光通信 (9435) の業績・財務レポート 【2025年3月期】

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
商号
株式会社光通信
HIKARI TSUSHIN, INC.  / ヒカリツウシン
2025年6月30日 更新
所在地
東京都豊島区西池袋一丁目4番10号 地図
設立年数
30年 ~ 50年
連結子会社
あり
会計基準
IFRS基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
光通信の業績・財務, 売上6,865億53百万 光通信の最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は6,866億です。直近の売上高は昨対比で約114%です。営業利益は1,050億、経常利益は1,507億です。営業利益率は約15%であり高めです。また自己資本比率は約39%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-1,773億で積極的な投資が行われています。「財務活動によるキャッシュフロー」は約667億で何らかの資金調達が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が約3%で子会社が多くの割合を占めており、持株会社の形態でありがちなパターンです。資産の中では投資資産が多めです(子会社株式、貸付金、外部企業の株式などが考えれます)。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。
各サイトの調査は光通信の決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 2025年8月13日 (第1四半期)
EDINET E04948 法人番号 9013301019047
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
6,866億
本体率 2.9%
1,050億
営業利益率 15.3 %
1,507億
経常利益率 22.0 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
542億59百万
資本準備金
-
総資産
2兆3,710億26百万
本体率 60.3%
純資産
9,147億68百万
自己資本比率
39.0%
負債比率
159.0%
利益剰余金
8,637億16百万
利益剰余金比率
36.4%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
224億25百万
50%
108億61百万
48%
197億15百万
182%
売上原価---
売上総利益224億25百万108億61百万197億15百万
販売費及び管理費---
営業利益194億40百万57億14百万170億51百万
営業利益率86.7%52.6%86.5%
経常利益214億32百万264億40百万400億68百万
経常利益率95.6%243.4%203.2%
当期利益171億40百万288億60百万503億98百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆872億41百万
108%
1兆2,336億20百万
114%
1兆4,299億35百万
116%
純資産2,142億65百万2,077億20百万2,217億79百万
現金---
自己資本比率19.7%16.8%15.5%
自己資本利益率(ROE)7.0%13.7%23.5%
1株当たり利益(EPS)382円650円1,146円
株価収益率(PER)48.6倍43.5倍33.7倍
社員数
昨対比
5人
71%
2人
40%
2人
100%
臨時従業員数---

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金103億52百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計3,347億88百万
有形固定資産
建物2億53百万
土地3億42百万
有形固定資産合計5億95百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア20百万
無形固定資産合計51百万
投資その他の資産
投資有価証券342億68百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1兆945億1百万
固定資産合計1兆951億47百万
総資産1兆4,299億35百万
流動負債
買掛金-
未払費用23億74百万
短期借入金468億48百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債1,070億50百万
前受金-
未払法人税等30億95百万
流動負債合計4,819億46百万
固定負債
長期借入金 ※2802億64百万
社債6,354億75百万
繰延税金負債104億22百万
固定負債合計7,262億9百万
負債合計1兆2,081億55百万
純資産
資本金542億59百万
資本剰余金-
利益剰余金1,699億66百万
純資産合計2,217億79百万
負債・純資産 合計1兆4,299億35百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
6,439億84百万
112%
6,019億48百万
94%
6,865億53百万
114%
売上原価3,466億51百万2,867億78百万3,432億54百万
売上総利益2,973億33百万3,151億70百万3,432億98百万
販売費及び管理費2,286億48百万2,197億53百万2,385億66百万
営業利益866億15百万945億46百万1,050億36百万
営業利益率13.5%15.7%15.3%
経常利益1,184億79百万1,680億1,507億18百万
経常利益率18.4%27.9%22.0%
当期利益913億45百万1,222億25百万1,175億23百万
※経常利益はIFRSでは税引前利益を示します。
※当期利益はIFRSでは親会社の所有者に帰属する当期純利益を示します。

