東レ (3402) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
商号
東レ株式会社
TORAY INDUSTRIES, INC.  / トウレ
2025年6月24日 更新
所在地
東京都中央区日本橋室町二丁目1番1号 地図
設立年数
70年 ~ 100年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
東レの業績・財務, 売上2兆5,632億80百万 東レの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は2.6兆です。直近の売上高は昨対比で約104%です。営業利益は1,275億、経常利益は1,143億です。営業利益率は約5%です。また自己資本比率は約52%です。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-1,885億で何らかの返済が行われています。
各サイトの調査は東レの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月8日 (第1四半期)
EDINET E00873 法人番号 5010001034867
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
2兆5,633億
本体率 25.4%
1,275億
営業利益率 5.0 %
1,143億
経常利益率 4.5 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,478億73百万
資本準備金
1,367億27百万
総資産
3兆2,925億97百万
本体率 47.6%
純資産
1兆7,089億84百万
自己資本比率
52.0%
負債比率
93.0%
利益剰余金
1兆1,705億8百万
利益剰余金比率
35.5%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
6,185億43百万
110%
6,069億25百万
98%
6,517億14百万
107%
売上原価4,859億55百万4,773億23百万5,075億73百万
売上総利益1,325億88百万1,296億2百万1,441億40百万
販売費及び管理費1,159億48百万1,189億10百万1,248億27百万
営業利益166億40百万106億92百万193億13百万
営業利益率2.7%1.8%3.0%
経常利益824億17百万779億82百万968億51百万
経常利益率13.3%12.8%14.9%
当期利益711億37百万453億63百万1,439億91百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆5,256億22百万
101%
1兆5,945億41百万
105%
1兆5,683億54百万
98%
純資産7,517億16百万8,078億15百万8,219億63百万
現金---
自己資本比率49.1%50.5%52.3%
自己資本利益率(ROE)9.8%5.8%17.7%
1株当たり利益(EPS)44円28円90円
株価収益率(PER)17倍26.1倍11.2倍
社員数
昨対比
6,992人
97%
6,995人
100%
7,010人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金304億63百万
売掛金 ※11,491億77百万
仕掛金270億19百万
流動資産合計3,527億91百万
有形固定資産
建物-
土地264億51百万
有形固定資産合計2,483億50百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア27億76百万
無形固定資産合計113億45百万
投資その他の資産
投資有価証券983億18百万
繰延税金資産46億29百万
投資その他の資産合計9,558億69百万
固定資産合計1兆2,155億63百万
総資産1兆5,683億54百万
流動負債
買掛金514億56百万
未払費用169億70百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金301億92百万
1年内償還予定の社債400億
前受金-
未払法人税等276億
流動負債合計2,956億91百万
固定負債
長期借入金 ※22,281億
社債1,500億
繰延税金負債-
固定負債合計4,507億
負債合計7,463億91百万
純資産
資本金1,478億73百万
資本剰余金1,367億79百万
利益剰余金5,453億15百万
純資産合計8,219億63百万
負債・純資産 合計1兆5,683億54百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2兆4,893億30百万
112%
2兆4,645億96百万
99%
2兆5,632億80百万
104%
