メルカリ (4385) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
株式会社メルカリ
2025年9月24日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
4385
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月7日 (第1四半期)
大株主の割合
65.5%
単元株式数
100株
発行済株式
164,622,637株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はメルカリ の決算・株式データからお進み下さい。
メルカリの株式データ メルカリの大株主の割合は約66%です。株主構成として政府・地方公共団体が保有している点、金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約39%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約28%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年1月に163万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には287万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-120億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして決済サービスの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はメルカリ の会社情報の調査からお進み下さい。

メルカリの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
山田 進太郎 - 36,337,000 22.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 29,422,000 17.9%
(株)日本カストディ銀行 - 10,138,000 6.2%
(株)suadd - 9,348,000 5.7%
OASIS JAPAN STRATEGIC FUND LTD. - 6,500,000 4.0%
富島 寛 - 6,115,000 3.7%
MLI FOR CLIENT GENERAL OMNI NON COLLATERAL NON TREATY-PB - 2,766,000 1.7%
MSIP CLIENT SECURITIES - 2,706,000 1.6%
MSCO CUSTOMER SECURITIES - 2,453,000 1.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 - 2,050,000 1.3%
大株主合計 65.5%
大株主以外 34.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

メルカリの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 1 1 0.0%
金融機関 15 412,208 25.1%
金融商品取引業者 35 29,932 1.8%
その他の法人 623 106,665 6.5%
外国法人 318 451,987 27.5%
外国個人 597 5,075 0.3%
個人その他 45,538 637,873 38.8%
合計 47,127 1,643,741 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 5,457億 3,274億 4,296億
期末株価 3,359円
2023年6月
1,998円
2024年6月
2,611円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,519円
2023年6月
3,755円
2023年8月
2,871円
2025年6月
最低株価
1,885円
2022年10月
1,701円
2024年4月
2,249円
2025年5月
最大値動き
+87% -55% +28%
期末月平均出来高 6,355,536 7,747,490 4,998,460
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 100.9% 60.0% 80.3%
株価収益率(PER) 41.33倍 24.22倍 16.81倍
株価純資産倍率(PBR) 10.2倍 4.6倍 -
1株当たり利益(EPS) 81円 82円 159円
1株当たり純資産(BPS) 330円 437円 -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 162,465,598 163,889,610 164,548,524
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,353 最新
2025年10月26日
+20.8%
1年前比
時価総額 4,296億
PER 16.81倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥2,353 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,871
2025年6月
¥ 1,631
2025年1月
+76.0%
+20.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 2,232 ¥ 2,399 ¥ 2,069 ¥ 2,353 3,293,665 -
2025年09月 ¥ 2,480 ¥ 2,542 ¥ 2,198 ¥ 2,276 3,425,085 -
2025年08月 ¥ 2,340 ¥ 2,513 ¥ 2,113 ¥ 2,501 5,194,625 -
2025年07月 ¥ 2,664 ¥ 2,693 ¥ 2,262 ¥ 2,331 3,395,405 -
2025年06月 ¥ 2,380 ¥ 2,871 ¥ 2,322 ¥ 2,674 4,954,267 -
2025年05月 ¥ 2,300 ¥ 2,498 ¥ 2,249 ¥ 2,393 5,053,170 -
2025年04月 ¥ 2,405 ¥ 2,411 ¥ 1,925 ¥ 2,300 3,486,590 -
2025年03月 ¥ 2,359 ¥ 2,671 ¥ 2,288 ¥ 2,355 5,481,835 -
2025年02月 ¥ 1,850 ¥ 2,455 ¥ 1,829 ¥ 2,339 6,346,411 -
2025年01月 ¥ 1,793 ¥ 1,963 ¥ 1,631 ¥ 1,889 3,766,314 -
2024年12月 ¥ 1,945 ¥ 1,967 ¥ 1,756 ¥ 1,793 4,367,329 -
2024年11月 ¥ 2,110 ¥ 2,172 ¥ 1,786 ¥ 1,948 11,567,930 -
2024年10月 ¥ 2,540 ¥ 2,686 ¥ 2,067 ¥ 2,160 11,175,632 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらのカンパニー、日経225銘柄として認知度も高く、安定した株主構成と配当金も魅力的です。連結子会社の運営も良好ですし、株主にも長期的に恩恵をもたらす仕組みだと存じます。技術革新も進んでおります。
株式会社メルカリは東証プライム上場の目立つIT企業であり、市場の動向に敏感な存在である。資本金470億円の大規模企業で、株価は約2400円、直近1年で約9%の上昇を示している。大株主には外国法人が27%と目立ち、株主構成も多様化している。連結子会社も多く、事業拡大を図る戦略が垣間見える。投資価値と市場全体の動き次第で変動するため、見るべきポイントは数多い。
このメルカリの株価はおおむね2400円付近で推移しており、上場市場は東証プライムと聞きます。資本金は470億円とのことで、連結子会社も持っているという、それなりに規模の大きい会社です。ただ株主構成を見渡すと、個人や外国法人の割合が高く、やや投機的な側面もあるかもしれませんね。配当金も少し期待できそうです。まあ、投資初心者にはちょっと難しいかもですね。
すごい、メルカリの株主には外国法人もあるんだね!持株比率も高いし、安定してそう。それに株価も2200円くらいだから、ちょっと注目してみたいです😊
株式会社メルカリの株式情報を見たところ、東証プライムに上場していて安定感がありますね。最近の株価は約2200円で、連結子会社も多く業績も堅実です。
この会社の連結子会社と株主構成は、市場の動きにどう影響するか気になります🌸
連結子会社も多いですが、持株比率や株主構成を踏まえると、安定感が見込めると考えております。
この会社は東証のプライム市場に上場されていて、個人が多く株を持っています。株価も2千円台で堅調みたいですね。株主構成を読むと外国資本も入っているのが特徴です。
株価は約2400円、前年より約9%上昇しており、投資対象として注目されますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社メルカリ 有価証券報告書(2025年9月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。