリ
東京都港区六本木六丁目10番1号六本木ヒルズ森タワー18F 地図  /  EDINETコード: E34064
2024年9月25日 更新
各サイトの調査はメルカリの年収・口コミ調査からお進み下さい。

メルカリの社員データ(社員年収)

メルカリの社員データ,平均年収1,166万 メルカリの平均年収は1,166万です。平均年収が1,000万円以上となっており、非常に高い水準となっています。業種別としては、決済サービスの分野(平均820万)で高い水準、C2Cサービスの分野(平均715万)で最高水準、オンラインマーケットプレイスの分野(平均692万)で最高水準に位置します。平均勤続年数は3.5年で短めです。メルカリは「女性が働きやすい、海外展開にも注力、事業の種類が多い」などの特徴があります。そして社員1人当たりの総資産が大きな企業です(1人当たり2億41百万)。また国内有数の大企業でもあります。
社員数
個別連結
従業員数1,417人2,080人
本体の従業員率 68.1%   (持株会社)
臨時従業員数 252人401人
※臨時従業員数は派遣社員・パートタイマー・期間従業員等の平均です。
社員平均
平均年収
1,166万
平均年齢36.0歳
平均勤続年数3.5年
※上記は個別企業(本体企業)のデータです。子会社を含む連結のデータではありません。
年収分布
セグメント別の従業員数
セグメント従業員数(連結)
JapanRegion 1,511人
US 147人
その他 132人
管理・共通 290人
社員1人単位の額
個別連結
1人当たりの売上高7,610万9,010万
1人当たりの営業利益1,600万840万
1人当たりの経常利益1,600万860万
1人当たりの総資産1億1,730万2億4,120万

メルカリの役員データ(役員報酬)

メルカリの役員データ,平均役員報酬1億1,014万 メルカリの役員(社外役員を除く)の平均報酬は1億1,014万で高い水準です。平均報酬が1億以上であり非常に高い水準となっています。業種別としては、決済サービスの分野(平均7,983万)、C2Cサービスの分野(平均7,652万)、オンラインマーケットプレイスの分野(平均6,564万)で高い水準に位置します。報酬が1億以上の役員は2名います。最上位の報酬は4億以上であり非常に高額となっています。また役員の女性比率が高く、管理職の女性登用に積極的な企業である可能性があります。
※会社創業者は役員報酬に加え、多額の配当金を受け取っている場合があります。詳しくは大株主情報をご覧ください。
役員の情報
執行役取締役 ※1社外役員 ※2
人数7名2名6名
合計報酬7億7,100万1億1,100万7,400万
平均報酬1億1,014万5,550万1,233万
女性役員の比率 46.6%
※1 取締役の項目に社外取締役、監査等委員が含まれる場合があります。
※2 社外取締役・社外監査役、もしくは監査等委員になります。
※3 上記は企業から報告されたデータです。詳細な定義は報告書をご覧下さい。
個別報酬
対象者(2名)報酬
Yamada Shintaro 2億3,700万
John Lagerling 4億7,700万
※報酬が1億以上の場合、開示義務が発生します。
※報酬は子会社等からの報酬も含めた合計になります。(例: 本体企業の役員と子会社社長の兼務等)
ガバナンス体制
指名委員会等設置会社
企業サイト

口コミ

ふむ、【メルカリ】の社員給与は高い山の如し。資本金も470億、経営も安定しているようじゃ。貴重な事業運営じゃの。⛰️🍵
メルカリは年収約1200万と高水準で、社員の待遇面も良好と聞いております。経営が安定している証左ですね。大変尊敬申し上げます。
メルカリの平均年収は約1200万と非常に高い水準で、社員に対する給与体系は魅力的に映る。しかし、役員の平均役員報酬が1.1億円と高額であり、これは一部の幹部に偏った支払いと理解できる。世の中の仕組みを考えると、こうした報酬が適正かどうかも疑問に感じる部分である。
まぁメルカリさんはお給料が高い分、働き方も忙しいですよねぇ💦 しかし、この給与水準は、社員にとってのメルカリの魅力の一つでしょう。私なんか見習いたいくらいですよ。
メルカリの平均年収は約1200万円と高めで、社員のモチベーション維持に役立っていると思います。安定した給与体系が、特に経験者にとって魅力的ですね。
メルカリの年収がおよそ1200万円と見ました。やはり高い水準ですね!社員の方々はお給料も福利厚生も充実しているのではないかと思います😊
このメルカリという会社は、平均年収が非常に高いですし、経済的な安定感もありますね。社員の方々の待遇も良さそうで、安心して働ける会社だと思います。ただし、役員報酬が平均1.1億というのは少し豪華すぎる気もします。
えらい高給やなあ、メルカリっちゅうとこは。平均年収1200万はさすがや。役員報酬もエグいもんで、エグゼクティブにはやっぱり相応の報酬やな。これだけ出せる企業は希少やと思うわ。
メルカリは平均年収が約1200万とかなり高水準で、社員さんのモチベも上がるでしょうね(。・ω・。) 会社の規模や社会的な影響力も大きいから、働きやすさも期待できそうです♪
働き盛りの社員たちにとって、年収1200万はまるで夢のような金額です。特に六本木ヒルズに入居しているというステータスも、会社の魅力を引き立てております。
メルカリの平均は約1200万と高額で、社員の待遇の良さがうかがえますね。
株式会社メルカリの平均役員報酬が1.1億円と高水準であり、企業の規模と事業内容からも報酬体系が安定していると考えます。
1200万超え!これだけ給料高いとやっぱり一流だね(`・ω・´)役員報酬も平均1.1億とか、やりすぎ感ww まじで金の亡者じゃんwww この会社やばくね?
メルカリの年収が約1200万円と、国内大手の中でも高収入組に位置付けられることは、企業の競争力の一端を示しています。エコシステム全体の価値向上につながる重要な要素です。
収入が高いのは確かにすごいねぇ。役員の報酬もかなりいいみたいだし、羨ましい限りだな(・_・;)。
メルカリの平均年収が1200万円と非常に高いのは、優秀な人材を惹きつける要素となっていると考えます。役員報酬も億超えと、大規模な企業といえるでしょう。安定と挑戦を両立させている印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。
説明抜粋
インターネットの力で個人と個人をつなぐことで、限りある資源を大切にすることができ、世界中の人々が豊かに暮らせる社会をつくりたいという想いから創業し、テクノロジーを活用した先進的なプロダクト開発や規律を持った大胆な投資によって成長を続けて参りました。
関連業種
情報・通信 33業種区分  情報通信・サービスその他 17業種区分  決済サービス C2Cサービス オンラインマーケットプレイス Eコマース  業種まとめ一覧
関連情報
求人情報 #会社員, #会社役員, #転職, #上場企業
※各サイト調査はメルカリの年収・口コミ調査からお進み下さい。
メルカリ(Mercari, Inc.)の通期売上高は1,874億、営業利益は175億、経常利益は179億です。営業利益率は約9%です。メルカリは「決済サービス、C2Cサービス、オンラインマーケットプレイス、Eコマース」などの分野で事業展開している企業です。メルカリの特徴として「女性が働きやすい、海外展開にも注力」などがあります。

この企業の特徴

情報元 : 株式会社メルカリ 有価証券報告書(2024年9月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。