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
1兆6,919億49百万
117%
2兆789億56百万
123%
2兆3,710億26百万
114%
純資産5,710億9百万7,904億78百万9,147億68百万
現金3,893億66百万4,948億50百万4,702億73百万
自己資本比率33.7%38.0%38.6%
自己資本利益率(ROE)17.6%18.0%13.8%
1株当たり利益(EPS)2,038円2,754円2,671円
株価収益率(PER)9.1倍10.3倍14.4倍
社員数
昨対比
4,488人
85%
4,149人
92%
3,939人
95%
臨時従業員数1,209人845人922人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
548億4百万
+7%
1,302億
+138%
848億36百万
-35%
投資活動によるCF-793億49百万-947億18百万-1,772億51百万
財務活動によるCF692億17百万553億22百万667億18百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-245億45百万354億82百万-924億15百万
ネットキャッシュフロー(NCF)446億72百万908億4百万-256億97百万
営業CFマージン8.5%21.6%12.4%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び現金同等物4,702億73百万
売掛金及びその他の短期債権3,323億27百万
未収法人所得税-
流動資産合計8,488億80百万
非流動資産
有形固定資産389億75百万
建物 *-
土地 *27億5百万
のれん187億98百万
無形資産66億96百万
ソフトウェア *38億81百万
持分法で会計処理している投資2,054億85百万
その他の金融資産1兆1,829億4百万
繰延税金資産79億74百万
非流動資産合計1兆5,221億45百万
資産合計2兆3,710億26百万
流動負債
買掛金及びその他の短期債務2,847億42百万
短期借入金-
その他の短期金融負債7億71百万
流動負債合計5,051億83百万
非流動負債
長期借入金-
その他の長期金融負債-
繰延税金負債1,519億87百万
非流動負債合計9,222億72百万
負債合計1兆4,274億56百万
資本合計
資本金542億59百万
資本剰余金9億84百万
利益剰余金8,637億16百万
資本合計9,147億68百万
負債及び資本合計2兆3,710億26百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※各勘定科目名は企業によりやや異なる場合があります。
※「*」の項目はIFRSの項目ではありません。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

ここは大きな資産と利益を持つ、安心できる企業だと思います😊投資もしやすそうですね。
株式会社光通信、東証プライム上場の大手企業で資本金も約540億円と規模が大きいです。売上高も約6900億円と安定しています。利益剰余金が8600億円もあるため、財務内容は非常に堅実であり、自己資本比率も39%とバランス良く推移しています。財務キャッシュフローも堅調で、長期的な事業安定性に期待できる企業と見ています。
光通信の売上は約6900億円で、利益も非常に高いですよね🌟安定した経営基盤と長期的な財務状況が魅力的です✨
この規模の会社、資産も利益も厚いけど、負債もかなりだから今後の財務運営には注視しないといけないですね。ほんとに大きな存在だと思います💦
オッスです!圧倒的な利益と資産規模だけど、安定感半端ない✨ ここのキャッシュフローも見逃せないポイントですね!大手だから安心感も高いです😊
光通信さんは資産も利益もがっちりしててすごいですね! 投資や将来性も期待できると思います。ちょっと出資したい気もします!💪
こちらの企業はかなりしっかりとした規模があり、財務も安定していると思います。ただ見ていると従業員としては安心できる会社ですね。
ピカさん、まず利益剰余金の7500億円が示す堅実さは評価できるけど、売上6000億の2%っていうのは少し小さく感じるけどな。やっぱ東証プライム上場だけのことはある草w!
光通信は財務基盤が非常に堅固であり、資本金540億円、営業利益950億円は安定した収益性を示しています。特に純資産が約7900億円と厚く、財務リスクが低い点は魅力的です。しかし、総資産が2兆円超と規模は大きく、株価の動きには注意が必要です。👓
ここ、驚くべき総資産規模を持っていて営業キャッシュフローも1300億と非常に健康的です🐾。私的には、営業利益の伸びと安定した財務活動が経営の強みだと思います。今後も注目したい企業様でございます🐶。
光通信、資本金は540億ながら連結ベースで総資産は実に2兆以上、純資産は約7900億と堅実な財務体質を維持してますね。営業利益も確保しつつキャッシュフローも安定しており、有名企業としての信用度は十分だと感じます。ただ負債も1.3兆と膨らんでいる点は留意が必要でしょう。
連結でみると総資産2兆超えは驚きます。負債も相応にありますが自己資本38パーは悪くないです。数字みると悪い状況ではなさそうですが、正直疲れました。
いやー、この会社、利益はほんとスゴいっすね!営業利益だけで900億くらい?そしてキャッシュもたっぷりあって、やっぱ資本金デカイと安心感ちがいますな。負債も多いけど資産もでかいから問題なしと考えてよさそうっす!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社光通信 有価証券報告書(2025年6月30日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。