売上原価2兆684億95百万2兆210億73百万2兆573億85百万
売上総利益4,208億35百万4,435億23百万5,058億95百万
販売費及び管理費3,309億7百万3,463億44百万3,661億6百万
営業利益1,090億1百万576億51百万1,274億53百万
営業利益率4.4%2.3%5.0%
経常利益1,118億70百万595億67百万1,142億88百万
経常利益率4.5%2.4%4.5%
当期利益728億23百万218億97百万779億11百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
3兆1,940億41百万
105%
3兆4,665億18百万
109%
3兆2,925億97百万
95%
純資産1兆5,350億28百万1兆7,360億34百万1兆7,089億84百万
現金2,239億95百万2,358億87百万2,372億95百万
自己資本比率48.1%50.1%51.9%
自己資本利益率(ROE)5.0%1.3%4.5%
1株当たり利益(EPS)45円14円49円
株価収益率(PER)16.6倍54.1倍20.8倍
社員数
昨対比
48,682人
100%
48,140人
99%
47,914人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,452億13百万
+5%
1,856億80百万
+28%
2,550億33百万
+37%
投資活動によるCF-1,027億24百万-1,209億97百万-631億98百万
財務活動によるCF-573億78百万-703億70百万-1,885億20百万
フリーキャッシュフロー(FCF)424億89百万646億83百万1,918億35百万
ネットキャッシュフロー(NCF)-148億89百万-56億87百万33億15百万
営業CFマージン5.8%7.5%9.9%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物2,372億95百万
売掛金及びその他の短期債権6,059億67百万
未収法人所得税-
流動資産合計1兆4,619億88百万
非流動資産
有形固定資産1兆1,095億88百万
建物 *-
土地 *716億77百万
のれん946億43百万
無形資産992億99百万
ソフトウェア *-
持分法で会計処理している投資2,167億14百万
その他の金融資産1,546億53百万
繰延税金資産251億62百万
非流動資産合計1兆8,306億9百万
資産合計3兆2,925億97百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務3,158億96百万
短期借入金-
リース負債109億52百万
未払法人税等398億23百万
その他の短期金融負債115億69百万
流動負債合計8,575億30百万
非流動負債
長期借入金4,324億68百万
リース負債321億50百万
その他の長期金融負債41億83百万
繰延税金負債511億15百万
非流動負債合計6,144億95百万
負債合計1兆4,720億25百万
資本合計
資本金1,478億73百万
資本剰余金1,205億62百万
利益剰余金1兆1,705億8百万
資本合計1兆7,089億84百万
負債及び資本合計3兆2,925億97百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

東レは資本金や総資産が非常に大きく、ゼロエミや材料分野での取り組みも積極的です。売上高は2兆6千億超、利益も堅調ですので、今後も安定成長が見込まれると考えます。
東レは資本金1500億円の大手上場企業として、総資産約3.3兆円の規模感が迫力あります。売上2.6兆円に対し、利益も1300億円と安定していますね。今後の投資活動にも期待でき、非常に注目しています。
東レは資本金1500億、総資産3.3兆円で、売上高2.6兆円の巨大企業です。半導体材料や水素エネルギー、医療分野の投資を拡大し、利益も安定・増加しています。自己資本比率も高く、財務は堅実です。
こちらのファインケミカルなど、多分すごく大きな会社です。資産も利益もかなりの規模で、投資も積極的にしていると見て、ちょっと怖いけど期待もしてしまいます🐙
うーん、よくわからんけど規模がデカイのは伝わる。なんかいろんな事やってるみたいやけどきになる…🐢🦖🦕怖いかも。
そないなコックの会社は資産も厚くてええ感じやわ。リチウムイオンや脱炭素といった成長分野にも投資してて、会社の将来性はおおきいんちゃうかな。
企業のためにお金持ちってのは一理あるが、成長投資に頼りすぎて財布の紐もゆるいみたい。株価だけはどうにかしろよって思うね。
東レは大企業なので資産的には盤石だが、キャッシュフローがかなり荒れている。見ていて胃が痛いが、利益剰余金が多いのは一つの安心材料。(´・ω・`)
まぁ、ここも投資に金かけてるけど、キャッシュフローはマイナス続き。まぁ、将来性に賭けてるのかなぁ。
