ファイズホールディングス (9325) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月1日です(-)
企業名
ファイズホールディングス株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
9325
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月1日 (第1四半期)
大株主の割合
76.7%
単元株式数
100株
発行済株式
10,822,800株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はファイズホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ファイズホールディングスの株式データ ファイズホールディングスの大株主の割合は約77%です。株主構成として個人株主(約26%)が多めな点、一般法人(約65%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約58%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に79万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には135万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はファイズホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ファイズホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
AZ-COM丸和ホールディングス(株) 1.6億 6,264,575 58.4%
和佐見 勝 1,352万 520,000 4.8%
(株)Kanamoriアセジメント 1,118万 430,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 644万 247,700 2.3%
光通信(株) 582万 223,700 2.1%
NOMURA PB NOMINEES LIMITED OMNIBUS-MARGIN 375万 144,090 1.3%
INTERACTIVE BROKERS LLC 326万 125,300 1.2%
ファイズ従業員持株会 299万 115,000 1.1%
野村證券(株) 242万 93,072 0.9%
(株)SBI証券 182万 69,823 0.7%
大株主合計 76.7%
大株主以外 23.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ファイズホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 2,517 2.3%
金融商品取引業者 17 2,363 2.2%
その他の法人 45 70,213 64.9%
外国法人 19 5,258 4.9%
外国個人 25 47 0.0%
個人その他 4,376 27,768 25.7%
合計 4,484 108,166 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 153億 140億 103億
期末株価 1,413円
2023年3月
1,290円
2024年3月
951円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,504円
2023年3月
1,582円
2023年5月
1,315円
2024年4月
最低株価
660円
2022年4月
961円
2023年10月
756円
2024年8月
最大値動き
+128% -39% -43%
期末月平均出来高 71,832 50,855 9,300
増減率(昨対比) - - -
配当金 23円 32円 26円
配当利回り 1.6% 2.5% 2.7%
株主総利回り 159.7% 149.8% 114.8%
株価収益率(PER) 18.76倍 16.23倍 11.11倍
株価純資産倍率(PBR) 5.4倍 4.2倍 2.6倍
1株当たり利益(EPS) 75円 80円 86円
1株当たり純資産(BPS) 261円 306円 366円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,822,800 10,822,800 10,822,800
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年9月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,229 最新
2025年9月12日
+42.3%
1年前比
時価総額 103億
PER 11.11倍
PBR 2.6倍

株価トレンド

2025年9月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年9月 ¥1,229 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年9月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,355
2025年8月
¥ 795
2025年4月
+70.4%
+42.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年09月 ¥ 1,299 ¥ 1,320 ¥ 1,210 ¥ 1,229 15,150 -
2025年08月 ¥ 1,206 ¥ 1,355 ¥ 1,184 ¥ 1,301 21,290 -
2025年07月 ¥ 1,148 ¥ 1,230 ¥ 1,096 ¥ 1,218 12,800 -
2025年06月 ¥ 1,110 ¥ 1,219 ¥ 1,090 ¥ 1,145 19,533 -
2025年05月 ¥ 935 ¥ 1,109 ¥ 901 ¥ 1,109 29,535 -
2025年04月 ¥ 966 ¥ 966 ¥ 795 ¥ 925 12,305 -
2025年03月 ¥ 965 ¥ 988 ¥ 933 ¥ 951 9,300 -
2025年02月 ¥ 922 ¥ 988 ¥ 918 ¥ 958 17,183 -
2025年01月 ¥ 976 ¥ 1,003 ¥ 911 ¥ 919 19,695 -
2024年12月 ¥ 951 ¥ 985 ¥ 878 ¥ 976 33,457 -
2024年11月 ¥ 860 ¥ 993 ¥ 856 ¥ 952 17,190 -
2024年10月 ¥ 855 ¥ 870 ¥ 810 ¥ 864 18,468 -
2024年09月 ¥ 911 ¥ 923 ¥ 812 ¥ 847 19,868 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この企業は大阪に本社を置き、上場しているという点で信頼がおけると思います。ただ、株価の浮き沈みもあるので、私のような自営業者にはリスクも気になるところです。連結子会社の動きや配当金も注目したいところでありますが、慎重に見守るのが良いと存じます。
ファイズホールディングとかいうやつ、株価はちょっと高いけど、連結子会社もあってできてるっぽいね。株価もまあまあ動いてるし、俺にはちょっとわからんけど、堅実な株だとは思う。株主の構成も面白いところ。
この会社の株は先月時点で約1200円と安定しており、直近3%の値上がりも示唆されている。持株比率から見て法人の支配が強く、株主構成も堅実だ。分散投資には良い例かもしれない。
ここは大阪の中堅上場企業で、株価1200円程度とまあ安定しています。連結子会社も複数あるみたいですし、資本金もそこそこ。今のところ好調に見えますが、もう少し待遇も含めて動向を見極めたいですね。
ファイズホールディングス、株価は約1200円付近で推移しているけれど、大株主の法人比率も高く、株主構成は安定感があると感じる。ただ、私にはとても投資を任せられる企業かどうかはわからない。市場もスタンダードに属しているし、これからどうなるのか気になるところ。
ここは大阪の中堅企業だけど、株価動きはゆるやかだね。連結子会社もあるみたいだし、安定志向っぽい。配当も年32円でまぁまぁだけど、株価あんまり上がらないのが気になる*(´д`)*
企業の資本金は3.3億円、上場もしているので堅実な会社ですね。ただ、株価が1200円くらいで動きが少ないのも、なんだか地味に感じますね。株主構成もまあまあ安定してるのかも。疲れている身には少しだけ安心かな🤨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ファイズホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。