小野薬品工業 (4528) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
小野薬品工業株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4528
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
36.7%
単元株式数
100株
発行済株式
498,692,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は小野薬品工業 の決算・株式データからお進み下さい。
小野薬品工業の株式データ 小野薬品工業の大株主の割合は約37%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に230万円分の株を購入した場合、低値の2025年5月には147万円になります。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約3,310万)が高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は小野薬品工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

小野薬品工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 51.1億 63,838,000 13.6%
明治安田生命保険相互会社 14.9億 18,594,000 4.0%
公益財団法人小野奨学会 13.1億 16,428,000 3.5%
(株)鶴鳴荘 12.9億 16,153,000 3.4%
(株)日本カストディ銀行 12.8億 16,018,000 3.4%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505001 8.1億 10,069,000 2.1%
ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 7.4億 9,240,000 2.0%
(株)三菱UFJ銀行 6.9億 8,640,000 1.8%
あいおいニッセイ同和損害保険(株) 6.2億 7,779,000 1.7%
ステート ストリート バンク アンド トラスト カンパニー 505103 4.9億 6,185,000 1.3%
大株主合計 36.7%
大株主以外 63.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

小野薬品工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 63 1,402,037 28.1%
金融商品取引業者 60 159,058 3.2%
その他の法人 770 966,275 19.4%
外国法人 765 1,490,879 29.9%
外国個人 476 2,725 0.1%
個人その他 91,859 962,940 19.3%
合計 93,993 4,983,914 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1.4兆 1.2兆 7,992億
期末株価 2,764円
2023年3月
2,448円
2024年3月
1,603円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,990円
2022年7月
2,967円
2023年9月
2,523円
2024年4月
最低株価
2,688円
2023年3月
2,378円
2024年2月
1,504円
2025年2月
最大値動き
-33% -20% -40%
期末月平均出来高 1,274,768 1,969,225 2,541,365
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 80円 80円
配当利回り 2.5% 3.3% 5.0%
株主総利回り 118.3% 109.0% 78.0%
株価収益率(PER) 12倍 9.2倍 15倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 231円 267円 107円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 517,425,000 498,692,000 498,692,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,559 最新
2025年7月1日
-30.3%
1年前比
時価総額 7,992億
PER 15倍
PBR -

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,559 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,302
2024年7月
¥ 1,474
2025年5月
-36.0%
-30.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,543 ¥ 1,599 ¥ 1,501 ¥ 1,559 2,107,319 -
2025年05月 ¥ 1,646 ¥ 1,685 ¥ 1,474 ¥ 1,566 2,886,240 -
2025年04月 ¥ 1,612 ¥ 1,754 ¥ 1,528 ¥ 1,642 2,928,033 -
2025年03月 ¥ 1,630 ¥ 1,749 ¥ 1,591 ¥ 1,603 2,541,365 -
2025年02月 ¥ 1,601 ¥ 1,661 ¥ 1,504 ¥ 1,623 3,117,728 -
2025年01月 ¥ 1,635 ¥ 1,674 ¥ 1,586 ¥ 1,613 1,874,286 -
2024年12月 ¥ 1,728 ¥ 1,776 ¥ 1,582 ¥ 1,635 2,148,600 -
2024年11月 ¥ 1,899 ¥ 2,019 ¥ 1,708 ¥ 1,732 2,198,095 -
2024年10月 ¥ 1,923 ¥ 2,044 ¥ 1,911 ¥ 1,913 1,665,259 -
2024年09月 ¥ 2,138 ¥ 2,138 ¥ 1,893 ¥ 1,912 2,174,937 -
2024年08月 ¥ 2,205 ¥ 2,220 ¥ 2,055 ¥ 2,156 1,869,990 -
2024年07月 ¥ 2,211 ¥ 2,302 ¥ 2,157 ¥ 2,238 1,520,377 -
2024年06月 ¥ 2,237 ¥ 2,299 ¥ 2,098 ¥ 2,197 1,758,170 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
資本金170億の上場企業として安定感あります。大株主には金融機関と法人で約5割の持ち株比率。配当もしっかりしていて私は好感持っております。値動きは厳しいですが長期目線で見たいところです。
配当金は前期で80円台、利回りが3パーセント超えも狙えるので十分魅力的ですね😊外資系にも人気で株主は外国法人が31パーセントもいて多様性があるのが気持ち良く感じます✨この会社の業績が今後どうなるか注目してます。
いやーここの株主な外国がけっこう多いっすね!持株シェアが3割いってるとかワイルドっすwあと連結子会社とかも多そうっすが、値動き注意しといた方が良い感じでごじゃりマス。
小野薬品工業は、外国法人が多く株主にいて法人も2割くらいあるんですね。配当利回りも割と良好で2.7~3.4%とのことで育児しながらでもちょっと注目したい銘柄です。株価は年で結構上下激しいみたいですけど、長期目線で嬉しいかもです。
株価かなりさがっててヤバイすね。詳しい分析はまた。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 小野薬品工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。