日鉄物産の株式データ 長期の株価は大幅な上昇

このページは情報が古い可能性があります。(原因: 上場廃止 / 経営統合 / 情報が開示されなくなった / その他)
企業名
日鉄物産株式会社
2023年6月29日 更新
企業タイプ
非上場企業
決算月
2023年3月期
最新発表日
2023年5月11日 (通期)
大株主の割合
72.0%
発行済株式
-(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日鉄物産 の決算・株式データからお進み下さい。
日鉄物産の株式データ 日鉄物産の大株主の割合は約72%です。筆頭株主は約35%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。また直近1ヶ月~3ヶ月の動きとして株価が急激に上昇しています。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価がN/A上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2022年10月に円分の株を購入した場合、高値の2023年6月には円になります。業種別の長期株価トレンドとして鉄鋼商社・金属商社の分野は横ばいです。非上場の企業でも過去に上場していた会社、投資法人、もしくは株式情報を公開している企業は本ページが表示されます。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日鉄物産 の会社情報の調査からお進み下さい。

日鉄物産の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本製鉄(株) 18.9億 11,141,500 34.5%
三井物産(株) 10.9億 6,428,800 19.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.5億 2,062,300 6.4%
BNP PARIBAS LONDON BRANCH FOR PRIME BROKERAGE SEGREGATION ACC FOR THIRD PARTY 1.1億 626,700 1.9%
JPモルガン証券(株) 1億 606,700 1.9%
(株)日本カストディ銀行 9,411万 553,600 1.7%
野村證券(株)自己振替口 8,976万 528,000 1.6%
日鉄物産従業員持株会 7,727万 454,500 1.4%
三菱UFJモルガン・スタンレー証券(株) 7,288万 428,700 1.3%
野村證券(株) 6,628万 389,900 1.2%
大株主合計 72.0%
大株主以外 28.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2021年3月期 2022年3月期 2023年3月期
決算日(期末) 2021-03-31 2022-03-31 2023-03-31
時価総額 1,310億 - 1,928,870兆
期末株価 4,055円
2021年3月
- 59,704,400,000円
2023年3月
増減率(昨対比) +11% +31% -
最高株価
4,390円
2021年3月
5,680円
2022年3月
59,768,600,000円
2023年3月
(9,300円)
最低株価
2,933円
2020年11月
3,805円
2021年4月
31,555,300,000円
2022年6月
(4,910円)
最大値動き
+50% +49% +89%
期末月平均出来高 60,304 76,505 0
増減率(昨対比) -32% +21% -
配当金 160円 350円 170円
配当利回り 3.9% - N/A
株主総利回り 78.7% 105.9% 176.4%
株価収益率(PER) 8.18倍 4.84倍 8.94倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 - 6124325.9倍
1株当たり利益(EPS) 496円 1,098円 1,039円
1株当たり純資産(BPS) 7,918円 8,759円 9,749円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 32,307,000 32,307,000 32,307,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2023年7月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 59,723,600,000 最新
2023年7月28日
N/A
1年前比
時価総額 1,928,870兆
PER 8.94倍
PBR 6124325.9倍

株価トレンド

2023年7月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2023年6月 ¥59,723,600,000 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日鉄物産は地域に根ざした堅実な経営がうかがえ、法人主体の株主構成も魅力的に感じております。非上場のため数値面は不透明ですが、配当の安定感に安心感を覚えました。自由度ある働き方を支える企業として今後も注目したい存在です。
日鉄物産は非上場ゆえ株価の公表はなくとも、資本金が160億円と堅実でございます。株主構成が法人中心なのも長期安定を期待できる兆候と拝察いたします。
ここは非上場で数値が限られておりますが、連結子会社がしっかりしているようで助かります🎵株主構成が法人多めなのも、まあ良いことかと存じます。
日鉄物産って配当170円で株主さんも法人メインみたいで安心ですね✨すごーい!
株式投資をする身として、日鉄物産様の大株主が法人中心である点は安心材料でございます。また、配当金170円という数字は、定期的に安定配当がある印象を受けます。非上場であるため株価は公表されておりませんが、株主構成に堅実さを見て取れます。
日鉄物産は非上場のため株価情報の詳細は乏しいが、前期の配当金170円は安定の証左である。大株主については法人が主体のため市場影響は限定的と考える。連結子会社の動向が今後の鍵となるだろう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日鉄物産株式会社 有価証券報告書(2023年6月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。