日本電設工業 (1950) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月30日です(-)
企業名
日本電設工業株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1950
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月30日 (通期)
大株主の割合
53.3%
単元株式数
100株
発行済株式
61,537,219株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本電設工業 の決算・株式データからお進み下さい。
日本電設工業の株式データ 日本電設工業の大株主の割合は約53%です。株主構成として一般法人(約44%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に155万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には261万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-43.4億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして電気工事の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本電設工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本電設工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東日本旅客鉄道(株) 10.4億 11,598,000 19.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4.9億 5,407,000 9.0%
日本電設工業共済会 2.8億 3,073,000 5.1%
日本コンクリート工業(株) 2.7億 3,040,000 5.1%
NDKグループ従業員持株会 2.1億 2,280,000 3.8%
(株)日本カストディ銀行 1.8億 2,047,000 3.4%
(株)日本カストディ銀行 1.3億 1,499,000 2.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 9,720万 1,080,000 1.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 9,369万 1,041,000 1.7%
新日本空調(株) 9,000万 1,000,000 1.7%
大株主合計 53.3%
大株主以外 46.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本電設工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 128,261 20.9%
金融商品取引業者 29 4,142 0.7%
その他の法人 137 269,716 43.9%
外国法人 164 116,028 18.9%
外国個人 2 61 0.0%
個人その他 3,638 96,789 15.7%
合計 3,990 614,997 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 975億 1,310億 1,293億
期末株価 1,584円
2023年3月
2,129円
2024年3月
2,101円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,891円
2022年10月
2,342円
2023年9月
2,229円
2025年3月
最低株価
1,441円
2022年12月
1,571円
2023年4月
1,558円
2024年8月
最大値動き
-24% +49% +43%
期末月平均出来高 48,714 96,900 82,395
増減率(昨対比) - - -
配当金 37円 47円 90円
配当利回り 2.3% 2.2% 4.3%
株主総利回り 80.2% 108.4% 111.2%
株価収益率(PER) 13.58倍 12.97倍 9.39倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 117円 164円 224円
1株当たり純資産(BPS) 2,883円 3,151円 3,336円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 61,537,000 61,537,000 61,537,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,542 最新
2025年6月29日
+25.4%
1年前比
時価総額 1,293億
PER 9.39倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,542 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,611
2025年6月
¥ 1,558
2024年8月
+67.6%
+25.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,385 ¥ 2,611 ¥ 2,372 ¥ 2,542 72,104 -
2025年05月 ¥ 2,396 ¥ 2,535 ¥ 2,314 ¥ 2,410 98,415 -
2025年04月 ¥ 2,101 ¥ 2,200 ¥ 1,800 ¥ 2,173 74,181 -
2025年03月 ¥ 2,112 ¥ 2,229 ¥ 2,051 ¥ 2,101 82,395 -
2025年02月 ¥ 1,999 ¥ 2,186 ¥ 1,941 ¥ 2,103 76,622 -
2025年01月 ¥ 1,993 ¥ 2,049 ¥ 1,859 ¥ 2,049 47,048 -
2024年12月 ¥ 1,935 ¥ 2,028 ¥ 1,892 ¥ 1,993 59,195 -
2024年11月 ¥ 1,796 ¥ 1,991 ¥ 1,727 ¥ 1,939 52,880 -
2024年10月 ¥ 1,919 ¥ 1,949 ¥ 1,799 ¥ 1,876 56,005 -
2024年09月 ¥ 1,851 ¥ 1,972 ¥ 1,733 ¥ 1,919 56,284 -
2024年08月 ¥ 1,906 ¥ 1,937 ¥ 1,558 ¥ 1,846 77,429 -
2024年07月 ¥ 1,993 ¥ 2,046 ¥ 1,909 ¥ 2,028 57,018 -
2024年06月 ¥ 2,011 ¥ 2,037 ¥ 1,868 ¥ 1,973 57,290 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本電設工業、相変わらず堅実ですねぇ。株価も2,500円あたりを行ったり来たり。大株主の法人が多いのは安心かな。配当が90円なのも嬉しいですが、あまり目新しい動きはないですね。私個人的にはもうちょい元気さが欲しいとこですけど、まぁ中堅下位の会社ですからこんなものでしょうか😅。
日本電設工業についてですが、市場での動きから見ると株価は約2500円、ここ1年で約26%の上昇を見せております。大株主は法人と外国法人が中心で、安定的な株主構成のようです。ただ、配当金は前期で90円とまあまあ、今後の事業展開が気になるところです。
日本電設工業は上場企業で資本金85億円、外国法人が20%も持っているのは興味深いですね🐾。配当利回りも2%台で、着実に成長しているように見受けられます🐕。
株主構成が多様で法人が過半数を占めており、安心感があります。配当も割と安定しているようで好印象です。大きな企業だけに成長にも期待できそうです。
先月頃の株価は約2400円で、直近1年で約23%の上昇が見られました。法人と外国法人の持株比率が高めで、個人も18%ほど。配当利回りは2から3パーセントで堅実です。建築業界の私としては、投資先としても注目していますがFXと違って安定感がありますね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本電設工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。