ヨシコン (5280) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月31日です(-)
企業名
ヨシコン株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5280
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月31日 (第1四半期)
大株主の割合
65.8%
単元株式数
100株
発行済株式
8,030,248株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヨシコン の決算・株式データからお進み下さい。
ヨシコンの株式データ ヨシコンの大株主の割合は約66%です。株主構成として個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約40%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約36%であり高い比率を保有しています。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年11月に138万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には226万円になります。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約1億1,320万)が非常に高い点も特徴的です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとしてマンション分譲の分野は大きな上昇傾向、ハウスメーカーの分野は上昇傾向、リフォーム・内装工事の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヨシコン の会社情報の調査からお進み下さい。

ヨシコンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
ワイズ(株) 1.9億 2,501,000 35.6%
太平洋セメント(株) 2,400万 320,000 4.6%
INTERACTIVE BROKERS LLC 2,190万 292,000 4.2%
ヨシコン取引先持株会 2,108万 281,000 4.0%
(株)静岡銀行 1,860万 248,000 3.5%
(株)みずほ銀行 1,860万 248,000 3.5%
内藤 征吾 1,778万 237,000 3.4%
(株)商工組合中央金庫 1,635万 218,000 3.1%
岩崎 計利 1,230万 164,000 2.3%
(株)日本カストディ銀行 840万 112,000 1.6%
大株主合計 65.8%
大株主以外 34.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヨシコンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 9,465 11.8%
金融商品取引業者 19 883 1.1%
その他の法人 70 32,278 40.3%
外国法人 18 4,769 6.0%
外国個人 9 19 0.0%
個人その他 2,342 32,774 40.9%
合計 2,466 80,188 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 88.2億 108億 131億
期末株価 1,098円
2023年3月
1,343円
2024年3月
1,628円
2025年3月
増減率(昨対比) -5% - -
最高株価
1,185円
2023年3月
1,358円
2024年3月
1,969円
2024年6月
最低株価
997円
2022年10月
1,071円
2023年4月
1,205円
2024年8月
最大値動き
+19% +27% -39%
期末月平均出来高 18,445 16,600 6,970
増減率(昨対比) +278% - -
配当金 50円 55円 75円
配当利回り 4.6% 4.1% 4.6%
株主総利回り 163.8% 204.3% 250.8%
株価収益率(PER) 6.7倍 4.6倍 3.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 163円 296円 425円
1株当たり純資産(BPS) 3,283円 3,553円 3,907円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,030,248 8,030,248 8,030,248
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月10日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,190 最新
2025年8月10日
+39.3%
1年前比
時価総額 131億
PER 3.8倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年8月10日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,190 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月10日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,260
2025年6月
¥ 1,385
2024年11月
+63.2%
+39.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,177 ¥ 2,215 ¥ 2,121 ¥ 2,190 15,283 -
2025年07月 ¥ 2,260 ¥ 2,260 ¥ 2,116 ¥ 2,208 10,877 -
2025年06月 ¥ 2,015 ¥ 2,260 ¥ 2,015 ¥ 2,260 10,729 -
2025年05月 ¥ 1,877 ¥ 2,050 ¥ 1,820 ¥ 2,008 23,185 -
2025年04月 ¥ 1,628 ¥ 1,723 ¥ 1,421 ¥ 1,723 11,195 -
2025年03月 ¥ 1,646 ¥ 1,719 ¥ 1,621 ¥ 1,628 6,970 -
2025年02月 ¥ 1,723 ¥ 1,723 ¥ 1,603 ¥ 1,646 8,867 -
2025年01月 ¥ 1,496 ¥ 1,510 ¥ 1,471 ¥ 1,493 4,071 -
2024年12月 ¥ 1,504 ¥ 1,519 ¥ 1,450 ¥ 1,496 5,424 -
2024年11月 ¥ 1,460 ¥ 1,505 ¥ 1,385 ¥ 1,504 6,285 -
2024年10月 ¥ 1,576 ¥ 1,600 ¥ 1,470 ¥ 1,500 5,086 -
2024年09月 ¥ 1,538 ¥ 1,609 ¥ 1,488 ¥ 1,572 5,047 -
2024年08月 ¥ 1,707 ¥ 1,707 ¥ 1,205 ¥ 1,513 14,038 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こんにちはです🌸あの、ヨシコンさんの株、5月頃はすごい調子良さそうだけど、ちょっと値動きが気になるなぁ…配当も75円ももらえるし、買ってみたいかも!✨
こんにちは!ヨシコンて静岡の中堅企業らしいですけど、株価は約2100円くらいなんですね~✨配当も75円ももらえるし、なんだか良い感じ!あまり詳しくないけど気になる!😊
きょうしはヨシコンの株の値動きすごいな!20パーセント増とか、ちょーうらやましい!株主の構成も興味深いね!
うわぁ、該当企業のデータ見たら株価お高めだけど、安定感もありそう!配当も75円だし、ちょっと気になるー!💦
企業の構造は複雑でないが株主比率から法人と個人のバランスは興味深い。株価は2024年8月の安値1205円から急回復し、ここ一年で18%の上昇。配当利回り4.1~5.1%の持続性ても評価に値します。👓
こちらの会社は連結子会社の状況が良く、PERも割安感があります。配当金55円は投資リターンとして十分に堅実です。株価は約2100円付近で推移しています。
株主構成から見て、法人と個人の比率がほぼ半々で安定しています。株価は2100円前後、配当も魅力的です。
ヨシコンの市況は堅調で、今後もプラス圧力が期待できそうです。配当利回りもまずまずですね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ヨシコン株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。