東京窯業 (5363) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月19日です(-)
企業名
東京窯業株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5363
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月19日 (通期)
大株主の割合
46.6%
単元株式数
100株
発行済株式
45,477,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京窯業 の決算・株式データからお進み下さい。
東京窯業の株式データ 東京窯業の大株主の割合は約47%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、一般法人(約43%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に34万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には59万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京窯業 の会社情報の調査からお進み下さい。

東京窯業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
大同特殊鋼(株) 1.1億 5,225,000 11.8%
(株)みずほ銀行 4,698万 2,216,000 5.0%
(株)十六銀行 4,592万 2,166,000 4.9%
(株)大垣共立銀行 4,588万 2,164,000 4.9%
(株)あいち銀行 4,111万 1,939,000 4.4%
JFEスチール(株) 3,954万 1,865,000 4.2%
中部鋼鈑(株) 2,887万 1,362,000 3.1%
(株)日本製鋼所 2,862万 1,350,000 3.0%
岡谷鋼機(株) 2,771万 1,307,000 2.9%
住友不動産(株) 2,446万 1,154,000 2.6%
大株主合計 46.6%
大株主以外 53.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京窯業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 12 121,455 26.7%
金融商品取引業者 21 6,037 1.3%
その他の法人 102 195,256 43.0%
外国法人 73 26,156 5.8%
外国個人 20 141 0.0%
個人その他 7,224 105,378 23.2%
合計 7,452 454,423 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 150億 217億 224億
期末株価 330円
2023年3月
476円
2024年3月
493円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
348円
2023年3月
522円
2024年2月
516円
2025年3月
最低株価
250円
2022年10月
307円
2023年6月
407円
2025年2月
最大値動き
+39% +70% +27%
期末月平均出来高 90,864 60,015 103,116
増減率(昨対比) - - -
配当金 12円 16円 21円
配当利回り 3.6% 3.4% 4.3%
株主総利回り 126.2% 183.0% 194.5%
株価収益率(PER) 6.9倍 8.8倍 6.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 48円 54円 71円
1株当たり純資産(BPS) 775円 885円 921円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 45,477,000 45,477,000 45,477,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 540 最新
2025年7月1日
+24.7%
1年前比
時価総額 224億
PER 6.9倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥540 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 593
2025年6月
¥ 347
2024年8月
+70.9%
+24.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 555 ¥ 593 ¥ 526 ¥ 540 92,538 -
2025年05月 ¥ 489 ¥ 560 ¥ 473 ¥ 552 194,870 -
2025年04月 ¥ 491 ¥ 497 ¥ 411 ¥ 492 97,733 -
2025年03月 ¥ 451 ¥ 516 ¥ 446 ¥ 493 103,116 -
2025年02月 ¥ 412 ¥ 458 ¥ 407 ¥ 449 103,794 -
2025年01月 ¥ 429 ¥ 429 ¥ 402 ¥ 412 86,616 -
2024年12月 ¥ 420 ¥ 427 ¥ 405 ¥ 427 53,314 -
2024年11月 ¥ 409 ¥ 431 ¥ 404 ¥ 421 49,145 -
2024年10月 ¥ 404 ¥ 419 ¥ 397 ¥ 413 41,909 -
2024年09月 ¥ 435 ¥ 435 ¥ 398 ¥ 403 31,768 -
2024年08月 ¥ 427 ¥ 440 ¥ 347 ¥ 430 65,381 -
2024年07月 ¥ 447 ¥ 450 ¥ 418 ¥ 433 69,755 -
2024年06月 ¥ 437 ¥ 449 ¥ 423 ¥ 445 42,385 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東京窯業は建築素材の売上が好調で、株価は560円付近を推移しています。株主構成は法人が40%を占め、安定した資本基盤を持っています。連結子会社の動向や市場環境を考えると、今後の収益拡大と財務健全性に期待しています。私の分析によると、業界内での競争優位も高く、長期的な成長ポテンシャルを秘めていると見ています。
東京窯業の株価は約560円で、1年で約27%上昇しています。資本金24億の上場企業で、配当も悪くありません。ただ、株主構成を見ると法人や金融機関が多く、投資効率も気になりますね。まぁ、株主の顔ぶれを気にしても仕方ないですけど。💼
2024年9月の東京窯業株は約560円、最近の値動きは堅調です。配当利回りも安定しており、長期投資対象として注目しています。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東京窯業株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。