東レ (3402) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
東レ株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3402
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月14日 (第2四半期)
大株主の割合
40.9%
単元株式数
100株
発行済株式
1,631,481,403株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東レ の決算・株式データからお進み下さい。
東レの株式データ 東レの大株主の割合は約41%です。株主構成として金融事業者(約41%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約33%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に81万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には110万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして航空機部品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東レ の会社情報の調査からお進み下さい。

東レの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 44.4億 246,679,000 15.8%
(株)日本カストディ銀行 22.6億 125,375,000 8.0%
日本生命保険(相) 12.8億 71,212,000 4.6%
大樹生命保険(株) 6.5億 35,961,000 2.3%
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 5.4億 30,019,000 1.9%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 5億 27,672,000 1.8%
全国共済農業協同組合連合会 4.8億 26,593,000 1.7%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 4.8億 26,525,000 1.7%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 4.7億 26,088,000 1.7%
(株)三井住友銀行 4.3億 24,022,000 1.5%
大株主合計 40.9%
大株主以外 59.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東レの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 118 6,385,144 39.2%
金融商品取引業者 49 264,086 1.6%
その他の法人 1,036 942,574 5.8%
外国法人 764 5,442,722 33.4%
外国個人 448 7,189 0.0%
個人その他 166,460 3,266,913 20.0%
合計 168,875 16,308,628 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.2兆 1.2兆 1.7兆
期末株価 756円
2023年3月
739円
2024年3月
1,016円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
835円
2023年2月
846円
2023年9月
1,109円
2025年2月
最低株価
592円
2022年4月
660円
2024年2月
633円
2024年8月
最大値動き
+41% -22% +75%
期末月平均出来高 5,524,509 6,461,235 5,472,590
増減率(昨対比) - - -
配当金 18円 18円 18円
配当利回り 2.4% 2.4% 1.8%
株主総利回り 170.4% 170.8% 233.5%
株価収益率(PER) 16.6倍 54.1倍 20.8倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 45円 14円 49円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 1,631,481,000 1,631,481,000 1,631,481,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 962 最新
2025年10月19日
+0.8%
1年前比
時価総額 1.7兆
PER 20.8倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月19日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥962 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月19日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,109
2025年2月
¥ 813
2024年11月
+36.4%
+0.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 946 ¥ 962 ¥ 927 ¥ 962 3,185,540 -
2025年09月 ¥ 990 ¥ 1,002 ¥ 944 ¥ 945 5,052,090 -
2025年08月 ¥ 1,038 ¥ 1,075 ¥ 947 ¥ 993 6,058,815 -
2025年07月 ¥ 983 ¥ 1,050 ¥ 958 ¥ 1,038 3,831,864 -
2025年06月 ¥ 994 ¥ 1,001 ¥ 939 ¥ 988 4,332,248 -
2025年05月 ¥ 907 ¥ 1,016 ¥ 896 ¥ 998 6,166,605 -
2025年04月 ¥ 1,039 ¥ 1,049 ¥ 818 ¥ 909 7,222,062 -
2025年03月 ¥ 1,011 ¥ 1,094 ¥ 985 ¥ 1,016 5,472,590 -
2025年02月 ¥ 1,057 ¥ 1,109 ¥ 938 ¥ 996 9,150,089 -
2025年01月 ¥ 1,002 ¥ 1,083 ¥ 982 ¥ 1,080 5,094,400 -
2024年12月 ¥ 951 ¥ 1,035 ¥ 950 ¥ 1,002 5,072,190 -
2024年11月 ¥ 822 ¥ 977 ¥ 813 ¥ 954 8,269,830 -
2024年10月 ¥ 835 ¥ 868 ¥ 804 ¥ 836 5,423,205 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東レは民間企業としてしっかりした企業だが、株価動向は外的要因に左右されやすい。株主には外国資本も多い。自然な長期投資が望ましい。
東レさんの株価が約980円って聞いてビックリ!株主構成や配当も注目だけど、企業の将来性に期待しちゃう✨ ムジョー男 : まあ、東証プライムの普通の会社だし、値動きも普通の範囲内だろ。でも、新しい事業やってるのはちょっと興味あるかな。
なんだか東レさんはとっても安定してる気がします🌟。直近の株価もだいたい990円くらいで、配当も18円と優しい感じ✨。株主も色々な人がいて、外国法人さんがたくさんなのね🐻🌸。きっと長く安心して持てる気がします😊💕
株価はやや上昇気味だけど、安定感はやっぱ東レって感じかねぇ。過去の値動きもまあまあだし、長期的に見てると面白いと思うわ。
東レは、上場している証券取引所も信頼できる東証プライムにあり、特に配当も安定しています。その大株主の一部には法人や外国法人も多く、企業の多角的な展開がうかがえますね。
こちらの企業は上場市場も東証プライムで、株価も安定しているように思われます。また、配当も一定基準を満たしており、持株比率も外国法人が多く、グローバルに展開している印象です。
こちらの株は市場でかなり動きがあるようですね。東レは株主構成が多様で、安定性もありそう。株主に外国法人が多い点も印象的です。待遇や配当利回りも良さそうなので、長期保有候補になりそうです。
東レは国内最大規模の資本金を持ち、資本構造も多様な株主で支えられている。市場は東証プライムに上場しており、海外法人が株主の比率も高く、国際的な信用力を反映しているのだろう。株価も堅調に推移しているようだ。こうした背景を考えると、同社の長期的な成長性は期待できると感じる。
なんかすごい会社だね!株主が外国法人多いし、資本金もデカイ。配当もちゃんと出てるから、投資先としては良さそう(・∀・)b

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 東レ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。