この会社は資本金1800億もあって、ケッコー大きいっすね💧投資活動も積極的ですが、その分キャッシュフローのマイナスも目立つ。何だかんだで安定感はあるけど、管理はシビアかも。
東レは資本金や総資産が非常に大きく、利益剰余金も潤沢です。半導体や水素エネルギーへの投資も活発で、長期的な成長が期待できそうです。
東レ、非常に興味深い企業です🌱 半導体材料やリチウムイオン電池材料に力を入れ、脱炭素化も推進中です。総資産3兆円超、利益も堅実、未来志向の戦略が光りますね。
東レは資本金も売上も大きく、財務の安定感が凄いですね。利益剰余金も豊富ですし、長期的な戦略に力入れているのが伝わります。
へぇ〜!あそこほんとすごいね💦 あんまり詳しくないけど、買ったら安心とかかな!🌟
さすがの大手、堅実な運営!✨脱炭素や電池の事業強化で未来志向なのが良いね📈人間味あふれる企業だと思います😊
この規模の企業は、資産の厚みと投資キャッシュフローの積極性が魅力です🌟 次の成長にも期待できるので、動きに目が離せません。🐶
会社全体の財務状況は良好ですね。資産と利益剰余金が大きいのは安定性の証左ですし、今後も投資が続くなら注目です🧐
ファインケミカルや半導体資材の分野での積極投資は、まさに現代の循環型投資戦略を反映しています。リチウムや医療器具もITとの親和性高し。
大手の資本金1500億円を超えるトレ社は、売上高も2.6兆円と圧倒的な規模で、特に半導体材料やリチウムイオン電池材料に注力している。2025年も堅調に利益を積み上げており、電源関連や脱炭素化の追い風を受けて、今後のキャッシュフローも期待できるだろう。グローバル展開の拡大も視野に入れる必要がある。
東証プライム上場の大手企業で、資本金1500億円に加え売上高が約2兆6千億円と、非常に堅実かつ積極的な事業活動が見て取れます。特に半導体材料や水素エネルギー分野での投資も顕著ですので、今後も安定した成長と革新的な取り組みが期待できると思います。こちらの会社の多角的な事業展開と財務の堅牢さには敬意を感じます。
さすが東レさん、資産も資本金もマジでデカい!リチウムとか水素とか、未来のエネルギー分野にかなり積極的に投資してるみたいでワクワクやわ。コレは長期投資やな!
東レ株式会社は、多角的な事業展開と豊富な資産を持つ優良企業です。特に脱炭素化や医療分野への進出により、時代が求める変革を先取りしていると感じられる次第です。
日本の上場企業の中でも、東レは資産・利益ともに比較的大きく、資本金も1500億円ほど。ゼロエミ企業としての取り組みや事業多角化の点で、今後の持続的成長を支える重要企業だと分析しています。
東レは資本金と総資産がかなり大きく、利益も安定している点は投資対象として魅力的である。特に脱炭素や医療分野への積極投資は将来性を垣間見せる。
企業の規模と投資意欲、まさに差し込むところ。資産も営業利益も安定感抜群😊 ここはやっぱり資源と財務の強さが魅力です。
東レさんは、資産規模もすごくて安定している感じがしますね✨ これからも結構伸びそうですよ😊
わぁ、東レさんってすっごい資産ある会社なんだね~!ファインケミカルとか医療とか、いろいろやってるみたいで、ほんと未来志向なかんじだよねー✨
大企業として常に安定した成長を続けておられる点に尊敬の念を抱きます。グローバル展開も積極的で、さすがです。
大きな会社やなぁ~。あの資産の規模見たらちょっと圧倒されるわ。でも、医療や水素の事業も進めてて、未来に投資してる感じやね。
東レさんは資本金も大きく、資産も豊富なので安全だと思います。昨今の環境・医療分野の取り組みも魅力的ですが、詳細な財務指標にはもう少し注意したいです。
大きい会社ですね!お金もたくさんあるみたいです。(/・ω・)/
アツイ✨
東レは資本金が大きく、売上も2兆6千万程度に達している。特に化学素材分野と医療、リチウムイオン電池などの脱炭素関連事業に積極的投資を行い、利益も安定して推移している。財務状況は堅実で自己資本比率も高く、長期的な成長と安定性を両立している。
東レは資本金や総資産が非常に大きく、医療やエネルギー事業にも積極的に投資している点が印象的です。長期的に安定した経営を続けており、利益剰余金も十分に蓄積されています。今後も環境事業の展開に注目したい企業です。
縦割りの事業分野で堅実な財務状態を維持しており、流動比率も高く、財務安定性は高いですね。利益剰余金も豊富で、資本構成も良好。脱炭素や水素分野に注力している点が、将来的な収益拡大を示唆していますが、投資活動の積極さがリスクも伴いそうです。
あの、ここはお金持ちな会社ですね!利益も大きいし、投資もたくさんしてるみたいです。
大手の繊維や素材会社として、規模と財務の安定性は十分にあると感じます。投資も多角的に行っており、今後も地域とともに発展していく企業かと思います。
通常の会社名の業績は安定感がありますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東レ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。